4528件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡県議会 2008-05-13 平成20年 新社会推進商工委員会 本文 開催日: 2008-05-13

二番目の社会実証でございますが、水素エネルギー早期実用化、あるいは産業拠点化を図るためには多くの実証実験実施、あるいは民間の整備が必要でございまして、これを進めてまいりたいと思っております。今年度、取り組みます社会実証の第一弾といたしまして、家庭用燃料電池を集中配置いたします水素タウンを構築いたします。前原市の南風台、それから美咲が丘の両団地の百五十世帯実施することとしております。

福岡県議会 2008-05-07 平成20年 景気・雇用対策調査特別委員会 本文 開催日: 2008-05-07

水素エネルギー早期実用化、あるいは産業拠点をつくるためには多くの実証実験実施、あるいは実証実験をするためのインフラの整備を進めてまいりたいと思っております。今年度取り組みます社会実証実験の第一弾といたしまして、家庭用燃料電池を集中的に設置いたします水素タウンを構築いたします。前原市の南風台美咲が丘という団地がございますけれども、両団地の百五十世帯集中設置をいたしまして実施いたします。

佐賀県議会 2008-03-14 平成20年有明海・玄海再生、環境特別委員会 本文 開催日:2008年03月14日

平成十六年五月に、この中長期開門開門調査にかえて、有明海の環境変化の要因を解明するための調査、または環境改善のための技術開発を目的とした現地実証などを実施することとしたところでございます」ということで、中長期開門はやらずに、調査、あるいは再生に結びつく実証実験をやっていくという答弁が農村振興局長からなされております。  

広島県議会 2008-03-14 2008-03-14 平成19年度予算特別委員会(第6日) 本文

例えば、私の地元、庄原市では、市と環境機器製造会社のジュオンが共同で取り組む木質バイオエタノール事業実証実験棟が完成し、試験生産が始まっております。また、島根県出雲市におきましては、国内最大となる風力発電所を建設中であり、鳥取県岩美町では、これを上回る施設を建設する見通しとなっております。

長野県議会 2008-03-10 平成20年 2月定例会農政林務委員会−03月10日-01号

私どももキノコ関係皆さんと一緒になって実証実験にかかわらせていただいております。  特にそこでは、技術的な部分で工業技術総合センターであるとか、あるいはメーカーの皆さんと連携をしながら、モデル施設をどこにつくるかということで、現在、その設置場所等について検討しているところでございます。特に園芸施設での廃培地の、石油エネルギーにかわる代替燃料で、大変有効な手段だと思っております。  

福井県議会 2008-03-07 平成20年地域活性化特別委員会 本文 2008-03-07

北海道ぐらいだったら何とかなるということで、国の段階実証実験をやっているが、それを今、県の段階でやるのはいかがか。その成果がある程度出てきて実用化された場合には、福井県の範囲でそれに参画することはできると思うが、むだなことはやる必要がないという気がする。バイオでも、今度ディーゼルとなると、食用の油から燃料をつくるという技術はあるし、それは県内でも幾つか取り組みされている。

島根県議会 2008-03-07 平成20年_農水商工委員会(3月7日)  本文

この燃油でやります事業は、ある意味ではもう実用化された技術を使ってのことでございまして、先生おっしゃるような技術でいきますと、水産庁の方では研究指導課の方で持ってます省エネ技術導入促進事業がございまして、これは実証実験に当たるわけでございまして、どうもサンマでは発光ダイオードによりましてかなり集魚すると、遜色ないところまで来てると聞いておりまして、その次に来てるのがまき網の水中集魚灯のLED、これがもう

青森県議会 2008-03-05 平成20年第253回定例会(第5号)  本文 開催日: 2008-03-05

さらに、藤崎町において、商用レベルでは国内発となるガスエンジンから電気と熱とCO2を農業用施設に供給するトリジェネレーションシステムの実証実験が進められています。  県では、戦略推進母体である青森県エネルギー産業振興戦略推進会議場等を活用し、産学官及び金融機関関係各界の御協力をいただきながら、エネルギーポテンシャルを生かした先進的プロジェクト具体化を引き続き進めてまいります。  

岡山県議会 2008-03-04 03月04日-04号

さらに,ガソリンでのE3の実証実験も行われたところであり,県からの応援も全体的にいただいておるようであります。一層のバイオマスに対する御支援をお願いしたい。そして,県北一大産業として,火を使って木質バイオが成功するよう,ひとつ一段のお力添えをいただきたいと思います。産業労働部長にお伺いいたします。 最後に,畜産問題についてお伺いいたします。 

東京都議会 2008-03-03 2008-03-03 平成20年都市整備委員会 本文

特に、NHKの報道では、高層建築物は鉄骨と高密度の良質なコンクリでつくられていて、高密度がゆえに危険が大きいという実証実験だったんですね。高密度のコンクリというのは、中の水分が閉じ込められていてあるいは空気も閉じ込められていて、ビル火災になって、二百五十度以上超えると中の水分空気が膨張して破裂して飛び散る。

新潟県議会 2008-02-29 02月29日-一般質問-04号

加えて、地域間競争が激化し、秋田ではシーアンドレール実証実験を行っていて、環境問題を見据えながら、自動車関係シベリア鉄道へつながるルートの確立を急いでいます。既に四、五回の実験が行われたと聞いています。 こうした状況のもと、県ではコンテナ貨物需要予測をどう見込んでいるのでしょうか。あわせて、需要の拡大に対応したハード面での整備をどう考えておられるのかお伺いいたします。 

秋田県議会 2008-02-29 02月29日-04号

そうした中、秋田港までの鉄道輸送した海上コンテナを船でロシア、ポストーチヌイ港まで船で運ぶ環日本海シーアンドレール構想実証実験されたと聞いております。このシーアンドレール構想が軌道に乗れば、さらなる秋田港のにぎわい、秋田県経済への発展へとつながるものと期待をいたしております。1日も早くその実現を待つものですが、その時期はいつごろと思ってよろしいでしょうか。