1046件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2021-12-09 令和 3年第5回定例会(第3号12月 9日)

ただ、懸念されるのが、視覚障害者聴覚障害者情報伝達が課題ではないかと思います。災害情報避難情報について、障害者方々への対応をどのようにされているのかお伺いいたします。 ○議長中山一男君) 市長。 ○市長(関 厚君) 今おただしの視覚障害者の方には防災ラジオ聴覚障害者にはLアラートメール配信サービスにより情報伝達ができているものと捉えております。  

北秋田市議会 2021-12-07 12月07日-01号

次に、3款1項3目の障害者福祉費の19節扶助費に3,584万3,000円を計上してございます。こちらは、障害者各種福祉サービス利用増加に伴い、介護訓練等給付費厚生医療給付費障害児通所等給付費等増額補正をお願いするものでございます。なお、所要額の2分の1が国庫補助、4分の1が県補助となるものでございます。 続きまして、20ページをお願いいたします。 

鹿角市議会 2021-11-29 令和 3年第5回定例会(第1号11月29日)

次に、本定例会に提案します補正予算の概要についてでありますが、一般会計については、福祉灯油購入費助成金追加子育て世帯への臨時特別給付金等追加財政調整基金積立金追加ふるさと鹿角応援寄附推進事業費追加障害者自立支援扶助費等追加新型コロナウイルスワクチン接種事業費追加除雪委託料追加等を計上しております。  

北秋田市議会 2021-09-13 09月13日-02号

団体からも公的補助制度の創立を求める声が上がっているが、当市としての考えはというご質問でありますが、補聴器購入補助制度につきましては、聴覚障害により身体障害者手帳を取得された方への補聴器購入費助成のほか、18歳未満を対象とした県の難聴児補聴器購入費助成事業がありまして、令和2年度の当市の実績は8件となっております。 

鹿角市議会 2021-09-13 令和 3年第4回定例会(第2号 9月13日)

今後につきましては、市民や児童生徒向け体験講座のほか、養成講座を修了した方々向け技術向上ボランティア活動といった実践の場の提供など、聴覚障害者への理解促進とコミュニケーションを取れる機会を増やしながら、来年度以降の講座の再開を検討してまいりたいと思います。 ○議長中山一男君) 丸岡孝文議員。 ○3番(丸岡孝文君) ありがとうございます。

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

また、接種会場移動が困難な高齢者障害者は、医師の訪問などで確実に実施すべきであります。ワクチン拒否の人が一定数いると想定されますが、どのように対処されますか。 家族内感染子供たちにも拡大する可能性から、学童保育こども園保育所などでの抗原簡易キット検査PCR検査を速やかに実施していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 

由利本荘市議会 2021-09-03 09月03日-02号

障害者と一まとめに話しても、身体精神特定難病等、状況が一人一人異なります。運転すること自体が困難な方もおりますが、必ずしも全員が運転することが困難というわけではありません。通院のためにふだんから自家用車を使用している方もおります。 ある方は言います。通所することで、仕事する生活リズムに体が慣れてきた。仕事に就いたら車通勤するつもりなので、運転も練習です。

鹿角市議会 2021-09-03 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 3日)

第7、子育て環境の確保、高齢者等保健及び福祉向上及び増進でありますが、少子高齢化が進行する中にあって、複雑、多様化する福祉保健ニーズ対応しながら、子育て環境を確保し、高齢者及び障害者保健及び福祉向上を図るとともに、関係機関との連携による相談支援体制サービス提供体制の充実を図ります。  49ページをお願いします。  

北秋田市議会 2021-03-03 03月03日-04号

また、いじめとか虐待の問題に関しても計画の中で具体的な点を示していただきたいと思うがいかがかとの質疑について、当局からは、平成28年度精神障害者は209人、令和元年度は254人で、45人増えている。その内容について具体的には把握していませんが、今後計画の中に何らかの方策を盛り込まないといけないと認識をしている。

男鹿市議会 2021-02-26 02月26日-03号

災害時、避難に時間を要する高齢者障害者など介助を必要とする要配慮者が自主避難する上で介護タクシー等民間活力を利用することは、速やかに安全な場所避難させる有効的な移動手段として考えられることから、民間活力を利用している自治体の事例を参考に調査、研究してまいります。 御質問の第2点は、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種についてであります。 

由利本荘市議会 2021-02-25 02月25日-03号

例えば、高齢者障害者など全ての人々に配慮をすることなどには、女性目線が必要だと思います。地域防災意思決定の場に女性が3割以上参加し、避難訓練避難場所運営方法などに、女性の声が十分に反映されるよう、お願いしたいのです。 さきの一般質問をしてから約5年たちました。現在の女性委員は何名くらいに増えたのでしょうか。

由利本荘市議会 2021-02-24 02月24日-02号

5、特別障害者手当制度の実態は。 特別障害者手当制度は、身体または精神に著しい障害があるため、常時特別の介護を要する在宅の重度障害者に対し支給される手当で、重度障害によって生ずる特別な負担の軽減、所得補償を図る一助として、障害者自立生活の基盤を確保することが目的で、障害基礎年金との併給も可能です。