5627件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会環境文教委員会−10月05日-01号

清沢英男 委員 多分ですが、それは義務教育学校給食を出さなきゃいかんというのは、日本国が貧乏な頃だったと思うのです。だから子供たち義務教育でせめてコッペパンと脱脂粉乳で育てようじゃないかということで。でもそれで十分だった。腹いっぱいにさせてやろうじゃないかというのがあったと思うんです。それで今は、私が高校になったら弁当を持っていくようになったんです。

福岡県議会 2022-10-04 令和3年度 決算特別委員会 本文 開催日: 2022-10-04

条例の第一条目的には、この条例は、現在もなお差別落書き差別につながる土地の調査など部落差別が存在すること及びインターネットの普及をはじめとした情報化の進展に伴って部落差別に関する状況の変化が生じていることを踏まえ、全ての国民基本的人権の享有を保障する日本国憲法及び部落差別解消推進法の理念にのっとり、部落差別は許されないものであるとの認識の下にこれを解消することが重要な課題であるとうたってあります

長野県議会 2022-10-03 令和 4年 9月定例会本会議-10月03日-05号

こども基本法は、この最も大切な四つの一般原則をはじめとする子どもの権利条約日本国憲法に基づき、子供が個人として尊重され、基本的人権が保障されるというルールを日本の国、地方、大人たちが、子供若者とともに実現していくための大切な大切な法律です。このこども基本法こども家庭庁設置法がいよいよ令和5年4月1日より施行されます。  そこで、野中こども若者局長に4点お伺いいたします。  まず1点目です。

滋賀県議会 2022-09-30 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月30日-04号

◆25番(海東英和議員) (登壇)先ほどの質問の最後の結びに、知事の下で御検討いただき、局面が変わるこのときに国に対して知恵を出してアプローチしてくださいということですから、私の問いかけてる知恵というのは知れてますので、ぜひ県庁として、県民のために、そしてまたこの広い日本国のために、やっぱり働きかけて、滋賀県がその道を切り開いていくというのは、単に具体的な道路だけではなくて、考えていただきたいということを

高知県議会 2022-09-30 09月30日-04号

しかしながら、学習指導要領は、基本的には心身の未発達な児童生徒が、日本国中のどの地域のどの学校で学んでも、等しい水準の教育指導が受けられるようにすることを目標としているものであると承知しております。したがって、私立学校の特性、自主性は重んじながらも、公の性質を有する学校である限り、学習指導要領に基づく適切な教育指導を行っていただくことが必要であります。 

滋賀県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月29日-03号

◆35番(木沢成人議員) (登壇)今、指定講習機関が限定ということを申し上げたんですけども、これ、講習自体は国のほうで講習機関を定められて、その講習自体の費用は、国のほうであれなので、無料ということなんですけども、この講習機関が必ずしも都道府県に1つずつあるというふうな状況ではなくて、主に地域ごとというか、日本国をブロックに割って、そこのエリアごと指定講習機関を設けているということみたいなんですけども

高知県議会 2022-09-28 09月28日-02号

葬儀を国の儀式として実施することで、日本国として海外からの多くの敬意や弔意に礼節を持って応える国葬儀が昨日執り行われました。 この国葬儀を行う法的根拠については、内閣設置法第4条第3項第33号に、内閣府の所掌事務として、国の儀式に関する事務に関することが明記をされており、国葬儀を含む国の儀式の執行は、行政権に属することが法律上明確となっております。

大分県議会 2022-09-26 09月26日-06号

そもそも国葬大日本帝国憲法下勅令である国葬令において定められていましたが、現日本国憲法の施行に伴い、その後、1947年12月31日限りで国葬令は失効し、以後、国葬について規定する法律は制定されていません。それは、国葬国民主権や内心の自由などを保障している日本国憲法になじまないと解釈されているからだと考えています。 今回、岸田内閣は、内閣設置法に基づく国の行事として閣議決定を行いました。

宮城県議会 2022-09-26 09月28日-03号

こうした中、みやぎグリーンツーリズム推進協議会は、「豊かな農山漁村なくして日本国なし」、高齢者が担い手となる新しい産業の構築こそが、なりわいとしてのグリーンツーリズムに必要であり、高齢者はその牽引役としてはハードルが高いので、他の者--よそ者と言われていますが、若者たち地域住民をリードする役割を担ってくれる仕組みが必要だと提言しています。そのマッチングができるのは、県の役割と考えます。

福井県議会 2022-09-20 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-09-20

そんな中で、従前から3つの方針、雑駁に申すと安全の確保が第一であるけれども、地域理解住民理解、地元の理解、さらには地域振興的に、恒久的な福祉の向上するものということで、県民益を最大にするためにというふうな方針の下でやっているので、これは例えば試験研究炉今嶺南のほうに作るというふうな話があって、それは日本国全体の原子力人材の育成にもつながるという話であるので、これはあっちだこっちだと言わずに、

佐賀県議会 2022-09-15 令和4年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2022年09月15日

国葬については、日本国憲法第十九条の「思想及び良心の自由」に反する弔意の強制となる懸念や、国会での審議、議決も経ずに巨額の公費を投入することなどに対しても反対する声が多く、国民理解も得られていないことから、私は国葬という形で実施をすべきではないと考えています。  

宮崎県議会 2022-09-12 09月12日-05号

戦後、日本国憲法国民主権基本的人権に反するものとして、国葬令は失効しました。2017年10月、内閣法制局は、「制度全体として、現行憲法の精神とは相入れないような性格を有する」と、失効の理由を述べております。 現行憲法の下では、安倍氏に限らず、誰であろうと国葬は相入れないものです。同時に、なぜ安倍氏だけを特別扱いするのか。

富山県議会 2022-09-05 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-09-05

そもそも国葬は戦前の天皇中心の国家を支える儀式で、その根拠とされた国葬令は戦後日本国憲法国民主権基本的人権に反するものとして失効しています。法律根拠もなく、国会での説明議決もなく、内閣判断一つだけで、国葬を行う、こんなことが民主主義の国であってはならないと私は考えています。国葬は中止すべきだと考えます。  そこで、県の対応についてお聞きします。  

佐賀県議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

昨今の逼迫した電力事情と世界的なカーボンニュートラルへの流れの中、資源に乏しい日本国といたしましては、新たな新エネルギーの開発、普及されるまでの間、ベースロード電源としまして、どうしても原子力発電が必要であります。  九州電力も原発の再稼働に向け、特定重大事故等対処施設設置を進めておりますが、これは言うまでもなく、テロなどの最悪の状態を想定した際に必要となる施設であります。  

佐賀県議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日) 本文

日本国はこんなにすごい国だということを私はこの際見せつけるべきだというふうに思います。  それから、進部長、六支所の説明会の後、運営委員長が六人寄ってまた打合せもされたと思う。十五日には報告もしながら、前に方向性が進むようにあなたも頑張らないといけない、本当。ここまで来ているわけだから。分からんよ、木更津。私は前に浜田大臣と議論した。ぽんぽんぽんぽん先に彼は物を言いますよ。

香川県議会 2022-09-01 令和4年[9月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

守らないのが北朝鮮や中国、周りが全部、日本国に接してるわけでしょ。これ警察にも聞きたいんですけども、ゲリラが来ましたというときに、小豆島で武器を持っとんは警察だけですよ。拳銃で対抗できますか、これ。向こうはゲリラで入ってくるとしたら、何らかの武装をしてきますよ。