10199件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 1956-03-19 03月19日-委員長報告、採決、一般質問-06号

本案審査は、3月15日、まず本案提出に至るまでの経過について県当局より説明が行われ、直ちに質疑に入つたのでありますが、両市町合併問題は、昨年来県町村合併促進審議会において審議されていた問題でありまして、現地調査等の段階を経て、去る3月9日、表決をもつてこれが最終決定を下されたのでありまして、県は両市町合併は適当と認める旨の答申に基づき、今定例会に提案をしてきたのであります。

新潟県議会 1955-07-09 07月09日-一般質問-04号

しかのみならず、この現地調査をしたかどうかという問題である。なるほど村議会の分野は、大部分が加茂に属した方がいいということになつておるけれども、そうしてまた執行部加茂派に属しておるけれども、住民投票の結果57対43ということで、住民はある程度白根に合流したいという意思表示をしておる。この点につきまして、知事は万全の策を講じられたかどうかということの御回答をお願い申し上げます。 

新潟県議会 1954-12-24 12月24日-一般質問、委員長報告、採決、閉会-03号

委員会は10月21日、11月15日の両日にわたり開会し、その審査に当つたのでありますが、特に決算関係につきましては監査委員審査意見書を参考とし、提出された財務諸表を中心に詳細なる説明を聴取するとともに、三面発電所現地調査を行うなど、慎重なる審査を進めたのであります。 まず第240号議案について申し上げます。

東京都議会 1953-12-22 1953-12-22 昭和28年第4回定例会(第20号) 本文

│              │明星学苑守屋教育学園                        │ │     │二、都立大学の運営について │総務部私学課都立大学事務局、人文学部、工学部、理学部        │ ├─────┼──────────────┼───────────────────────────────────┤ │財 務 局│一、用品会計における契約事 │本局経理部現地調査

新潟県議会 1953-08-10 08月10日-開会、議案説明、討論、採決、閉会-01号

引続き現地調査による流域変更案資料整備に着手いたしまして、多目的早期開発による国家的有利性県内外に訴えて参つたのでありまするが、流域変更案の効果が次第に中央方面に認識されるにつれまして、漸次加重して参りました圧迫排除のために、乏しいところの財政力を振い起しまして、調査費啓蒙費県議会の御協賛を得まして、昭和23年度以来通算3,345万円を計上せざるを得なかつたのであります。

新潟県議会 1953-03-26 03月26日-一般質問、委員長報告、採決、閉会-06号

完全な設計ができず、また現地調査も思うようにできないでは、決して満足な工事のできるわけがありません。日本海の冬季風浪の力は実にひどいものであります。それで私は、かりに100メートルの堤防をつくつてこわれるよりも、50メートルでもよいから、完全なものをつくる方策を立てていただきたいと思うのであります。

宮城県議会 1953-02-01 03月27日-08号

すなわち、継続審査と決定いたしました国民健康保険綜合病院設置に関する件は、設置反対各二ケ件請願陳情書が提出されたのでありまして、当委員会といたしましては、関係町村長並びに医師会関係者等を招致し、慎重に検討審議いたしました結果、来る四月上旬に現地調査をいたし、最終決定することに決定いたしました。 前回より継続審査中のもの一ケ件、これはプリントに記載の通り採擇いたしました。 

新潟県議会 1952-12-20 12月20日-一般質問、委員長報告、採決、閉会-03号

この間大学当局においては、熾烈な反対派の抗争を度外視して、11月統合、あるいは12月統合と称し、着々と統合の準備を進めており、最悪の事態も惹起しかねまじき状況にありましたときに、たまたま本統合問題による紛糾調査のため、去る12日には参議院より一昨18日には衆議院より、それぞれ文部委員調査団の来県があり、大学当局並びに新発田市の現地調査行つたのでありますが、今日突如として行われました衆参両院文部委員

東京都議会 1952-11-10 1952-11-10 昭和27年第5回臨時会(第20号) 本文

即ち原設計にあたり現地調査が不十分であったため、二十六年度工事で未竣工のもの或は設計変更を余儀なくされているもの、又、設計書が不備であると共にその施行が著しく粗雑なもの、工事設計書及び図面通り出来ていないもの、原設計で当初から組むべきものを設計変更によって処理しているもの、同一条件の工事設計歩掛が区々のもの等があった。

宮城県議会 1952-08-01 09月04日-04号

四一の八 種牡蠣移殖場堤防構築方請願 四一の九 塩釜魚市場棧橋延長、架設に関する請願右ケ件については、現地調査の必要があるので、閉会中も継続審査することに決定いたしました。 以上の通り報告を申し上げます。何とぞ委員長報告通り賛成をお願いいたします。(拍手) ○議長今野貞亮君) 次に土木委員長。 ◆三十四番(荒井律二君) 議席からお願い申し上げます。 土木委員長報告を申し上げます。 

宮城県議会 1952-04-01 05月02日-03号

なお請願二件国立鳴子病院存置方請願、大貫村を古川保健所管轄下に存続の件 右はいづれも現地調査の必要あるため閉会中も継続審査することに決定いたしました。 以上御報告申し上げます。(拍手) ○副議長粟野豊助君) ちよつと二十番、議第五十一号議案報告中、衛生関係分というのを落しましたから………。 ◆二十番(若林豊平君) 関係事項を落しました。  

新潟県議会 1951-10-31 10月31日-一般質問、委員長報告、採決、閉会-04号

同じく第136号塩谷川筋堰堤工事施行に関する請願に対しましては、土木部とも関連があり、なお現地調査等の必要もあると思料いたされますので、保留とし、第162号乾繭設備改善に対する助成に関する請願及び第164号農業機械化促進に対する県費補助金交付に関する請願の2件は、その願意におきましては適当と認めましたが、その助成金額に対しましては、県財政関係がありますので、県財政の許す限りにおいてという意見を付して

宮城県議会 1949-06-01 07月08日-09号

なお蛭澤復旧工事施行に関する陳情一、蛭澤上流山林河川砂防工実施に関する請願、一、鳴子町、江合川災害護岸復旧工事に関する陳情 右三件については現地調査の上慎重審査の必要ありと認め、議会閉会中において継続審査をなすことに決定いたしました。右報告申し上げます。何とぞ御賛成をお願いします。(拍手) ○議長椛沢敬之助君) 次は商工、水産労働常任委員長の御報告を願います。  

宮城県議会 1947-10-01 11月04日-02号

とにかく、鬼首のあの開拓事業は、もともと鬼首地区民の了解を得ない一部申請者の言のみを信じたものか、あるいはまた県の開拓員の粗漏な現地調査によるものか、紛糾紛糾を重ねているので、私地元議員といたしましてまことに遺憾にたえないのであります。しかも、あの民有地八十八町歩は在村者の所有であるのであります。それを目標として計画を立てられたのでありますから、反対するのは当然だと思うのであります。