ツイート シェア
  1. 鳥取県議会 2004-12-01
    平成16年12月定例会 目次


    取得元: 鳥取県議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-07
    ▼最初の箇所へ            平成16年                 鳥取県議会会議録  目  次            12月定例               ●12月1日(第1号) 出席議員。説明のため出席した者。職務のため出席した事務局職員の氏名……………………………1   議長(開会。会議録署名議員指名。会期及び議事日程決定。職員の給与に関する報告及び人   事管理に関する報告。平成15年度定期監査等報告例月現金出納検査報告。平成15年度鳥取   県継続費精算報告。議会の委任による専決処分報告鳥取障害者計画策定報告。議員の   派遣報告議事日程宣告。議案第1号から第41号まで一括上程)…………………………………2 知事上記議案に対する提案理由説明)……………………………………………………………………2 議長議事日程終了。散会)…………………………………………………………………………………3     ────────────────────────────────────               ●12月3日(第2号) 出席議員。説明のため出席した者。職務のため出席した事務局職員の氏名……………………………1 議長(開議。議事日程宣告。県政に対する代表質問に入る)……………………………………………2 安田優子君(代表質問──知事基本姿勢環日本海交流取り組みと将来展望、地方分権推進   と全国知事会三位一体改革見通しと来年度予算編成現場主義、県と市町村との関係、   堅実に生き抜く鳥取県民を育てるための自然を活用した取り組み防災体制整備強化。鳥   取県人権救済手続条例指定管理者制度職員評価制度。映画「妖怪大戦争」制作に対する
      感想。中海を巡る諸課題・江島大橋開通の意義、国営中海土地改良事業計画の変更、廃止、   ラムサール条約登録中海浄化対策大橋川拡幅米子空港滑走路延長。安心、安全な市場   づくり雇用創出1万人計画消費生活に関する教育の必要性米子白鳳高等学校開校。鳥   取県警察署協議会実効性について)…………………………………………………………………2 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………13 議長(休憩)……………………………………………………………………………………………………27 副議長(再開)…………………………………………………………………………………………………27 総務部長答弁)………………………………………………………………………………………………27 生活環境部長(同)……………………………………………………………………………………………27 商工労働部長(同)……………………………………………………………………………………………28 農林水産部長(同)……………………………………………………………………………………………29 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………29 防災監(同)……………………………………………………………………………………………………29 企業局次長(同)………………………………………………………………………………………………30 人権局長(同)…………………………………………………………………………………………………30 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………30 公安委員会委員長(同)………………………………………………………………………………………31 警察本部長(同)………………………………………………………………………………………………32 安田優子君(米子白鳳高校あり方について)……………………………………………………………32 教育長答弁)…………………………………………………………………………………………………33 安田優子君(追及)……………………………………………………………………………………………35 教育長答弁)…………………………………………………………………………………………………35 安田優子君(女性受け入れのための消防学校施設整備県人権擁護委員連合会に対する補助金   廃止について)……………………………………………………………………………………………35 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………36 安田優子君(職員評価制度について)………………………………………………………………………37 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………37 安田優子君(中海護岸の整備と環境影響評価について)…………………………………………………38 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………38 安田優子君(地球温暖化による斐伊川水系改修計画に与える影響について)…………………………38 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………39 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………39 安田優子君(米川と米子空港滑走路延長の関係について)………………………………………………39 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………40 農林水産部長(同)……………………………………………………………………………………………40 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………40 安田優子君(安心・安全な市場づくり境港魚市場について)…………………………………………40 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………41 安田優子君(雇用創出1万人計画について)………………………………………………………………41 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………41 安田優子君(環日本海交流の推進について)………………………………………………………………41 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………42 安田優子君(地方分権推進全国知事会三位一体改革見通しと来年度予算編成について)……44 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………44 安田優子君(三位一体改革見通しと来年度予算編成について)………………………………………46 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………46 安田優子君(現場主義について)……………………………………………………………………………47 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………47 安田優子君(合併市町村に対するメッセージについて)…………………………………………………48 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………48 安田優子君(境港公共マリーナの活用について)…………………………………………………………50 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………51 安田優子君(知事の今後について)…………………………………………………………………………52 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………52 安田優子君(代表質問を終わるに当たって)………………………………………………………………52 議長(県政に対する代表質問終了議事日程の変更について日程追加議事日程終了。