133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2004-12-13 平成16年12月定例会本会議-12月13日-06号

先ごろ発表した中信地区南信地区における産業廃棄物実態調査速報値に基づけば、排出量に関しては大変に業界を含む認識の深さが高まったこととも相まって抑制傾向でありまして、また、最終処分量についても減少傾向であると。予想以上に条例の理念で掲げることの実現化が進められてきているという気もいたします。  

長野県議会 2004-12-10 平成16年12月定例会本会議-12月10日-05号

まず、トリアージという言葉でございますが、これは選ぶというような意味合いがございまして、特に、大事故ですとか、災害のときもそうですけれども、多くの傷病者が発生した場合、緊急度あるいは重症に応じた適切な処置、あるいは搬送を行うために、いわゆる治療の優先の順位を決めることであります。  

長野県議会 2003-12-19 平成15年12月定例会本会議-12月19日-06号

この条例は、当初今定例会への提案が予定されていたものですが、現段階においていまだ条例素案ができておらず、市町村や関係事業者等からの意見の聴取もできない状況にあること、緊急の課題である中南信地区公共関与による産業廃棄物処理施設整備が同条例案との整合を図る必要性があるとして実質的に進んでいないこと、生活環境部を初めとする関係部局で構成する条例検討チーム条例案の策定に当たって助言、提言を求めるために

長野県議会 2001-12-14 平成13年12月定例会本会議-12月14日-04号

次に、長野県の地震対策基礎調査専門委員会は、穂高町から富士見町にかけての糸魚川静岡構造線断層帯中部でマグニチュード8の地震が起きた場合、下伊那郡南部などを除く県内のほとんどが震度5強になりそうであると県内想定震度を発表しました。強い地震長野県全体で起きる可能性を秘めていることを踏まえながら、防災対策について危機管理室長にお聞きします。  

長野県議会 1995-06-28 平成 7年 6月定例会本会議-06月28日-03号

そこで、不況対策といたしましては、別途、緊急経営支援資金等を設けておるわけでございます。  しかしながら、円高等経済環境が激変をしてまいりますときには大きな影響を中小企業は受けるわけでございまして、こうした中で、返済に支障を来している中小企業に対しましては救済措置を講ずる必要があると考えているところでございます。

長野県議会 1995-03-01 平成 7年 2月定例会本会議-03月01日-09号

「福祉のまちづくり条例」が提案されましたので、本条例の趣旨を踏まえ、また、来年度より国の新規施策として高齢者障害者が使いやすいトイレを緊急整備する補助制度が創設されましたので、このような制度も活用しつつ、今後とも積極的に取り組んでまいる所存でございます。  以上でございます。       

長野県議会 1995-02-21 平成 7年 2月定例会本会議-02月21日-03号

戦後最悪の災害となりました阪神・淡路大震災は、我が国の現代都市が持っている地震災害への脆弱さ、現代社会緊急時対応の問題のすべてを私たちの目の前に現出したと思うのであります。すべてが破壊し尽くされたのではないにしても、戦後50年、営々と築いてきた構築物のもろさ、社会組織の弱点を謙虚に受けとめ、21世紀の都市社会のあり方の総点検を迫っているともいえます。