18168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 1963-03-22 03月22日-08号

◆四十番(庄司隆君) 文教厚生委員長さんにお伺いしたいのですが、特に文教関係につきまして、御報告を伺いますと議題にはないようでございますが、漏れ承るところ、最近非常に世論が高まつて参りましたバス定期乗車券乗車賃の値上げの問題でございまして、特に義務教育関係のある中学生徒、たとえて申し上げますれば、柴田郡の川崎町のごときは、七里四方の所に中央中学校がございまして、笹谷部落等から通学いたしますのには

東京都議会 1963-03-12 1963-03-12 昭和38年第1回定例会(第4号) 本文

とその実施推進の第一次的責任は、国が負うべきものと考えますが、都民の身近かな仕事を区に移管して奉仕の徹底を期するとともに、都自身の責任でやるべき仕事として、大規模な建設事業計画、統一的にやらなければならない仕事に専念する一方、その区域をこえて処理しなければならない事務事業につきましては、近隣の県市町村、国の各種行政機関あるいは公社公団等の参加を求めて連絡協議会を設け、一千万都民および都内に通勤通学

東京都議会 1963-03-12 1963-03-12 昭和38年第1回定例会(第4号) 名簿・議事日程

請願委員会審査報告)  第二八号~三五号   私立学校生徒学費負担軽減に関する請願委員会審査報告)  第一五四一八〇号   私立学校生徒学費負担軽減に関する請願委員会審査報告)  第三二三号   中央月島地区に地下鉄乗入れに関する請願委員会審査報告)  第一八八号   環状七号線横断地下歩道設置に関する請願委員会審査報告)  第三六五号   環状線号道路工事に伴い児童生徒通学

新潟県議会 1963-02-26 02月26日-一般質問-02号

路面交通の極度の行き詰まりと、通勤通学時における著しい混雑は、都市において日々われわれの体験しているところでございます。 また、毎日の新聞面におきましても、あるいはテレビ、ラジオなどにおいて報ぜられる交通事故も、決して他人ごとではなく、きわめて身近かな問題として、われわれに降りかかっておるのであります。 

宮城県議会 1963-02-01 03月08日-04号

この母親が洋子ちやんの通学を心配したように、この四月から通学する一年生の両親は、みんな同じ思いであるのであります。殺人器の横行している街路はほんとうにおそろしいのであります。両親だけではありません学校教師、わけても低学年の教師学校の登校、下校時の心配は並み大ていではないのであります。特にわが国の交通事故は、歩行者自動車によつてひき殺されるというケースが非常に多いのであります。

東京都議会 1962-12-17 1962-12-17 昭和37年第4回定例会(第18号) 本文

四、都民の子弟や全国から上京し就職している勤労青少年のために、通学条件のよい定時制高校大幅増設をし、全日制との差別をなくすこと。 五、義務教育特殊学級を卒業した子供たちへの対策が手薄であるが、高校に準ずる職業指導のためのアフターケアー施設を増設すること。 ◎意見を付して採択の上、執行機関送付の分 二、増設計画は仮設的なものではなく、将来の教育環境向上に役立つようにすること。

東京都議会 1962-12-13 1962-12-13 昭和37年第4回定例会(第17号) 本文

従って昨年来輸送力の増強ともいうような、恒久的な対策と申せますか、そういうふうな対策を立てること、並びに応急的な対策としては時差出勤、あるいは時差通学ということを実施するように、政府、国鉄、あるいは営団等にも要望をいたしました。私自身国鉄の総裁、あるいは会社の社長のところへ直接にねじ込んだことはございませんが、内閣官房長官に対しまして強く要請をいたしました。

東京都議会 1962-11-09 1962-11-09 昭和37年第4回臨時会(第16号) 本文

─────────────       公営企業委員会陳情審査報告書 一、第八九号 板橋茂呂都立大山高校への通学バス路線の設定並びに運行実施に関する陳情昭和三十七年六月十六日付託)    陳情者 板橋区               都立大山高等学校 P・T・A会長  森  本  芳  一  本委員会は、右陳情審査の結果、左記理由により不採択とすべきものと議決した。  右報告する。   