散会)……52     ─────────────────────────────────────               ●12月7日(第3号) 出席議員。説明のため出席した者。職務のため出席した事務局職員の氏名……………………………1 議長(開議。議事日程宣告。県政に対する一般質問に入る)……………………………………………2 湯原俊二君(一般質問──真の三位一体改革がもたらす真の民主主義の確立。地域のメディアの   あり方指定管理者制度導入に伴う民間への情報提供厚生事業団委託施設厚生事業団へ   の譲渡の検討状況官民競争入札制度導入に対する所見。個人情報保護法への対応。三徳山   の世界遺産登録。高校の図書館の充実。弱視の児童生徒拡大教科書について)………………2 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………4 総務部長(同)…………………………………………………………………………………………………8 福祉保健部長(同)……………………………………………………………………………………………9 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………9 湯原俊二君(真の三位一体改革がもたらす真の民主主義の確立。県政だよりを使っての市町村の   まちづくりの状況の県民への情報提供指定管理者制度導入に伴う民間への情報提供。厚生   事業団委託施設厚生事業団への譲渡の検討状況官民競争入札制度導入に対する地元業者   への配慮について)………………………………………………………………………………………11 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………13 湯原俊二君(個人情報保護法への対応。三徳山世界遺産登録。弱視の児童生徒拡大教科書に   ついて)……………………………………………………………………………………………………16 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………17 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………18 石黒豊君(一般質問──首長3選の是非。豊かな海づくり大会の開催。ドメスティックバイオレ   ンス。児童虐待の実情と対策。高齢者虐待について)………………………………………………18 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………22 福祉保健部長(同)……………………………………………………………………………………………25 生活環境部長(同)……………………………………………………………………………………………26 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………27 警察本部長(同)………………………………………………………………………………………………27 石黒豊君(豊かな海づくり大会の開催。児童虐待の実情と対策。高齢者虐待。首長3選禁止につ   いて)………………………………………………………………………………………………………28 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………29 議長(休憩)……………………………………………………………………………………………………30 副議長(再開)…………………………………………………………………………………………………30 杉根修君(一般質問──県内経済の動向。知事の3選禁止。ウラン残土問題。高校の推薦入試。   障害者防災マニュアルについて)……………………………………………………………………30 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………31 福祉保健部長(同)……………………………………………………………………………………………34 生活環境部長(同)……………………………………………………………………………………………34 商工労働部長(同)……………………………………………………………………………………………35 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………35 杉根修君(県内経済の動向。知事の3選禁止。ウラン残土問題。高校の推薦入試について)………36 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………38 商工労働部長(同)……………………………………………………………………………………………40 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………41
    杉根修君(追及)………………………………………………………………………………………………41 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………42 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………43 杉根修君(県内経済の動向について)………………………………………………………………………44 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………44 銀杏泰利君(一般質問──防災災害対策災害拠点施設避難施設安全点検人命救助のため   の体制づくり鳥取市内浸水襲地帯対策三位一体改革大枠決定の感想と今後の決意。   県有地県施設の活用・鳥取行政財産使用料条例遊休県施設県有地活用状況鳥取   県青少年健全育成条例の一部改正・喫煙防止項目の欠落について)………………………………45 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………48 総務部長(同)…………………………………………………………………………………………………51 企画部長(同)…………………………………………………………………………………………………52 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………52 防災監(同)……………………………………………………………………………………………………53 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………54 警察本部長(同)………………………………………………………………………………………………54 銀杏泰利君(避難所耐震化。大路川周辺の浸水被害対策鳥取土地開発公社所有地駐車場   料金。鳥取県青少年健全育成条例の一部改正・喫煙防止項目の欠落について)…………………54 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………56 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………56 銀杏泰利君(鳥取土地開発公社所有地駐車場料金について)………………………………………57 議長議事日程終了。散会)…………………………………………………………………………………57     ─────────────────────────────────────               ●12月8日(第4号) 出席議員。説明のため出席した者。職務のため出席した事務局職員の氏名……………………………1 議長(開議。議事日程宣告。