9911件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

最後に、災害社会のあり方によって被害状況が大きく異なるため、予断を持たず最悪の事態を念頭に置き、平時から大規模自然災害及び感染症対策等への備えを行うことが重要です。本議会としては、災害に強い県土整備による減災対策推進地域防災計画の着実な推進を図るとともに、感染状況等の現状に応じた適切な計画見直しに、より一層取り組まれることを強く要請するものであります。 以上、ご報告申し上げます。

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年 3月14日行財政・新型コロナウイルス感染症等危機管理対策特別委員会-03月14日-01号

自然災害に関しましては、気象予報警報等情報は、市町にも行きますし、県からは河川情報をはじめ、いろいろな情報を適宜流します。最終的に市町にて情報発信するという判断が下されると、エル・ネットを通じて各放送機関に自動的に流れて、そこからいろいろな媒体を通じて、県民の皆様に情報が提供される仕組みになっています。

茨城県議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2023-03-09

県内の全ての市町村において、自然災害などに備え、縦横がそれぞれ約2メートルのパーティションテントなどを備蓄しており、いずれの市町村も2名以上の収容を想定していることを踏まえ、通路を除く個人の専有スペースを2平方メートル、通路などの共用部分を含めれば1人当たり3平方メートルとしているところでございます。  

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

自然災害危機に直面する中にあっても、都民の生命と財産を守り、日本を支える首都東京機能経済活動を維持していくために、東京都は昨年十二月、TOKYO強靱化プロジェクトを策定いたしました。  国の地震調査委員会によると、首都直下型地震発生確率は今後三十年で七〇%とされており、災害対策喫緊課題です。  

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

◯菅野委員 それではまず、私の方から、今東京は、コロナ感染症対策見直しやロシアのウクライナ侵攻に端を発する燃料高騰物価高騰への対策、深刻化する少子化激甚化する自然災害への対応から、二酸化炭素の削減、情報化推進など、多様な課題に直面をしています。多くの課題が錯綜して、いずれも迅速な対応が求められています。  

広島県議会 2023-03-02 2023-03-02 令和4年度予算特別委員会(第6日) 本文

今後、鳥インフルエンザ発生激甚化頻発化する自然災害、養殖魚貝生育不足漁獲量の減少など、これまでと異なる難しい環境の中で、リスクへ備え危機意識を向上させていく必要があると考えますが、中山間地域農林水産業を将来にわたって持続させるためにどのように取り組んでいくのか、知事にお伺いします。

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 本文

しかし、このような社会を実現していくためには、安全・安心の確保が不可欠であり、激甚化頻発化が懸念されている自然災害への対応を、今後もしっかりと進めていく必要があるのではないかと考えます。呉市の天応地区は、平成30年7月豪雨災害で甚大な被害を受けましたけれども、国の支援をいただき、迅速に復旧・復興が図られてきたと私は理解しております。

広島県議会 2023-02-28 2023-02-28 令和4年度予算特別委員会(第4日) 本文

自然災害の影響もあり、各地域河川や水路など至るところで、水の流れに影響する土砂等の堆積が発生しております。  地域や企業の努力対応されているところについては、ひとまず協力をお願いするにしても、土砂等のしゅんせつについては、自助努力だけでは何ともならない部分もありますので、行政の支援が必要であり、早い対応が必要でございます。とりわけ、出水期前になると地域の方々は不安になります。  

奈良県議会 2023-02-28 02月28日-04号

奈良県では、近い将来に発生が確実視されている、南海トラフ地震をはじめとする大規模自然災害備えまして、立地条件のよい五條市に優れた防災機能を有する大規模広域防災拠点整備を進めているところでございます。 整備はⅠ期、Ⅱ期、Ⅲ期と段階的に進めることとしており、Ⅰ期では、現場内の切土・盛土による約5ヘクタールの平場を確保し、ヘリ離着陸のためのヘリパッドを設けたいと思っております。

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

県西地域では、その豊かな自然環境ゆえに、過去には幾多の自然災害に見舞われてきました。  昭和47年の山北町での豪雨による土砂災害では、死者・不明者9名の貴い命が失われています。  また、地震も繰り返し発生しており、ちょうど100年前の相模湾を震源とする関東大震災でも、小田原市、根府川駅で、崩れた土砂列車ごと海に流されるといった痛ましく、甚大な被害が出たことは周知の事実であります。  

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

規模広域防災拠点整備は、近い将来発生が確実視される南海トラフ地震をはじめ、大規模自然災害備えるものでございます。 関西国際空港接続線構想は、リニア中央新幹線整備効果本県の発展に最大限活用するためのものでございます。 このリニア関連3点セットをはじめとするプロジェクトは、今後奈良県が発展していくために必要な屋台骨となる、極めて重要なものでございます。

徳島県議会 2023-02-16 02月16日-03号

また、頻発化激甚化する自然災害や、迫りくる南海トラフ巨大地震備えるべく、十二月末には、災害対策本部が設置される万代庁舎におきまして、携帯電話会社とアンテナを共有する全国初のローカル5Gインフラシェアリング整備完了するとともに、現在工事を進めている県立中央病院ER棟において、広域接続災害時の高速安定性を兼ね備える5G通信環境を標準装備することといたしております。 

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/2 一般質問) 本文

地域にとってのシンボルが今現在、大水などの自然災害によって失われた状態であり、何とか観光資源の修復を目指すことが優先的課題ではないかと思います。  そのためにも、県と市町村地域が融合した一体的なプロジェクト組成予算管理が必要になってくると思います。これは県の予算だとか、これは市の予算だとか言っている間に、どんどん時間が経過していきます。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/20 代表質問) 本文

こういうのはやはり世界的な一つの考えるテーマなのだと思いますし、今こうした戦争だとか、大きな自然災害こういうような中で人々が本当に希望を持って生きていくためにこうした議論というものは価値があるし、子供たちを育てていく上でも頭に入れておくべきことなのではないかなというふうに考えております。