188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2009-09-07 2009-09-07 平成21年_第3回定例会(第12号) 本文

これらの象徴的な事例を初めとして、都立高校改革は着々と成果を上げつつあると思います。全日制高校中退率がこの十年間で三分の二に低下したこともまた、その証左であると思います。  来春には、八王子などに設置する中高一貫教育校四校を初め、音楽科美術科に加えて、舞台表現科を新たに備える芸術高校など計七校を開設いたします。これにより、都立高校改革推進計画をおおむね達成いたします。

東京都議会 2008-03-28 2008-03-28 平成20年_第1回定例会(第6号) 本文

        件    名 後藤 雄一君    神経病院理念実現について ほか 福士 敬子君    東京オリンピックについて ほか 村松みえ子君    都市農業振興について 山口 文江君    教育委員会における請願の処理について 吉田康一郎君    区市町村が行う自転車駐輪場整備に対する都の支援について 石毛しげる君    都営荒川線における観光対策などについて ほか 清水ひで子君    「都立高校改革

東京都議会 2007-11-21 2007-11-21 平成18年度_各会計決算特別委員会(第4号) 本文

二、中高一貫教育校を初めとした新しいタイプの高校の設置など、都立高校改革を着実に推進するとともに、学校経営支援センターを活用し、自律的な学校運営を進められたい。  また、特別支援教育については、それぞれの障害の程度や発達の状態に応じた適切な教育が行われるよう、計画的に改善を図られたい。  

東京都議会 2007-06-20 2007-06-20 平成19年_第2回定例会(第10号) 本文

横浜国立大学経済学部卒業 昭和四十七年 四月 東京都入都 昭和六十一年 四月 江戸川高等職業技術専門校庶務課長 昭和六十二年 六月 港湾局主幹東京埠頭公社派遣平成  元年 八月 教育庁主幹 平成  三年 四月 財務局主計部予算第三課長 平成  五年 七月 総務局人事部調査課長統括課長平成  七年 六月 神経病院事務局長 平成  九年 四月 港湾局参事団体調整担当平成  十年 七月 教育庁都立高校改革推進担当部長

東京都議会 2007-06-11 2007-06-11 平成19年文教委員会 本文

参事で学校経営指導都立高校改革推進担当森口純でございます。  どうぞよろしくお願い申し上げます。    〔理事者あいさつ〕 ◯たぞえ委員長 紹介は終わりました。      ───────────── ◯たぞえ委員長 次に、第二回定例会提出を予定されております案件について、理事者の説明を求めます。

東京都議会 2007-02-15 2007-02-15 平成19年_第1回定例会(第3号) 本文

このため、都立高校改革推進計画に基づき、周辺の夜間定時制課程を統合しながら、昼夜間定時制独立校整備をしており、今後も着実に計画推進してまいります。      ───────────── ◯議長川島忠一君) 二十五番高橋信博君。    〔二十五番高橋信博君登壇〕    〔議長退席、副議長着席〕 ◯二十五番(高橋信博君) 初めに、東京オリンピック招致活動について伺います。  

東京都議会 2006-11-28 2006-11-28 平成18年文教委員会 本文

◯新井学校経営指導都立高校改革推進担当部長 チャレンジスクール入学選抜では、不登校や中途退学を経験した生徒が不利にならないように、調査書提出を求めず、学力検査にかえて作文面接を実施しております。  作文面接におきましては、文章表現のうまさや受け答えのよさのみを見ているわけではございません。

東京都議会 2006-03-20 2006-03-20 平成18年文教委員会 本文

都立高校改革による一定成果が出始めたことに、都民の注目は集まり、一定の支持が定着し始めているのかな、そんなふうに思います。  そこで質問なんですが、進学指導重点校を初め都立高校全体への人気が高まり、一部のマスコミでは、都立回帰とまで報道されています。都教委として、こうした状況をどのように認識しているのでしょうか。

東京都議会 2005-10-06 2005-10-06 平成17年_第3回定例会(第15号) 本文

平成九年に都教委都立高校改革推進計画に着手して以来、日本共産党は一貫してこの計画に反対しております。近年、生徒一人一人の能力や適性、興味、関心などの多様化や、少子化に伴う生徒数の減少などに対応して本計画は策定されたものですが、共産党改革本質的意義を全く理解せず、旧態依然として結果の平等というみずからの主張を繰り返し、反対しているにすぎません。

東京都議会 2003-02-25 2003-02-25 平成15年文教委員会 本文

教育庁所管都立高校改革というのを今やっています。で、実は私学関係者とお会いすると、そんなに都立高校改革をどんどんやってもらうと、私学存在感経営基盤が脅かされますよというふうな、悲鳴とはいいませんけれども、意見を聞くときがあります。  いわば、都立高校がある種の金太郎あめ的なことをやってきた。

東京都議会 2003-02-05 2003-02-05 平成15年_第1回定例会(第1号) 本文

現在進めている都立高校改革は、学校競争原理導入し、教育の質を高める取り組みであります。  学区制度が全廃される平成十五年度の入学選抜では、学力重視を打ち出した進学指導重点校体験学習などを取り入れたエンカレッジスクールに多くの志望者が集まりました。学校活性化し、魅力を取り戻す上で、横並びの廃止が極めて有効な手だてであることを明快に証明したと思います。  

東京都議会 2002-12-12 2002-12-12 平成14年文教委員会 名簿・議事日程

  比留間英人君           人事部長  臼井  勇君           福利厚生           部長    岡本 宏之君           指導部長  近藤 精一君           生涯学習           スポーツ           部長    鈴木 雅久君           教育政策           担当部長  石川  武君           都立高校           改革

東京都議会 2002-12-11 2002-12-11 平成14年_第4回定例会(第19号) 本文

国の教育改革方向性がなかなか定まらない中で、この間、東京教育委員会は、都立高校改革主幹制度導入など、国に先駆けた教育改革を進めていますが、都教委教育改革に取り組む上での基本理念や目標は何か、改めて伺います。  また、中央教育審議会は、先ごろ中間報告文部科学大臣提出したところですが、この中間報告に対しては、マスコミなどを通じて、各方面からのさまざまな意見が報じられています。  

東京都議会 2002-10-25 2002-10-25 平成13年度_各会計決算特別委員会第2分科会(第6号) 本文

ところで、現在、東京教育委員会において、従来画一的に行われてきた高校教育を改め、都立高校活性化を図るため、都立高校改革が進められています。このことは、都立高校教育を考えたときに意義あるものだと思っております。しかし、意欲的な改革であればこそ、慎重な検討が必要だとも思っております。

東京都議会 2002-03-27 2002-03-27 平成14年文教委員会 名簿・議事日程

          人事部長  中村 正彦君           福利厚生           部長    小島 郁夫君           指導部長  斎藤 尚也君           生涯学習           部長    嶋津 隆文君           体育部長  桜井 武男君           人権・企画           担当部長  石川  武君           都立高校           改革

東京都議会 2002-01-01 2002-01-01 平成14年 東京都議会 会議録索引

について    1 財政再建について   三 都民生活福祉の充実について    1 福祉改革推進について    2 障害者等に対する障害除去対策について    3 多摩地域住民保健対策について    4 雑居ビル対策について   四 教育問題について    1 教科書問題について    2 男女平等教育について    3 国立市の教育の問題について    4 民間人校長について    5 都立高校改革