145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

お尋ねの中にもございましたように、わが国経済を取り巻く環境は非常に厳しいものがあり、中でも石油化学工業界におきましては、昭和五十五年度以降、内需の低迷に加え、原料価格高騰輸入製品増加等の悪条件が重なりましたため減収減益を招き、昭和五十六年度におきましては多くの企業赤字決算を余儀なくされている現況のようであります。

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

こうした中、コロナ禍を背景としたアメリカでの新築住宅需要の急増などをきっかけに、昨年春、輸入製品供給不足により建築用木材が入手しづらくなるウッドショックと呼ばれる現象が生じました。  その後のロシアウクライナへの一方的な武力侵攻影響による原油高や、記録的な円安から輸入木材価格高騰が続いております。  

山梨県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

昨年春、アメリカ中国木材需要拡大などに起因して、建築用木材が入手しづらくなるウッドショックと呼ばれる現象が生じ、以来、輸入製品供給不足価格高騰が続いています。加えて本年四月には、ウクライナへの侵攻を続けるロシアへの経済制裁によりロシア木材輸入禁止となったことから、さらなる木材価格高騰不安材料となっており、政府においても輸入材から国産材への転換を推し進めているところです。  

神奈川県議会 2021-12-06 12月06日-17号

これまで、電動キックボードについては、出力など性能確認が必要な輸入製品が多いということで、なかなか道路交通法上の車両の分離が分からなくて、取締りがしにくいということも言われていたようでありますけれども、報道によりますと、警視庁では、車両データベース化というのを進めているということです。ぜひ情報を共有して、取締り等に生かしていただければというふうに思っています。  

宮崎県議会 2021-09-13 09月13日-04号

次に、昨年は新型コロナウイルス感染症により、住宅需要の落ち込みが影響して、木材価格が低迷していましたが、米国や中国の旺盛な木材需要の高まりを受け、昨年末から世界的に木材不足による価格上昇が生じており、国内におきましても、コンテナ不足等も相まって、輸入製品減少高騰し、その代替需要として国産製材品の引き合いが強まり、木材価格が上昇しています。 そこで、環境森林部長にお尋ねします。

香川県議会 2018-09-01 平成30年[9月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

それから、この材料国内生産材料ではなく、海外からの輸入製品です。いっときは海外から輸入して、これを使った事例も数点見られ、10年ほど前までは国内生産も存在しました。しかし、裏面腐食等のクレームにより、この輸入業者は撤退しています。この材料断熱性能が悪いから裏面が湿気によって腐食するそうです。

新潟県議会 2016-09-09 09月09日-一般質問-03号

次に、合板製材国際競争力の強化に向けた取り組みについてでありますが、安価な輸入製品との競争に打ち勝つには、価格競争力の高い製品を安定的に供給することが必要であることから、木材生産加工において生産性を向上させ、コストの低減と計画的な生産体制整備を図る必要があります。 このため、県では、合板製材工場における木材加工施設整備を支援しているところです。 

滋賀県議会 2016-02-10 平成28年 2月10日厚生・産業常任委員会−02月10日-01号

◎辻 生活衛生課食の安全推進室長  輸入製品につきましては、非常にたくさんのものが国内に入ってきているわけでございますので、全数を検査すれば食べるものがなくなってしまうという問題があるのですが、そういったところで、今、国が動いておりますのは、水際でやるより製造元できっちりとシステム化してつくっていただこうということで、HACCPシステム日本検疫官が例えば中国とかそういった外国に出かけていって製造現場

山口県議会 2014-11-01 12月16日-03号

一方、円安による輸入製品を初めとした物価上昇賃金は追いつかず、実質賃金は九月に前年同月比三・○%減と、十五カ月下がり続けています。 雇用がふえたのは非正規労働者であり、正規労働者減少しています。賃金が上がったのは輸出関連の大企業であり、設備投資は大企業から裾野が広がらず、円安でふえるはずの輸出も、生産拠点海外移転が進んでいたことから、低迷したままであります。 

香川県議会 2014-02-02 平成26年2月定例会(第2日) 本文

大胆な金融緩和というカンフル注射によって三〇%もの円安が起こり、一部の輸出企業はもうかりますが、過剰生産内需停滞が解消されないもとに投下された資金は生産よりも投機に回り、一方で輸入製品高騰、物価高で、国民生活内需産業を直撃しています。また、機動的な財政出動は、消費税増税を当てにした公共事業のばらまきです。

新潟県議会 2013-03-06 03月06日-一般質問-05号

さらに、昨今円安が進み、ガソリンや灯油など輸入製品価格上昇も出始めておりますが、物価上昇に伴う製造業や農業と県民生活全般への影響を今後どのように捉えておられるのか、県の御所見をお伺いいたします。 次に、県の来年度当初予算は1兆2,586億円と、今年度当初予算1兆3,425億円から中越沖地震復興基金の償還を除いて比較すると約3%、361億円の増と積極的な予算となっております。

鳥取県議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第4号) 本文

県としても、それを後押しして導入しやすいような補助金をつくったわけでありますが、中国からの安い輸入製品だとかと比べると、まだ難しさがあるというところは事実ではあります。  ただ、片方で、評価されていないかというと必ずしもそうではございませんで、現在の状況を若干申し上げますと、岡山県の企業さんが中心になりまして、岡山県内にテスト的に導入しようという動きが出てきております。

島根県議会 2012-03-09 平成24年_農水商工委員会(3月9日)  本文

国内集成材工場は安い輸入製品に大変苦慮しているという話をされました。集成材工場をつくる場合は、原木調達から生産コスト販売コストをしっかりと勉強した上で対応されるべきです、という話を聞かせてもらったところです。今後は、県が取り組む原木増産対策にあわせて製材所の意向を踏まえながら、県内に合った加工体制というものを整備していきたいというふうに考えております。