38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

◯西山福祉保健局長 都は、医療機関案内サービス「ひまわり」や薬局案内サービス、「薬局いんふぉ」により、都民にオンライン診療オンライン服薬指導を実施する医療機関及び薬局情報を提供してございます。  オンラインによる診療服薬指導は、患者の移動の負担軽減や待ち時間の短縮など利便性向上に資するほか、医療機関薬局での感染リスクを避けることができます。  

東京都議会 2022-10-24 2022-10-24 令和3年度各会計決算特別委員会第2分科会(第4号) 本文

◯村西都立学校教育部長 都教育委員会では、令和三年度から、デジタル人材を育成するTokyo P-ECH事業町田工業高校において本格的に開始いたしました。  本事業では、IT関連企業専門学校と連携し、デジタル技術に関する講話や、社会人と高校生がキャリアに関する対話を行うメンタリング、エンジニアによるプログラミングなどの授業を実施しております。  

東京都議会 2020-11-26 2020-11-26 令和2年総務委員会 本文

そのため、先月、第一弾といたしまして、IC人材の確保に向け、現在、地方公務員には認められていない民間企業等との人材交流実現などを国に要望いたしました。  これに加え、自治体のネットワーク環境整備オープンデータオープンソース推進など、DX推進に向け、取り組むべき課題は多岐にわたってございます。

東京都議会 2020-10-12 2020-10-12 令和元年度各会計決算特別委員会第1分科会(第2号) 本文

東京成長戦略IC利活用のさらなる推進等に要する経費を支出しております。  支出内訳でございますが、中段に記載の(1)、職員費につきましては十四億四千三百十七万余円を支出しております。  (2)、管理事務でございます。事務費等に一億七百九十五万余円を支出しております。  (3)、成長戦略推進でございます。

東京都議会 2020-09-17 2020-09-17 令和2年文教委員会 名簿・議事日程

の会議に付した事件  議席について  教育庁関係   第三回定例会提出予定案件について(説明)   ・令和二年度東京一般会計補正予算(第十号)中、歳出 教育庁所管分   ・東京都立学校設置条例の一部を改正する条例   請願陳情の審査   (1)二第七号の二  ハンセン病元患者・家族の人権回復及びハンセン病問題の全面解決に関する請願   (2)二第四九号の一 都立学校再開後の具体的対応策の公開及びIC

東京都議会 2020-03-18 2020-03-18 令和2年経済・港湾委員会 本文

一、職業訓練においては、東京産業構造の変化も捉えた中で、IC分野など成長が見込まれる分野人材育成をより一層強化されたい。  一、東京ファッション産業支援の中で、SDGsの観点を盛り込む工夫を行われたい。  続いて、中央卸売市場関係について申し上げます。  一、新型コロナウイルスの影響により大変厳しい状況に置かれている業界に寄り添った丁寧でスピーディーなサポートをされたい。

東京都議会 2020-02-26 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第2号) 本文

これまでも私たちは、学校におけるIC環境整備の充実を強く求めてきました。都では令和二年度より、TOKYOスマート・スクール・プロジェクト、すなわち教育ICT化を強力に推進することとし、先般の私たち代表質問に対しても、都立学校におけるIC環境整備強化が示されました。

東京都議会 2019-10-31 2019-10-31 令和元年財政委員会 本文

先日、宮坂学知事が就任され、東京都のIC戦略デジタル東京実現に向けて対応されるとのことでありますが、今や──先ほど二大QRのアリペイやウイチャットペイの話ありましたが、中国では、もはやスマホ決済からさらに進んだ顔認証決済という時代であります。  こうした中で、日本の首都東京がおくれをとるわけにはまいりません。

東京都議会 2019-10-17 2019-10-17 令和元年文教委員会 本文

また、2、都立学校スマートスクール構想推進としまして、次のページをおめくりいただき、生徒が所有するIC機器を利用するBYOD方式による効果的な活用方法の研究を行うモデル校を十校指定し、基礎学力の定着や、生徒の長所を伸ばす教育強化とともに、教員の業務の効率化を図るなどの取り組み推進しています。  二九ページをお開き願います。

東京都議会 2019-09-03 2019-09-03 令和元年第3回定例会(第13号) 本文

質 問 事 項  一の3 ユニバーサルデザインフォントを使用するなど、タブレット端末電子黒板等IC機器等活用した授業におけるユニバーサルデザイン視点を取り入れた取り組みについて伺う。 回   答  学校における教育活動において、タブレット端末電子黒板等IC機器等活用することにより、視覚的な観点等からの支援につながり、児童生徒学習内容の理解を深めることができます。  

  • 1
  • 2