3680件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木県議会 2021-09-28 令和 3年度栃木県議会第380回通常会議-09月28日-02号

株式会社栃木畜産公社は、これまでも徹底した経費削減集荷拡大など、自ら経営改善に計画的に取り組んできたところでありますが、豚熱発生に伴い、自助努力だけでは困難な状況にあることから、県におきましても、全国農業協同組合連合会などの他の出資者連携して、株式会社栃木畜産公社に対して必要な支援を行うことといたしました。  

広島県議会 2021-09-05 令和3年9月定例会(第5日) 本文

例えば、庄原実業高等学校では、地元県果実農業協同組合連合会連携し、学校生産した梨を香港へ輸出する取組や、民間の事業者マイスターハイスクールCEOとして迎え、職業人材育成システムを構築することで、生徒を地域産業のクリエーティブな担い手として育成する取組を、また、油木高等学校では、地域農家連携し、ドローンを活用して、農園の測量や作物の発育状況確認する取組を行うなど、学校地元企業等連携した

埼玉県議会 2021-09-01 10月01日-03号

全国農業協同組合中央会では、直ちに政府が過剰米を買上げ隔離しなければ、三年連続で米価暴落の危機と警告しました。農協の概算金の提示が始まりましたが、一俵の単価が彩のかがやきでは一等JA米が八千円という額も見られます。米作りに必要な経費は、一俵当たり一万五千円以上掛かります。正に「米作って飯食えない」、これが現実です。 

山口県議会 2021-09-01 09月17日-06号

この結果、女性参画メリット等についての理解が広く浸透し、農業協同組合総代や農業委員に占める女性割合が、全国トップクラスの水準となるなど、女性方針決定の場への参画は着実に進んでいます。 一方、本県農林漁業における担い手の減少及び高齢化は、全国平均を上回るペースで進展しており、本県農林水産業の持続的・安定的な発展を図るためには、お示しのとおり、農山漁村女性が力を発揮できる環境づくりが必要です。 

栃木県議会 2021-08-05 令和 3年 8月農林環境委員会(令和3年度)-08月05日-01号

次に労働力ですが、役員9名、常時雇用2名、臨時雇用10名で、農業協同組合団体一般企業を退職した方を雇用しております。労働時間についても、ローテーションを組んでもらっており、全員で勤務時間を決めて働いているため、非常にスムーズです。  次に、主な施設・機械ですが、田植機6条が1台、8条が2台、うち1台がGPSつきで、今年導入いたしました。

滋賀県議会 2021-07-12 令和 3年 7月12日環境・農水常任委員会−07月12日-01号

それを農業協同組合ではないけれども、一つにやっていこうとする動きをするわけですから、清水委員もおっしゃられたように、これは非常に丁寧にやらないといけません。いいところは何でなのかとなります。だからそこは何かそういう事前のアプローチみたいなことは、もう既にこの10年余りの間に、国が言ってからちょっとはそういう動きというか、ヒアリングというかをやられているのですか。

滋賀県議会 2021-07-09 令和 3年 7月 9日総務・企画・公室常任委員会-07月09日-01号

食肉市場本県からの出資が43%、全国農業協同組合連合会出資が18%というのは知っていますね。  刑事訴追された法人と、いまだ取引があるという話を宇野理事から聞いているので、監査委員監査委員として、その事実関係確認だけしておくように。 ◎山元 監査委員事務局長  そのあたりは今後監査を行う中で、しっかりと事実関係確認していきたいと思っております。

高知県議会 2021-06-30 06月30日-03号

また、農業委員に占める女性割合は2025年度までに30%とする、農業協同組合役員に占める割合は同年度までに15%、土地改良区の理事に占める割合は同年度までに10%とする目標が設定されているのであります。 また、農業分野女性が活躍している事例を1つ挙げますと、女性メンバー企業教育機関により構成された、農業女子プロジェクトと呼ばれる全国的な活動があります。

福岡県議会 2021-06-13 令和3年6月定例会(第13日) 本文

現在は、福岡県苗木農業協同組合長の下、六十八名の組合員の皆様が苗木を安定的に生産する技術の研究、あるいは品評会の開催など、技術の向上に取り組み、良質な果樹苗木生産をされておるところでございます。また、ミカンの早味かん、あるいはキウイフルーツの甘うぃ等県独自品種苗木につきましても、農林業総合試験場連携をいたしまして生産をいただいているところでございます。

岐阜県議会 2021-06-01 07月01日-03号

このうち高山市に平成十四年から設置されている飛騨食肉センターは、飛騨ミート農業協同組合連合会設置主体となり牛、特に飛騨牛となる黒毛和牛の屠殺に特化し、競りを行う卸売市場機能を備え、輸出対応も可能な施設であります。 また、岐阜市の施設は、卸売市場法に基づく牛と豚の両方の競り機能を有する食肉処理場であることから岐阜食肉地方卸売市場と称し、特に豚において県内唯一卸売市場となっています。 

栃木県議会 2021-05-21 令和 3年 5月農林環境委員会(令和3年度)-05月21日-01号

◎増田 農村振興課長 農村レストランの定義は、複数の農業者で構成されている組織または農業協同組合等となるのですが、道の駅で直売所レストランがあったりというところもありますし、また、もうちょっと小さいところで運営している方もいらっしゃるのですが、基本的には農業者の方がそういうところで運営していることが多いです。

栃木県議会 2021-05-14 令和 3年 5月農林環境委員会(令和3年度)-05月14日-01号

そして、農業協同組合なり、そういう関係団体にもつくっていかないと、なかなか掛け声をかけても地域全体に浸透していくことはないのかなと思いますので、そういう仕組みづくりについては、この農林環境委員会報告書の中に少し書き込んでいけるといいのかなと思います。 ○琴寄昌男 委員長 ほかに意見ございますか。  野村委員

栃木県議会 2021-04-20 令和 3年 4月経済企業委員会(令和3年度)-04月20日-01号

農業立県ですから重要なポイントになると思いますが、たまたま国にも少し長くいたので、いろいろな情報交換をしている中で、特に農林水産省部門海外輸出で、基本的にどこを窓口に輸出拡大をしていくのかとなると、当然といえば当然なのかもしれないですが、全国農業協同組合中央会を中心にという考え方があります。

栃木県議会 2021-03-12 令和 3年 3月農林環境委員会(令和2年度)-03月12日-01号

今までいもち病は見たことがないという農業協同組合指導員なども初めていもち病確認したということもあって、そういった7月の日照不足、長雨の影響、それと8月に入り一転して高温になったわけです。そういったところで、出穂後の稲体、非常に弱まっていて品質にも影響しました。これは食味にも影響したのではないかと考えております。