東京都議会 1962-11-09 1962-11-09 昭和37年第4回臨時会(第16号) 名簿・議事日程

北清掃工場設置に伴う給湯設備設置等に関する陳情 第一三二号   小平町に保健所設置方に関する陳情 第一五二号の一   北清掃工場設置に関する陳情 第一三八号   東横線中目黒駅附近に公衆ごみ捨て場設置に関する陳情 第一五六号   結核予防法命令入所予算拡大に関する陳情 第一七〇号   府中市西府都営第四住宅収入調査報告書提出延期及び居住権確保に関する陳情 第八九号   板橋茂呂都立大山高校への通学

東京都議会 1962-10-05 1962-10-05 昭和37年第3回定例会(第15号) 本文

、第五三八号 部落解放行政確立に関する請願 一、第五四三号 部落解放行政確立に関する請願 一、第五八一号 部落解放行政確立に関する請願 一、第四二五号 放射四号線渋谷上通り四丁目地域市街地改造法適用に関する請願 一、第四二九号   第四三〇号 渋谷区上通四丁目地域市街地改造法適用反対に関する請願 一、第九二九号 ヘリポート新設反対に関する請願 一、第三六五号 環状線号道路工事に伴い児童生徒通学

新潟県議会 1962-09-24 09月24日-一般質問-02号

なお、また小、中学校学力テストの結果、僻地の学校の成績が非常に悪いということが結果として出ておるようでありますが、これはおそらく教育施設が十分でない、あるいは通学距離について生徒に無理がかかっておる、いろいろ原因があると思うのでありますが、その原因をいろいろ研究してもらいまして、それらの原因を除きながら、なるべく県内の小中学校生徒学力が平均して向上していくように、今後とも努力して参りたい、こういうように

東京都議会 1962-08-29 1962-08-29 昭和37年第3回臨時会(第13号) 本文

昭和三十七年七月四日               厚生文教委員長  岡     謙  四  郎    東京都議会議長 建 部   順殿              記 ◎採択の上、執行機関送付の分  四、医療費教科書購入費給食費修学旅行費通学費、学用品費などの補助対象者である凖要保護児童生徒のわくを拡大すること。

東京都議会 1962-06-16 1962-06-16 昭和37年第2回定例会(第12号) 本文

横断歩道等設置に関する請願文書表別途送付) 一、第三五三号 都道舗装に関する請願 一、第三五四号の二 中野区本町通り二丁目十五番地及び二十一番地地域一帯下水道敷設等に関する請願文書表別途送付) 一、第三五五号 早朝道路清掃労務者夏季手当支給に関する請願 一、第三六二号 失業対策事業廃止問題に関する請願 一、第三六三号の一 夏季措置に関する請願 一、第三六五号 環状線号道路工事に伴い児童生徒通学

東京都議会 1962-03-31 1962-03-31 昭和37年第1回定例会(第7号) 本文

一、特殊学校々舎の新築と学級増設及び児童生徒通学安全については、特段の考慮を払われたい。 一、木造校舎防災のため整備の万全を期するよう、格段の努力をされたい。 一、給食作業員については、これが設置法準を適正に改正せられたい。 一、学力調査については、昨年第三回定例会における付帯決議の主旨に則り、その結果の処理については更に慎重を期せられたい。      

新潟県議会 1962-03-13 03月13日-一般質問-05号

学校生徒学校通学するのに、自動車にどろをはねられて頭からどろをかぶって、3キロも4キロもある遠い通学でございますので、その日は学校へ行かないで途中から帰ってくるという状況であります。また、大きな穴があいておりますと、雨でも降りますと、道路路面面積より穴の面積の方が非常に大きいという道路も非常に多いわけです。

東京都議会 1961-12-18 1961-12-18 昭和36年第4回定例会(第20号) 本文

……………………………………       稲村明喜議員文書質問に対する答弁書   昭和三十六年十二月十八日                        東京都知事  東     龍  太  郎 都営住宅のあり方について  1 明渡し努力義務について    収入超過者で他の公団公社住宅に移転しない者の中には、経済的理由のほかにも通勤通学問題等によるものもあると思われますが、公営住宅法東京都営住宅使用条例

宮城県議会 1961-12-11 12月12日-02号

拍手)    ------------------------------建議第十三号議案建議第十四号議案議長屋代文太郎君) 日程第三、建議第十三号議案国鉄塩釜線中、塩釜市内稲荷下踏切道交通遮断緩和のため早急適切な方策を講ぜられることについて、及び日程第四、建議第十四号議案、中近距離国鉄利用者、特に通勤通学利便確保配慮方についてを一括して議題といたします。