325件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2013-02-28 02月28日-03号

津波到達時間は18分から26分とされており、このときの津波浸水域は、河口付近の一部と海岸低位部であり、比較的影響が少ないものとなっております。 また、2海域連動地震想定では、海域A海域B連動地震が本市にとって影響が大きく、その規模はマグニチュード8.5、本市における津波想定高さは7.8メートルから8.4メートル、津波到達時間は22分から32分とされております。

男鹿市議会 2013-02-28 02月28日-02号

今年度9月定例会質問時、海岸部で平地の多い船越、脇本地区避難タワー設置を来年度中に見直しをする防災計画の中で検討するとのお答えでしたが、その後、避難タワー設置の進展はあるものなのでしょうか。 防災計画男鹿市では避難場所設置をしていますが、津波時に本当に避難できるのかを不安に感じている市民は多いと思います。避難場所へ移動する道が余りにも遠く、現実的ではないような場所もあります。

由利本荘市議会 2013-02-27 02月27日-02号

東日本大震災津波災害では、海岸河口近くの消防施設被害が著しかったのは御承知のとおりであります。そのため、ほとんどの災害出動用車両が損壊し、実際に救助に当たったのは自衛隊のゴムボートとヘリコプターに限られる事態に陥りました。仮に緊急車両が高台に避難できても、道路の損壊や浸水が予想され、実際に災害救助の役に立つのでしょうか。 

男鹿市議会 2012-12-10 12月10日-02号

そこで、海岸近くに住んでおられる方々にとって、避難路の確保が一番重要であると考えますが、津波についてどのような対策をされてこられたのかお伺いいたします。 また、市内においても住民方々のご尽力により、津波の際の避難用として大変すばらしい階段をつくられた地域がございます。こういう取り組みができるということは、手本とすべきことであります。

由利本荘市議会 2012-12-07 12月07日-03号

加えて、最も風況に恵まれた海岸線では、保安林解除などが大きな障壁であったことなども特区に指定されることで一気に解決が可能となります。 また、小水力発電については、鳥海山を源とする落差工の多い農業用水路などがあり、既に西目土地改良区では農業水利施設を利用した小水力発電を実現していることから、先駆的な実践地域でもあります。 

男鹿市議会 2012-09-11 09月11日-03号

まず、国の支援制度活用状況についてでありますが、昨年度は、国の交付金を原資とした、ふるさと雇用再生臨時対策基金事業を活用した観光誘客宣伝事業男鹿食活用観光誘客推事業、また、緊急雇用創出臨時対策基金事業を活用した男鹿半島西海岸ブラッシュアップ事業教育旅行誘致推進事業など、13事業で1億4千370万円を実施しております。 

男鹿市議会 2012-09-10 09月10日-02号

さらに、通路の整備地元住民による海岸清掃など、地道な活動を続けるべきであると思いますが、その状況についてお伺いして、1回目の質問を終わります。 ○議長(吉田清孝君) 渡部市長     [市長 渡部幸男君 登壇] ◎市長渡部幸男君) 米谷議員のご質問にお答えいたします。 ご質問の第1点は、防災行政無線についてであります。 

由利本荘市議会 2012-09-04 09月04日-02号

由利本荘市の海岸は、北は秋田市境から南はにかほ市境まで32キロメートルの延長を有し、秋田県の海岸延長263キロメートルの12%強であります。また、日本海に面した、典型的な砂浜海岸であります。本市の管理漁港は道川、松ヶ崎、西目の3港でありますが、それぞれ特性を持って第1種漁港の指定を受け、通年操業を目標に、それぞれの計画に基づき整備が進められてまいりました。 

男鹿市議会 2012-06-28 06月28日-04号

本2件は、造成及び人工芝に係る工事請負について、本年5月29日に、造成工事については条件付き一般競争入札を、人工芝工事については指名競争入札を執行した結果、造成工事は、男鹿船川港船川字海岸通り二号6番地2 株式会社沢木組株式会社寒風特定建設工事共同企業体 代表者 株式会社沢木組代表取締役 沢木則明が1億8千471万6千円で、人工芝工事は、秋田川尻みよし町1番46号 日本フィールドシステム株式会社東北支店秋田営業所所長

能代市議会 2012-06-21 06月21日-05号

また、松くい虫対策事業費に関し、松くい虫の被害状況について触れられ、当局から、市全体の状況としては、特別先端地域として、国、県、市が連携して海岸林をしっかり守っている一方で内陸部被害地域すべてには手が回らない状態であり、内陸部では被害が拡大している状況にある。今回補正予算により内陸部被害木を伐採し、海岸部に被害が及ばないように対応することとしている、との答弁があったのであります。 

男鹿市議会 2012-06-14 06月14日-01号

本2件は、造成及び人工芝に係る工事請負について、本年5月29日に、造成工事については条件付き一般競争入札を、人工芝工事については指名競争入札を執行した結果、造成工事は、男鹿船川港船川字海岸通り二号6番地2 株式会社沢木組株式会社寒風特定建設工事共同企業体 代表者 株式会社沢木組 代表取締役 沢木則明が1億8千471万6千円で、人工芝工事は、秋田川尻みよし町1番46号 日本フィールドシステム株式会社東北支店秋田営業所所長

能代市議会 2012-06-12 06月12日-03号

承知のとおり広葉樹侵入は、遺産であるクロマツ高齢林が著しくなっていますが、水土保全の機能である海岸に近い若い林にも侵入が見られ、クロマツ単純林は全面積のわずか5%、混交林広葉樹は95%と言われています。また、混交林化と土壌の富栄養化によりクロマツ樹勢は衰退し、広葉樹は除伐しない限り松くい虫の防除にかかわらず、群落としてのクロマツ林は遷移により50年後に消滅するとも言われています。 

由利本荘市議会 2012-03-07 03月07日-04号

また、昨年の東日本大震災を教訓に、市内すべての公立及び私立保育園標高海岸、河川からの距離などを調査したところ、標高10メートル以下の施設が9保育園ありました。 このことから、全保育園に対し、避難マニュアル津波などの対応を加えた見直しを行い、定期的な避難訓練を実施するなど、園児を初め職員の安全対策を徹底するよう指導しているところであります。 

能代市議会 2012-03-05 03月05日-02号

市としましても、大型灯籠の復活は東北夏祭りの一つとして、能代の大きなセールスポイントになるばかりでなく、五能線を軸として立佞武多、白神山地、十二湖、岩館海岸等と連携することにより、多くの人を呼び込める観光資源になると考えておりますので、今後も協議会活動に参加するとともに、必要な支援については検討してまいりたいと考えております。 

北秋田市議会 2012-03-05 03月05日-02号

この事例は青森県立八戸南高等学校で行っているチャレンジ鮫ボランティア、おんでぁんせ八戸という事業で、ご当地の観光地である八戸市鮫海岸ウミネコ繁殖地蕪島で、観光客に対してガイドのボランティアをするというものでございます。これに参加した生徒は、震災復興支援活動の一環ということもあり、90名ほどにもなったそうでございます。