343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡県議会 2015-12-09 平成27年12月定例会(第9日) 本文

九州最大規模方形周溝墓は、当時貴重であった水銀朱で石棺の内側が真っ赤に塗られ、埋葬された二人の幼児の人骨とともに、碧玉製管玉六個、めのう製なつめ玉一個、足元には刀子と言われる刀が置かれていました。さらに、多くの竪穴式住居跡とともに、玉つくり工房の存在が明らかとなり、水晶や石英、碧玉など実に一万五千点以上を数えるチップが発見されています。

滋賀県議会 2015-10-13 平成27年 9月定例会議(第9号〜第15号)−10月13日-07号

日本軍は少なくとも5,000人を射殺し、その大半は埋葬の手間を省くため川岸で実行された」駐華ドイツ大使館の報告第113号に添付、などとしています。  当時の兵士たちは虐殺を書きとめています。砲兵伍長として参戦していた永井仁左右さんは、「城壁の隅に多数押し込め鉄条網張り機関銃で射殺し、なおまた石油をかけて焼殺した隊もあった」と、このように回想録で述べておられます。  

愛媛県議会 2014-12-09 平成26年第339回定例会(第6号12月 9日)

この遺跡は1961年に、当時中学1年生であった竹口義照さんが発見し、当初、1万2,000年前と言われていたのが、その後の調査で1万4,500年前までさかのぼるおびただしい出土品が発掘され、人骨28体、そばに埋葬された犬としては日本最古の犬が丁重に葬られ、土器、石器など世界的にも注目されるものですが、その多くが県外に持ち去られたままになっています。

京都府議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第3号)  本文

また、寺戸大塚古墳は先月の11月21日に、「ほとんどの副葬品が埋葬された当時のまま出土し、当時の葬送儀礼を考える上で貴重な事例」として国の文化審議会が史跡に指定するように答申されました。これら前期古墳群の系譜は、大和政権成立社会構造を考える上で重要な位置を占めていると言われておりますし、中期から後期前半には前方後円墳と考えられる古墳が、丘陵裾部から低位段丘上につくられました。

東京都議会 2014-11-05 2014-11-05 平成25年度各会計決算特別委員会(第3号) 本文

都は、これまで国に対し、一刻も早い遺骨収集帰還に向け、具体的な情報がある埋葬箇所について、速やかに調査、探索、収容を進めることや、関係省庁等の協力を得ながら、遺骨収集帰還に向けた手だてを尽くすことを提案要求してまいりました。  今後、国は、滑走路地区外周道路外側等、これまで調査が不十分であった地域調査を進めていくとしており、都は引き続き、遺骨収集の促進を国に対し働きかけてまいります。

大阪府議会 2014-09-01 10月09日-09号

また、孫文先生埋葬されている中山陵では、途中の廟に刻印されている博愛、天下公--天下は公のために--の文字が目に飛び込んでまいりました。政治家の端くれといたしまして、百年を過ぎた今でも光芒を放つ戒めとして胸に突き刺さりました。多くの南京市民が訪れておられ、その精神的支柱としての存在の大きさをかいま見た思いであります。 

長崎県議会 2014-07-01 07月01日-05号

また、歴代城主が亡くなれば、現在の愛知県幸田町の本光寺の松平墓所に必ず埋葬するという、極めてまれな埋葬がなされております。 第2代の忠雄公の墓の修復のためと記録保存のために発掘調査が行われております。その中に、多くの宝物に混じって、1599年という年号を書いたギヤマンのコップが見つかっております。このことは、やはりオランダ貿易監視役としての証拠であろうかというふうに思うわけであります。 

岡山県議会 2014-03-06 03月06日-05号

1,避難所及び応急仮設住宅の供与,2,炊き出しその他による食品の給与及び飲料水の供給,3,被服,寝具その他の生活必需品給与または貸与,4,医療及び助産,5,被災者の救出,6,被災した住宅応急修理,7,生業に必要な資金,器具または資料給与または貸与,8,学用品の給与,9,埋葬10,前各号に規定するもののほか,政令で定めるものと規定されており,種類として10項目あります。

新潟県議会 2014-03-06 03月06日-一般質問-05号

警察本部長砂川俊哉君登壇〕 ◎警察本部長砂川俊哉君) 初めに、災害時の身元確認関係についてですが、県の地域防災計画におきましては、遺体等の捜索・処理・埋葬計画の中で実施主体である市町村が所轄警察署及び関係機関に連絡し、遺体身元確認を行うものとするとされておりまして、歯科医師会はここでいう関係機関に位置づけております。 

香川県議会 2014-02-01 平成26年[2月定例会]環境建設委員会[土木部] 本文

しかしながら移転候補地が決まった際には、墓地埋葬等に関する法律等がございまして、移転先での周辺の同意が必要になってくることがございまして、現実としては困難を極めている状況でございます。  それから、事例でございますけれど、大規模河川改修に伴い移転をしておりますが、近年では、春日川の激特事業でございますけれど、これは由良町での川久保墓地移転してございます。

富山県議会 2013-10-01 平成25年決算特別委員会 開催日: 2013-10-01

一般質問でも触れましたが、私の地元の小竹貝塚埋葬人骨調査について、埋蔵文化財センター等お話を聞いてまいりました。実は、小竹埋葬人骨が、今、国の博物館のほうで調査しているんですが、来年度返ってくる。これはなぜかというと、この調査新幹線予算で行われているということなんです。教育委員会では、平成26年度までしか予算がついていないので、富山県に一旦返ってくるということをお聞きしました。  

福井県議会 2013-09-25 平成25年第379回定例会(第3号 一般質問) 本文 2013-09-25

現在、県では墓地埋葬等に関する法律に基づき管理型の行政が行われていますが、これからは支援型の行政も必要であると思います。今後、集落墓地管理状況調査や対策の必要性について検討を進めるべきと考えますが、所見を伺います。  質問の3点目は、若干、野田議員とも重なる部分がございます。観光行政についてであります。  最近、新聞で気になる記事を読みました。

群馬県議会 2013-09-20 平成25年  9月 定例会-09月20日-02号

大沢幸一 議員 もう時間が詰まってまいりましたけども、実は、自治研という小冊子の中に葉上太郎という地方自治ジャーナリストが寄稿した「仮埋葬。泥から抱きかかえて遺体を掘り起こした」という記事に遭遇いたしました。これを読んでいるうちに想像をはるかに超えたすさまじい事実を思い知らされたところでございます。

富山県議会 2013-09-01 平成25年9月定例会 一般質問

小竹貝塚埋葬人骨の価値を県内外に広く発信するものとして、新幹線開業も見据え、首都圏からも多くの方が訪れる展示施設の整備を進めてはどうかと考えます。  来年度富山県に戻ってくる小竹貝塚埋葬人骨について、その保管及び活用について準備、検討を始めるべきと考えますが、教育長の御所見をお伺いします。  最後になります。