県政に対する一般質問続行)………………………………………………2 前田八壽彦君一般質問──行財政改革外部委託の推進、市町村合併の進展に伴う県行政組織   の見直し外来魚対策について)………………………………………………………………………2 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………4 総務部長(同)…………………………………………………………………………………………………7 生活環境部長(同)……………………………………………………………………………………………8 前田八壽彦君県行政外部委託。旧八頭郡区域内の県地方機関の管轄について)…………………8 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………9 前田八壽彦君外来魚対策について)………………………………………………………………………9 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………10 前田八壽彦君(追及)…………………………………………………………………………………………10 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………10 前田八壽彦君(上記について要望)…………………………………………………………………………11 鉄永幸紀君(一般質問──人事委員会報告・昇格、昇給制度適正運用、わたり制度の見直し、   主査の廃止、主任の適正な格付、給料表見直し義務教育諸学校の教職員の人材確保に関   する特別措置法に対する考え方について)……………………………………………………………11 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………14 人事委員会委員長(同)………………………………………………………………………………………14 鉄永幸紀君(主査の廃止、主任の適正な格付とわたり制度の見直しについて)………………………15 人事委員会委員長答弁)……………………………………………………………………………………16 鉄永幸紀君(OECD41カ国地域の高校1年生の学力テストの結果について)………………………16 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………17 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………18 鉄永幸紀君(給料表見直し市町村合併に伴っての県庁人件費の減少について)…………………18 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………19 鉄永幸紀君(上記について)…………………………………………………………………………………19 議長(休憩)……………………………………………………………………………………………………20 副議長(再開)…………………………………………………………………………………………………20 浜田妙子君(一般質問──子育て連携マニュアルの作成。鳥取県人権救済手続条例の設定・鳥取   県弁護士会緊急声明に対する感想。県庁庁舎内、敷地内禁煙取り組みについて)…………20 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………22 福祉保健部長(同)……………………………………………………………………………………………25 人権局長(同)…………………………………………………………………………………………………25 浜田妙子君(追及)……………………………………………………………………………………………26 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………28 浜田妙子君(子育て連携マニュアルの作成。鳥取県人権救済手続条例について)……………………29 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………30 横山隆義君(一般質問──防災対策地震対策、風水害、河川改修と景観の回復、災害に伴うご   み処理対策埼玉国体の競技結果・知事ほか各スポーツ協会会長スポーツ振興議員連盟の   激励の効果、各競技団体の今後の強化策について)…………………………………………………30 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………32 農林水産部長(同)……………………………………………………………………………………………33 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………34 防災監(同)……………………………………………………………………………………………………34 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………35 横山隆義君(上記について)…………………………………………………………………………………35 副議長(休憩)…………………………………………………………………………………………………36 副議長(再開)…………………………………………………………………………………………………37 上村忠史君(一般質問──年金問題と社会保険庁の解体に対する所見。小さな政府への転換。国   家公務員の給与の検討。余剰国家公務員人員削減道徳教育必要性右折レーンの設置。   とっとりライナーの運行ダイヤの改正。右折車に対する譲り合いの指導について)……………37 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………39 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………42 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………42 警察本部長(同)………………………………………………………………………………………………43 上村忠史君(年金問題・年金受給年齢までの働く場づくり道徳教育必要性について)…………43 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………44 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………45 上村忠史君(道徳教育必要性について)…………………………………………………………………45 議長議事日程終了。散会)…………………………………………………………………………………46     ────────────────────────────────────               ●12月10日(第5号) 出欠席議員。説明のため出席した者。職務のため出席した事務局職員の氏名…………………………1 議長(開議。議事日程宣告。県政に対する一般質問続行)………………………………………………2 伊藤保君(一般質問──知事発言の真意・ニューディール政策の継続、人事委員会勧告に関する   知事発言に対する人事委員会委員長の見解。時間外労働適正管理、縮減。指定管理者制度   について)…………………………………………………………………………………………………2 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………4 総務部長(同)…………………………………………………………………………………………………9 人事委員会委員長(同)………………………………………………………………………………………9 伊藤保君(知事の描く地方の適正な生活給。議会との共同作業に対する考え方について)…………10 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………10 伊藤保君(職員給与決定合意形成の手法。持ち帰り残業防止策について)………………………11 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………12 伊藤保君(職員給与決定合意形成の手法。指定管理者制度について)………………………………14
