2081件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第4回定例会(第7日目) 本文

県が差し押さえた土地購入希望者が現れたことから土地売却代金を債務の弁済として県に支払うことを条件に差押えを解除し、令和四年二月に百万円を回収した」との答弁がありました。  委員からは、「行政代執行未収債権が発生すると金額も大きくなり解決が難しくなる。可能な限り許可外行為未然防止に努めていただきたい」との要望がありました。  

鹿児島県議会 2022-12-13 2022-12-13 令和4年総務警察委員会 本文

22 ◯玉利財政課長 今回も鹿児島臨空団地土地分譲収入というものが歳入補正予算に入っておりまして、財政調整積立基金に積み立てるものでございます。今回の額は九億三千七百万円余りということでございまして、今回は分譲先は一社、これは運送業鹿児島谷山地区、谷山港に本社を有しております肥後産業ということでございます。

鹿児島県議会 2020-03-06 2020-03-06 令和2年総務委員会 本文

次に九ページ、公共土木用地取得先行事業等特別会計土地開発基金勘定でございます。  歳入のうち、基金運用収入の八万円の減額は、土地開発基金利子収入の確定に伴うものでございます。  また、繰越金の三万三千円につきましては、平成三十年度の土地開発基金運用益金繰越金でございます。  次に、歳出として、歳入と同額の減額をお願いしてございます。

鹿児島県議会 2019-09-10 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第1日目) 本文

鹿児島警察職員の旅費に関する        条例の一部を改正する条例制定の件 議案第九一号 平成三十年度鹿児島病院事業特別会計        決算について認定を求める件 議案第九二号 鹿児島県立病院事業職員の給与の種類及        び基準に関する条例の一部を改正する条        例制定の件 議案第九三号 鹿児島教育委員会委員の任命につい        て同意を求める件 議案第九四号 鹿児島土地利用審査会

鹿児島県議会 2019-06-18 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

現在、土地区画整理事業進行中の下流部において、護岸整備等進行中でありますが、郡山地区河川改修進捗状況と今後の取り組みをお示しいただきたい。  あわせて、地域においては親水性を持たせた整備を望む声もありますが、事業の中に盛り込めないものか、お伺いいたします。  最後に、土木行政の基本的な考え方と県道二百十号小山田谷山線についてお伺いいたします。  

鹿児島県議会 2018-10-04 2018-10-04 平成30年第3回定例会(第8日目) 本文

議案第七七号平成三十年度鹿児島一般会計補正予算のうち、総合体育館基本構想策定事業に関し、調査内容について質疑があり、「土地鑑定評価建物等調査等に要する経費であり、日本郵便土地の譲渡について具体的に協議を進めるための前提としてやらなければならない調査である」との答弁がありました。  

鹿児島県議会 2018-09-20 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文

第二の問題は、今回の訓練が、自衛隊基地でも米軍基地でも演習場でもない民間土地で行われるということです。外国の軍隊である米軍民間土地を使って訓練を行うのは全国でも例がなく、法律的に日本の主権を侵害することになります。  知事は代表質問答弁で、「地元の意向を尊重する」と言われましたが、地元では不安と反対の声が上がり、九月十四日には、共同訓練の計画に反対する集会が中種子町で開かれました。

鹿児島県議会 2018-06-22 2018-06-22 平成30年第2回定例会(第7日目) 本文

このような現状から、国においては、いわゆるFIT法の改正による認定制度が創設されましたが、その運用のために資源エネルギー庁が定めたガイドラインには、土地及び周辺環境調査土地の選定・関係手続については、自治体が個別に策定する指導要綱ガイドライン等を遵守するように努めることと述べられています。

鹿児島県議会 2018-06-15 2018-06-15 平成30年環境厚生委員会 本文

他県の例で見ますと、離島があってそこから集団で避難するときにどうしてもそのルートを通らなくてはいけない、このようなところは事前に配布がなかなか困難、それと一応、具体的にそういう土地があるか、まだ私どもも把握しておりませんけれども、他県では、例えば山合いの中でどうしてもルートが確保できないようなそのようなことを想定しています。

鹿児島県議会 2018-06-14 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第6日目) 本文

また、瑞穂の国である日本において、稲作を始めるに当たって、土地を平らかつ水平にする農業土木が絶対に必要でありました。  一方、江戸時代、大治水事業があったからこそ、十六世紀には、百町歩程度耕地面積が三百町歩に拡大しました。その結果、人口も千二百万人から三千万人に増加しました。明治をつくった人材の基盤は、江戸時代農業土木が生み出したと言えます。  

鹿児島県議会 2018-06-13 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第5日目) 本文

また、県工業試験場跡地周辺土地を所有する、JR九州日本郵便との直近での交渉内容をお示しください。  鹿児島本港エリアまちづくり検討事業についてお聞きします。  五月十日に第一回鹿児島本港エリアまちづくり検討委員会が開催されました。そのエリアまちづくりグランドデザインについて検討を行うことを目的としています。  

鹿児島県議会 2018-06-12 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第4日目) 本文

例えば、日本郵便は県に土地を譲渡し、その土地JR九州鹿児島市の土地を合わせて、あの一帯、約二・八ヘクタールとなると思いますが、そこで新総合体育館JR九州が手がける最高級ホテルやマンションが一体となった鹿児島ランドマークを四者で進めていけないものかと考えるものです。  

鹿児島県議会 2018-06-11 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第3日目) 本文

また、五月十六日、湧水町土地改良区の理事長取水場を視察し、今後の稲作のあり方について意見交換いたしました。  そこで伺う第一点、ホテル旅館経営者が要望されたように、風評被害を払拭するようなイベントをビジターセンターなどで、県と市で企画することを提案いたしますが、いかがでしょうか。