8353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口県議会 2008-12-01 12月12日-06号

この宇部沖断層群については、昨年度、県が実施した地震被害想定調査において、本断層群のうち最も長い周防灘断層群主部について、防府沖海底断層の名称で対象地震に含め、マグニチュード七・六の地震による被害想定既に実施しており、この想定結果踏まえて公有水面埋立免許願書審査行っているため、審査やり直す必要はありません。 ○議長(島田明君) 三好総務部長。    

山口県議会 2008-12-01 12月09日-03号

県内大企業に、その社会的責任果たさせる立場から、大量解雇中止、知事みずから申し入れることが必要と考えますがいかがでしょうか、御見解伺います。また、今後の県としての対応伺うものです。 国に対しては、大量解雇中止させるために、強力な指導、監督行うこと、政府としての失業対策抜本的に拡充すること要求すべきであります。御見解お聞きいたします。 

岐阜県議会 2008-12-01 12月10日-02号

まず第一に、事業執行の前段での事業執行課職員自身会計事務に対する認識と、各課のチェック体制の徹底図ること、さらに執行段階審査する出納事務局の役割も重要であると考えますが、今後どのように対応していかれるのか、知事にお尋ねします。 次に、監査についてお尋ねいたします。 私も、昨年一年間、監査委員経験し、何よりも二度と不正経理許さないという態度で監査に臨んでまいりました。

山形県議会 2008-12-01 12月09日-03号

私は最近、高村土木部長著書「物語りまちづくり読ませていただきました。その著書の中に、「これから大事なことは、目先の動きや一時的な利害にとらわれないことである。中長期的視点や展望もって、進むべき方向明らかにし、一点の揺るぎなくその道邁進することだ」と述べられております。まさに、山形県は山形県として、山形らしく未来に向かうことが大事なことであろうと言っているのだと思います。 

青森県議会 2008-11-27 平成20年第256回定例会(第3号)  本文 開催日: 2008-11-27

約一年続いているガラス固化トラブルも同様であり、国、事業者には、再処理工場建設し、運転する技術、能力、資格がないと申し上げざる得ません。まして、電力料金上げながら、一方で必要もないプルトニウム取り出すために二兆円余の建設費投入し、年間何千億もの金かけ、大量の二酸化炭素発生させる要因となっている再処理工場は、危険性とあわせて中止すべきであります。  

茨城県議会 2008-11-13 平成20年決算特別委員会  本文 開催日: 2008-11-13

これ議題といたします。  それでは,生活環境部部門別審査に入ります。  審査は,最初に執行部から説明受け,その後に質疑行います。  説明に入る前に,馬場生活環境部長から,出席説明者紹介お願いいたします。  なお,本日,齋田生活環境部次長が公務のため欠席する旨の届け出があり,委員長においてこれ受理いたしましたので,御了承願います。  それでは,紹介お願いいたします。  

佐賀県議会 2008-11-11 平成20年度決算特別委員会(第6日) 本文 開催日:2009年11月11日

救命救急センターは七人のスタッフで頑張ろうというふうに目標いただいておるところですけれども、現在は五名体制で診療に当たっておりました。しかしながら、近々に退職者が一名いることがわかっておりましたので、何とか十月一日から一人加えて、一時的ではございますが、六名体制で頑張っております。  なおも継続的に救急医探してまいりたいと思います。  

佐賀県議会 2008-11-05 平成20年11月定例会(第5日) 本文

一社でも多くの中小企業者が融資受けられるように、窓口となる商工会議所や商工会、金融機関信用保証協会担当者対応が重要であると考えます。といいますのも、県制度金融の拡充がスタートして間もないころ、資金繰りの相談に出向かれた中小企業者の方から、経営状態見ることもなく門前払いされたとか、この問題クリアしなければ審査受けられないと断られたなど、窓口対応に関する批判一部の方々から伺いました。

佐賀県議会 2008-11-04 平成20年11月定例会(第4日) 本文

次に、審査手続に係る対応についてであります。  今後、年末控え、中小企業資金繰りはさらに逼迫してくるものと考えられます。受け付けから承認までの信用保証協会審査など、スピード感持って対応すべきと考えますが、どのようにされるのかお伺いいたします。あわせて、現状はどのような処理状況になっているのかもお答えいただきたいと思います。  次に、政府系金融機関利用状況について質問いたします。  

香川県議会 2008-11-04 平成20年11月定例会(第4日) 本文

しかし、公教育では、なるべく競争させない、なるべく差つけないという方針とって、それが運動会では順位つけない、学芸会では皆に主役やらせる、あるいは成績表張り出さないという現実としてあらわれております。このことは自分が人並み以上にできることや得意になれる瞬間なくし、自分に自信持てる機会や努力したこと評価される機会が失われていくこと意味します。

香川県議会 2008-11-03 平成20年11月定例会(第3日) 本文

提出された書類審査するだけで済ませてしまうのではなく、現場での実態調査していれば、早期に気がついていたかもしれません。今回の事案契機に、ただ口だけの反省ではなく、今後、抜本的な防止策とる必要があるのではないかと思います。  地方公共団体の場合、監査委員制度がありますが、まずは、県の組織内部において、補助金など公金の適正執行に向けたチェック機能の強化早急に図る必要があります。