    知事答弁)……………………………………………………………………………………………………14 伊藤保君(人事委員会の中立性について)…………………………………………………………………15 長岡和好君(一般質問──林業問題・台風による森林被害対策。台湾との交流推進。とっとり若   者仕事プラザの西部地区への設置。埋蔵文化財の保存活用。鳥取緑風高校の教員の適正配置。   日野郡民行政参画推進会議設置後の総括について)…………………………………………………15 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………18 商工労働部長(同)……………………………………………………………………………………………20 農林水産部長(同)……………………………………………………………………………………………21 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………21 長岡和好君(台湾との交流推進。鳥取緑風高校、米子白鳳高校開校後の鳥取西高、米子東高定時   制・通信制課程在校生の扱いについて)………………………………………………………………22 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………23 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………23 長岡和好君(台湾との交流推進。台風による森林被害対策。とっとり若者仕事プラザの西部地区   への設置。日野郡民行政参画推進会議設置後の総括について)……………………………………24 議長(休憩)……………………………………………………………………………………………………24 副議長(再開)…………………………………………………………………………………………………24 初田勲君(一般質問──時間外勤務手当、休日勤務手当の縮減・勤務時間の弾力化。国家公務員   の人員削減・社会保険庁の組織改革について)………………………………………………………24 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………26 総務部長(同)…………………………………………………………………………………………………30 初田勲君(時間外勤務手当の縮減・時差出勤制度の導入、他部署からの応援態勢の構築、時間外   勤務縮減策の職員への周知徹底について)……………………………………………………………30 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………30 初田勲君(議員滞在費支給の見直しについて)……………………………………………………………31 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………31 初田勲君(社会保険庁の組織改革について)………………………………………………………………31 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………32 初田勲君(上記について)……………………………………………………………………………………33 尾崎薫君(一般質問──県民に根づいた文化・芸術のあり方鳥取県文化振興財団の運営のあり   方。女性と労働・警察官採用試験面接官の女性民間人の登用、女性パート雇用労働者に対す   る施策の必要性、配偶者手当の見直し鳥取県青少年健全育成条例の一部改正・有害図書の   区分陳列、有害図書に対する自己判断能力の育成、有害図書等の県立図書館での閲覧の取り   扱いについて)……………………………………………………………………………………………33 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………36 企画部長(同)…………………………………………………………………………………………………40 商工労働部長(同)……………………………………………………………………………………………40 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………40 警察本部長(同)………………………………………………………………………………………………41 尾崎薫君(県民に根づいた文化・芸術のあり方・モダン芸術についての評価、小中学校における   芸術宅配便、出張美術教室の活用、鳥取県が誇れる芸術家の調査、作品の保存活用。女性と   労働・鳥取県独自の女性労働実態調査、配偶者手当の見直しについて)…………………………42 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………43 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………45 尾崎薫君(青少年健全育成条例の一部改正・有害図書の指定。県民に根づいた文化、芸術のあり   方・岡崎邸周辺の景観保全について)…………………………………………………………………46 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………47 尾崎薫君(上記について)……………………………………………………………………………………48 副議長(休憩)…………………………………………………………………………………………………48 副議長(再開)…………………………………………………………………………………………………48 生田秀正君(一般質問──中山間地対策と課題・中山間地域活性化交付金事業の継続、中山間地   域等直接支払制度の継続、間伐促進対策。鳥取県畜産行政・畜産業後継者対策、第9回全国   和牛能力共進会鳥取大会の対策。台風災害対策・森林・林業被害について)……………………48 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………51 企画部長(同)…………………………………………………………………………………………………53 農林水産部長(同)……………………………………………………………………………………………54 生田秀正君(間伐促進対策。台風による森林、林業被害について)……………………………………55 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………55 農林水産部長(同)……………………………………………………………………………………………56 生田秀正君(第9回全国和牛能力共進会鳥取大会に向けての雰囲気づくりについて)………………56 副議長議事日程終了。散会)………………………………………………………………………………56     ─────────────────────────────────────               ●12月13日(第6号) 出欠席議員。説明のため出席した者。職務のため出席した事務局職員の氏名…………………………1 議長(開議。議事日程宣告。