699件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2020-03-09 03月09日-02号

また、PCR検査においては、これまで国立感染症研究所中心に行われていたものを全国地方衛生研究所や、民間検査機関大学へも検査キットを提供し、1日4,000件の検査能力を目指すとし、3月6日より稼働しております。 また、感染症病床については、これまでの全国2,000床から感染症指定医療機関病床も活用し、5,000床を確保していくと申しておりました。

鹿角市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

また、国勢調査の結果をもとに、出生、死亡、転入、転出による増減を反映して、各年10月1日現在の人口を算出した年齢別人口流動調査では、平成29年から令和元年までの3年間の推移を踏まえると、令和2年の人口は2万9,178人と推計され、通常、国勢調査による実数値と比べて300人ほど低い数値となることを考慮しても、約2万9,500人と推計されており、これは国立社会保障人口問題研究所推計値とおおむね一致いたします

仙北市議会 2020-03-04 03月04日-02号

教育長熊谷徹君) 今、議員がお話ございましたように、来年度令和2年度から完全実施となります小学校学習指導要領で初めて導入されますプログラミング教育でございますが、教育委員会では北浦教育文化研究所中心となりまして、市内小・中学校教員プログラミング指導に対する不安感を軽減する目的プログラミング教育体験研修会を昨年度は3回、今年度は5回開催しました。

仙北市議会 2020-02-25 02月25日-01号

北浦教育文化研究所であります。 秋田県教育庁南教育事務所並びに同仙北出張所指導主事連携・協力しながら、市内小・中学校児童生徒学力向上に向けた授業改善教職員資質向上に向けた指導助言を進めていきます。 市内の学校を訪問して行う授業研究会における指導助言のほか、市内教職員による各種研修会を開催し、教育目標具現化教育の質の向上に努めます。 

能代市議会 2019-12-09 12月09日-02号

防災システム研究所山村所長は、行政は避難勧告を出して終わりではなく、河川の上流域で雨が降っていると伝えるなど、避難に向けて背中を押すことが必要だと指摘しています。 市は洪水ハザードマップを作成していますが、災害情報は整備しただけでは役に立ちません。被害を軽減するために情報を認知、理解、活用し、みずから行動して初めて効果が発揮されます。

仙北市議会 2019-09-11 09月11日-02号

新しい仕掛け、組織が必要ではないかという議員の御指摘でありますが、以前組織をした総合産業研究所がそのような機能を果たし得るというふうに確信して皆様方に御提案させていただき、数年その機能を果たしたわけでありますけれども、私の力量不足から廃止せざるを得ない状況となっております。今でも残念に思っております。

男鹿市議会 2019-09-05 09月05日-02号

水産研究所頼りなとこもあるんだけども、専門的な分野もあるわけだけどもね、もう少しやっぱり漁民の方々と漁協の方々とね懇談をするとか、そういう対応というのは必要なんじゃないでしょうか。まずこの姿勢を市長どう思っているのか、市としての取組方を求めたいと思います。 今度、男鹿まるごと売込課ができたよね。

仙北市議会 2019-09-03 09月03日-01号

現在の校長状況は、体調を崩し8月9日付けで3カ月の療養が必要であるとの診断書が提出され、このことを受け、8月9日付け佐藤教頭校長職務代理者として職務に当たっていること、教職員及び校務員の体制として、米澤北浦教育文化研究所長が同校教頭職務を行うため8月26日より同校に勤務すること、三浦教育次長が随時統括指導を行うこと、9月1日付け校務員を配属することについて報告いたしました。 

由利本荘市議会 2019-09-03 09月03日-03号

昨年5月、米国のシンクタンク戦略国際問題研究所が発表した論文は、日本イージス・アショア米本国へのミサイルを前方で追跡する目的を果たすことができ、米国は高額なレーダーの太平洋地域での建設費が10億ドル、1,000億円も節約できる、また、日本イージス・アショアは、ハワイやグアム、米東海岸など、港湾基地を防護するとしています。 

能代市議会 2019-09-03 09月03日-01号

科学自然都市協創連合~宇宙開発発祥の地から繋ぐコンソーシアム~」についてでありますが、去る7月23日、日本におけるロケット開発の父、糸川英夫教授が所属していた国立大学法人東京大学生産技術研究所の設立70周年を契機として、同研究所ロケット研究にゆかりのある本市のほか、由利本荘市、千葉千葉市、東京都杉並区、国分寺市、鹿児島県肝付町がコンソーシアムを設立するとともに、まちづくり産業振興等に関する協定