4372件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香川県議会 2022-09-01 令和4年[9月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

あわせて、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い人手不足の状態となった医療現場保健所等の職場で過重労働が明らかになるなど、新型コロナウイルス感染症対応働き方の変化による過労死等発生防止が必要と言及し、ウィズコロナポストコロナの時代の新しい働き方であるテレワーク、副業、兼業、フリーランスについても調査研究の対象として注視していくこととしており、長期間労働過重労働における健康被害、メンタルヘルス

千葉県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 発議案

事故の原因究明も進まず、避難者数も正確に把握されておらず、放射性物質による土壌汚染健康被害などについても政府は本格的調査を行っていない。  また、汚染水海洋放出など、国論を二分する課題が山積する中、国会でもない会議の場で、首相が一方的に原発の最大限の活用を指示するなど、原発被害者を含めた多くの国民を裏切る行為である。  

埼玉県議会 2022-09-01 10月03日-04号

予防接種により健康被害を受けた方には、国家補償的観点から全国統一法的救済措置として、予防接種法に基づく健康被害救済制度が設けられています。愛知県と同様の救済制度を導入した場合、国がワクチン接種との因果関係なしと判断した場合まで救済され、本来の趣旨にそぐわないこと、インフルエンザワクチンなどの他の予防接種との均衡を欠くことなど課題がございます。

滋賀県議会 2022-07-26 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−07月26日-02号

4点目、新型コロナワクチンの副反応健康被害救済に係る県内状況についてです。  国に対して県内からは令和4年7月21日時点で51件の申請があり、うち13件について救済認定がされ、残り38件については審議待ち状況であります。救済が認定された案件の症状は、全てアナフィラキシー急性アレルギー反応によるもので、医療費医療手当が支給されております。

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会県民文化健康福祉委員会-06月28日-01号

陽性者数は非常に多いわけではございますけれども、業務の見直しや他部局からの人員の応援、外部への民間委託といったものもやりながら時間外勤務の縮減に努めるとともに、特定の者に時間外勤務が集中して健康被害が生じては元も子もないですので、県民の生命、健康を守る部署として、適正な範囲での時間外勤務に努めるように各所属を通じてお願いをしている状況でございます。

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年農林水産商工常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

農繁期における長時間労働による過労や、厳しい労働環境下での農作業による健康被害を未然に防ぐためには、農業者自らが日々の体調チェックや定期的な健康診断の受診を行うなど、健康に関する意識を高め、家族や従業員健康管理労働環境の改善にも取り組むことが重要ということで考えます。  

大分県議会 2022-06-21 06月21日-03号

これまでワクチンの副反応疑いは8件報告されていますが、健康被害として認定されたものはありません。最新の知見では、1万人が接種を受けると、受けなければ発症していたはずの約70人の発症を予防し、約20人の命が救われると試算されています。 

神奈川県議会 2022-06-20 06月20日-07号

残留性も高く、微量であっても健康被害を引き起こすとの指摘もあります。  神奈川県は2021年2月、座間市内の鳩川で暫定目標値を超えた有機フッ素化合物が検出されたことを受け、5月に座間市内4か所の地下水追跡調査を実施した結果、座間市緑ケ丘でPFOS・PFOAの合計値が100ナノグラムと、暫定目標値を超えることが確認されました。  

熊本県議会 2022-06-13 06月13日-05号

1点目の排ガスについては、一般的に、工場から出される排ガスに含まれる硫黄酸化物窒素酸化物揮発性有機化合物などの物質は、周辺地域でぜんそくなどの健康被害要因となること、さらに光化学スモッグ、PM2.5のような広域的な大気汚染を引き起こす場合があります。この点については、大気汚染防止法をはじめとする法令により、事業者に対しては厳しい排出基準が設けられています。 

福岡県議会 2022-06-13 令和4年6月定例会(第13日) 本文

そのせいで不登校ぎみになり、ストレス過多健康被害に及んだ。大学に進学して西鉄大牟田電車で通学し始めると、朝ラッシュの中でしょっちゅう痴漢に遭うようになった。今思い出しても、何も言えなかった自分が悔しくてたまらない。時間を巻き戻して、あのときの痴漢に抗議したい。本当に嫌な思い、気力が削られる、損だと思う。仕事や学校に行くのに余計なことを考えなければならない。

群馬県議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会環境・エネルギー対策特別委員会-06月10日-01号

食品による健康被害等がないよう注意をして事業を実施している。 ◆井田泉 委員   食品ロスについては、官民で連携をしながら、お互いが努力をしていかないとなかなか難しい。今後もしっかりと取組の効果を検証しながら、目標達成に向けて取り組んでもらいたい。  次に、地方公共団体が所有する、あるいは共同で使用する、ごみ焼却施設についてだが、現在老朽化が問題となっている。