県政に対する一般質問続行)………………………………………………2 石村祐輔君(一般質問──県土整備行政とリスクマネジメント・市瀬地区土砂崩落事故、由良川   改修について)……………………………………………………………………………………………2 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………5 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………7 石村祐輔君(市瀬地区土砂崩落事故について)……………………………………………………………7 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………8 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………8 石村祐輔君(追及)……………………………………………………………………………………………9 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………9 小谷茂君(一般質問──中山間地域等直接支払制度の継続。白ネギの輸入。特産農産物に係る農   薬取締法について) ……………………………………………………………………………………9 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………11 農林水産部長(同)……………………………………………………………………………………………12 小谷茂君(日中農産物貿易協議会の会議公開。特産農産物に係る農薬取締法について)……………13 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………13 小谷茂君(中山間地域等直接支払制度の継続について)…………………………………………………14 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………15 小谷茂君(上記について)……………………………………………………………………………………15 議長(休憩)……………………………………………………………………………………………………15 副議長(再開)…………………………………………………………………………………………………15 米井悟君(一般質問──市瀬地区土砂崩落事故。緊急災害時における迂回路対策について)………15 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………16 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………18 米井悟君(市瀬地区土砂崩落事故について)………………………………………………………………18 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………20 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………21 米井悟君(緊急災害時における迂回路対策について)……………………………………………………21 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………21 県土整備部長(同)……………………………………………………………………………………………22 米井悟君(追及)………………………………………………………………………………………………22 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………23 米井悟君(市瀬地区土砂崩落事故について)………………………………………………………………23 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………23 伊藤美都夫君(一般質問──教育改革・教育基本法改正、教育委員会制度の見直し、学校自己評   価の結果公表、教員の免許更新制、勤務評価による勤勉手当への反映、「鳥取教育の日」の
      制定について)……………………………………………………………………………………………24 教育委員会委員長(答弁)……………………………………………………………………………………26 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………29 伊藤美都夫君(教育委員会制度の見直し。学校改革。教師の研修のあり方。倉吉市立西郷小学校   の生徒指導に対する評価について)……………………………………………………………………29 教育委員会委員長(答弁)……………………………………………………………………………………31 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………31 伊藤美都夫君(「鳥取教育の日」の制定。勤務評価による勤勉手当への反映について)……………32 教育委員会委員長(答弁)……………………………………………………………………………………33 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………33 伊藤美都夫君(追及)…………………………………………………………………………………………33 教育委員会委員長(答弁)……………………………………………………………………………………34 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………34 副議長(休憩)…………………………………………………………………………………………………34 副議長(再開)…………………………………………………………………………………………………34 山田幸夫君(一般質問──産業廃棄物処理施設設置への行政の対応。教職員の勤勉手当の格差支   給について)………………………………………………………………………………………………34 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………36 生活環境部長(同)……………………………………………………………………………………………36 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………37 山田幸夫君(追及)……………………………………………………………………………………………38 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………40 生活環境部長(同)……………………………………………………………………………………………40 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………41 山田幸夫君(追及)……………………………………………………………………………………………41 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………42 生活環境部長答弁)…………………………………………………………………………………………43 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………43 山田幸夫君(産業廃棄物処理施設設置への行政の対応について)………………………………………44 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………44 議長(議案第42号日程追加。議題とする)…………………………………………………………………45 知事上記議案に対する提案理由説明)……………………………………………………………………45 議長(議案第42号の委員会付託等省略議決。陳情の取り下げ承認。議事日程終了。散会)…………45     ─────────────────────────────────────               ●12月15日(第7号) 出欠席議員。説明のため出席した者。職務のため出席した事務局職員の氏名…………………………1 議長(開議。議会の委任による専決処分報告。議案第8号及び第16号に対する人事委員会の意見   報告。議事日程宣告。議案第43号日程追加。議題とする)…………………………………………2 知事上記議案に対する提案理由説明)……………………………………………………………………2 議長(県政に対する一般質問続行)…………………………………………………………………………2 藤縄喜和君(一般質問──12月14日開催の全国知事会の内容。