16718件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石川県議会 1999-06-18 平成11年 6月第 3回定例会−06月18日-02号

さて、この六月二日から四日まで、金沢市において国連北東アジア金沢シンポジウムが開催され、第五回目を迎えた今回のシンポジウムでは、関係国政府関係者の参加がふえるなど、大きな成果があったと報道されております。国際連合本部が主導する国際会議本県で開催されること自体、意義あるものであり、県として支援を続けておられるということでありますが、知事は今回のシンポジウム成果をどう受けとめておられるのか。

福岡県議会 1999-06-16 平成11年6月定例会(第16日) 本文

たち日本人も含めて、アジア人は糖尿病の遺伝のベースが欧米人に比べて多いということがわかりました。アメリカのインディアンも、最近の調査ではアジア系と言われております。アメリカ保護政策のため、過食と肉食で成人の三〇%から四〇%が糖尿病と言われております。我々に最も近いアメリカ在住日系人も、成人の三〇%以上が糖尿病ということです。

福岡県議会 1999-06-15 平成11年6月定例会(第15日) 本文

日本は古くからアジア人々と古い交流があり、その交流の窓口の多くは九州でありました。筑紫国とは九州の代名詞であり、その筑紫国の最も重要な地域筑前国福岡県北部であり、それを地理的範囲で言いますと太宰府市を中心とした現筑紫地区であると言われております。私たちが生きているこの筑紫の地は、古代よりさまざまな文化クロスロードの地でありました。

茨城県議会 1999-06-14 平成11年総務企画常任委員会  本文 開催日: 1999-06-14

加えてアジアのシンガポール,釜山,香港等には15メートルを超えるバースができております。そして,そこの港湾関連経費日本よりはるかに安いということで,北米,あるいは欧州の船が東京横浜神戸を避けて,そちらの方に今,流れている状況でございます。  したがって,委員,御指摘のように,東京横浜が混んでいるから,その船をこちらに回すという考え方は今は通らなくなってまいりました。  

福岡県議会 1999-06-10 平成11年6月定例会(第10日) 本文

知事議案説明で、アジアとともに繁栄する、これが本県の確固たる目標でありますと言われました。そうであれば、福岡県を戦争支援基地にしてはならない。自治体民間団体県民戦争軍事目的のために動員することは絶対に許してはなりません。アジア世界に向けて平和の発信基地に、これが県民の願いではありませんか。

福岡県議会 1999-06-09 平成11年6月定例会(第9日) 本文

一期目は、出発当初からいわゆる公金不正問題等の負の処理にエネルギーを費やしながらも、その一方で本県が目指すアジア拠点づくりに一定の成果をおさめることができ得たことなど、全体的には本県を浮揚、発展の軌道に乗せつつあると思います。自治体の成長、発展には、首長の持つ個性が大きく反映することは論をまちません。

福岡県議会 1999-06-08 平成11年6月定例会(第8日) 本文

我が国の不況は、アジアに沈滞をもたらし、世界経済にも深刻な影響を与えております。一方、そうした中で戦後五十年間、経済復興を急ぐ余りか、極めてあいまいにしてきた国旗国歌など、国家としてのアイデンティティーの問題が日米防衛協力のあり方など国際社会における協調と融和の問題の中でにわかに問われているところとなっております。

香川県議会 1999-06-06 平成11年6月定例会(第6日) 本文

さらに、この旗のもとに祖国を踏みにじられ、肉親を失い、人間としての尊厳を奪われたアジア人たちにとって、残念ながら日本戦争責任をあいまいにしたまま、その過去の後始末もまだきちんとしていない国という評価しか得ていないのです。  私は、一九九五年に北京で開かれた国連世界女性会議NGOフォーラムに参加し、日本を見るそうした世界の目の厳しさを実感してまいりました。

佐賀県議会 1999-06-06 平成11年6月定例会(第6日)〔意見書案〕

「日の丸」「君が代」をどう認識するかは、過去の侵略戦争植民地支配のシンボルとしてアジア諸国人々に強制してきた歴史的な事実を踏まえ、国民的議論の積み上げによって、慎重に合意形成を図ることが必要な課題である。  特に、教育現場等において「国旗掲揚」「国歌斉唱」を強制している現状のなかで、法制化によってその強化を図ることは、断じて認めるわけにはいかない。  

佐賀県議会 1999-06-06 平成11年6月定例会(第6日) 本文

けれど皆さん、戦争中にはこの旗印のもとで、アジアの国々に攻め込み、アジア日本国民を苦しめたという歴史を持っております。  日本とともに第二次世界大戦の主な侵略国だったドイツとイタリアは、戦後、世界に顔向けができなくて国旗を取りかえました。日本戦争中の旗をそのまま使って日本を代表する旗として決めてしまっていいのでしょうか。改めて国民みんなで考えていくべきではないでしょうか。  

千葉県議会 1999-06-05 平成11年6月定例会(第5日目) 本文

周辺アジア諸国からは、大きな疑念と不安の声が上がっております。周辺事態がどこまでで、どんな状況を指すのか等々、国会の審議でも明確にされないまま法案が成立をいたしてしまいました。そして、後方支援と称して地方自治体民間業者医療機関など、さまざまな人員、施設等が動員され、アメリカ軍事行動に全面的に協力させられるおそれがこの法の九条で述べられております。  

島根県議会 1999-06-05 平成11年6月定例会(第5日目) 本文

また、我が国漁業者の方々が生計を立てる漁場にもなっている我々の身近な海域において、そのような不法行為が行われたことは、北東アジア地域における平和と安全を願い、交流協力を進める本県にとって極めて憂慮すべきことだと考えております。  私といたしましては、折に触れ、このような事態が起こらないよう政府に対して海上警備等に万全を尽くされるよう要請してまいりたいと考えております。

佐賀県議会 1999-06-04 平成11年6月定例会(第4日)〔請願文書表〕

│ 近隣アジア豚コレラ発生しており、口蹄疫発生輸入禁止の国もあり、人や物流の盛んな我が国にと   │ │って、いつどのような経路で豚コレラ発生源が潜入するのか全く予断は許されず、ワクチン接種こそが豚コレ   │ │ラを予防する最良の方策で断じて中止は許してはならない。                          

佐賀県議会 1999-06-03 平成11年6月定例会(第3日) 本文

横浜神戸日本アメリカとの貿易交流拡大に伴い、アメリカに対面していた港として大発展いたしましたが、これからはアジアの時代であり、日本アジアとの貿易交流拡大に伴い、アジアに対面した佐賀県の重要港湾である伊万里港湾はどれだけ発展するか予測がつきません。発展するポテンシャルの上では佐賀空港より大きいのではないかと思われます。

熊本県議会 1999-06-01 06月15日-02号

八代市を熊本県の副都市として位置づけ、南九州アジアへの交通、物流結節点として、県南中核都市にふさわしい社会資本形成を図り、工業用地の造成を急ぎ、関連企業の誘致を行い、八代市を人口二十万の熊本県の副都市にふさわしい産業、経済文化県南全域を牽引できる中核都市として、アジアへ開く国際物流拠点都市を目指して建設すべきであると訴えました。