鳥取大学と菌蕈研究所の連携につ   いて)………………………………………………………………………………………………………2 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………3 農林水産部長(同)……………………………………………………………………………………………7 藤縄喜和君(追及)……………………………………………………………………………………………8 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………9 藤縄喜和君(鳥取大学と菌蕈研究所の連携について)……………………………………………………11 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………11 福間裕隆君(一般質問──分煙の積極的な推進。勤勉手当の格差支給について)……………………12 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………14 農林水産部長(同)……………………………………………………………………………………………16 教育長(同)……………………………………………………………………………………………………16 福間裕隆君(分煙の推進について)…………………………………………………………………………18 知事答弁)……………………………………………………………………………………………………19 福間裕隆君(勤勉手当の格差支給について)………………………………………………………………20 教育長答弁)…………………………………………………………………………………………………20 福間裕隆君(追及)……………………………………………………………………………………………21 教育長答弁)…………………………………………………………………………………………………22 議長(県政に対する一般質問終了。議案第1号から第41号まで及び第43号を一括議題とする。議   案第1号から第41号まで及び第43号に対する質疑なし。議案第41号決算審査特別委員会付託。   議案第1号から第40号まで及び第43号常任委員会付託。請願、陳情常任委員会付託。議事日   程終了。散会)……………………………………………………………………………………………22     ─────────────────────────────────────               ●12月17日(第8号) 出席議員。説明のため出席した者。職務のため出席した事務局職員の氏名……………………………1 議長(開議。請願、陳情処理報告。議事日程宣告。議員提出議案第1号日程追加。議題とする)…2 湯原俊二君(上記議案に対する提案理由説明)……………………………………………………………2 議長(議員提出議案第1号に対する質疑なし。議員提出議案第1号を総務警察常任委員会付託。   休憩)………………………………………………………………………………………………………3 議長(再開。9月定例会議案第28号、第29号及び12月定例会議案第41号を一括議題とす   る)…………………………………………………………………………………………………………3 決算審査特別委員長(審査報告)……………………………………………………………………………3 議長(採決・9月定例会議案第28号、第29号及び12月定例会議案第41号認定。今後の行財政運営   及び公営企業経営に当たり留意すべき事項決定。決算審査特別委員会廃止。議案第1号から   第40号まで及び第43号並びに請願、陳情を一括議題とする)………………………………………7 教育民生常任委員長(審査報告)……………………………………………………………………………8 経済産業常任委員長(同)……………………………………………………………………………………9 企画土木常任委員長(同)……………………………………………………………………………………9 総務警察常任委員長(同)……………………………………………………………………………………10 議長(討論に入る)……………………………………………………………………………………………11 福間裕隆君(議員提出議案第1号の継続審査に反対)……………………………………………………11 横山隆義君(議案第…11号及び議員提出議案第1号の継続審査に賛成)………………………………12 杉根修君(議員提出議案第1号の継続審査に反対)………………………………………………………13 長岡和好君(議案第18号に賛成)……………………………………………………………………………15 議長(討論終結。採決・議案第18号可決。議案第1号から第10号まで、第12号から第17号まで、   第19号から第40号まで及び第43号可決。議案第11号及び議員提出議案第1号継続審査議決。   議案第1号に対する附帯意見可決。請願、陳情の採否決定。研究留保の請願、陳情の継続審   査及び各常任委員会所管事項の継続調査決定。議案第42号を議題とする。採決・議案第42号   同意。議員提出議案第2号から第9号まで日程追加。議員提出議案第2号を議題とする)……15 伊藤美都夫君(上記議案に対する提案理由説明)…………………………………………………………16 議長(討論に入る)……………………………………………………………………………………………16 伊藤保君(議員提出議案第2号に反対)……………………………………………………………………16 鉄永幸紀君(議員提出議案第2号に賛成)…………………………………………………………………17 議長(討論終結。採決・議員提出議案第2号可決。議員提出議案第3号を議題とする)……………18 前田八壽彦君上記議案に対する提案理由説明)…………………………………………………………18 議長(採決・議員提出議案第3号可決。議員提出議案第4号を議題とする。採決・議員提出議案   第4号可決。議員提出議案第5号から第9号までを一括議題とする。採決・議員提出議案第   5号から第9号まで可決。議事終了。閉会)…………………………………………………………19     ───────────────────────────────────── ●付  録
    平成16年12月定例議事日程…………………………………………………………………………………1 議決結果一覧……………………………………………………………………………………………………3 報告事項…………………………………………………………………………………………………………5 議員提出議案第1号 鳥取県人権救済手続条例……………………………………………………………7 議員提出議案第2号 鳥取県職員の給与の適正化に関する決議…………………………………………13 議員提出議案第3号 社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直しを求める意見書………………13 議員提出議案第4号 特別職の職員の旅費等に関する条例の一部を改正する条例……………………14 議員提出議案第5号 鳥取県議会委員会条例の一部を改正する条例……………………………………16 議員提出議案第6号 北朝鮮による日本人拉致事件の早期全容解明を求める意見書…………………16 議員提出議案第7号 北方領土問題の早期解決を求める意見書…………………………………………17 議員提出議案第8号 自然災害被災者の住宅本体の再建支援制度の確立を求める意見書……………18 議員提出議案第9号 犯罪被害者の権利の確立を求める意見書…………………………………………19 請願・陳情審査結果(継続審査)……………………………………………………………………………20 請願・陳情審査結果(12月定例会)…………………………………………………………………………21     ─────────────────────────────────────...