33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

韮崎市議会 2021-03-09 03月09日-03号

このため、中高生の頃からふるさと愛を育むためのカムバック支援事業を実施するとともに、明年度女性のための起業セミナーの開催を予定しており、引き続き第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略の着実な推進などにより、女性の活躍に結びつけられるよう取り組んでまいります。 続きまして、男性の育児参加についてであります。 

韮崎市議会 2020-12-15 12月15日-03号

市民交流センターニコリの3階の空きテナントスペース改修して、企業向けサテライトオフィス、また個人が起業にも使えるようなスペース、またコワーキングスペース、それからズーム等で会議ができるような共有スペース、そういったようなものを含めて、このコロナ禍において利用が進むと期待される施設を整備したいというふうに考えております。 

韮崎市議会 2020-11-30 11月30日-01号

これまで、コロナ禍において、オンラインを活用した移住相談会への積極的な参加とガイドブックの作成等を行ってまいりましたが、さらに、市民交流センターニコリ空きテナント改修し、テレワーク起業者、大学生等のためのコワーキングスペースを整備いたします。都市から地方に働く場所を移す新たなワークスタイルが広がりを見せる中、二地域拠点居住者も視野に、定住人口交流人口増加を図ってまいります。 

韮崎市議会 2019-09-11 09月11日-04号

第18条を会計年度任用職員として任用される起業職員の給与、手当等について、会計年度任用職員規定を準用する規定に改めるものであります。 次に、第10条は、韮崎職員定数条例の一部改正であります。 第1条は、ただし書きを地方公務員法改正に伴い、厳格化された臨時的任用職員及び非常勤の者の規定に改めるものであります。 その他は、字句等の修正であります。 

韮崎市議会 2019-09-10 09月10日-03号

また、新規起業設備投資分野では、経済産業省管轄のNEDOのAIシステム共同開発支援事業中小企業庁の物づくり補助金総務省のアイ・チャレンジが既に行われていますが、制度の理解を深め、より早く確実な認定審査を行うためにも、産業界の動向については学ぶ必要があると思いますが、お考えをお伺いします。 ○議長宮川文憲君) 樋口秘書人事課長。 ◎秘書人事課長樋口治元君) お答えいたします。 

韮崎市議会 2019-03-05 03月05日-03号

産業観光課長戸島雅美君) 昨日もご答弁がございましたけれども、女性起業セミナーを予定しておりますけれども、こちらのほうではまず現状自己分析、それから販売戦略プロモーション戦略、それから収支計画資金調達、それから既に一定事業成果を上げている先輩を訪問する、それからあとそういった人材のネットワークを構築するというような目的で、平成30年度、先ごろ1月に第1回目のキックオフを行いましたけれども

韮崎市議会 2019-03-04 03月04日-02号

先ほども若干触れさせていただきましたが、本市では就職起業目的に転入して、定住していただく方への就職奨励金の支給を始めまして、市内事業所に勤務し、また、市内民間アパートなどに居住する場合の家賃の一部助成、また本市定住促進住宅に住んでいただく場合の家賃の一部助成などの制度を創設いたしまして、働く世代の定住対策に取組んでいるところでございます。 

韮崎市議会 2018-12-17 12月17日-02号

それにはやはり店舗改修に対します空き店舗対策事業であるとか、事務所の事業であるとか、それから起業支援補助金というようなものを基本に、今回計画の中では新規まちなか空間設置事業であるとか、それとか駐車場案内をするまちなかPRルートマップ作成事業、それから情報共有事業、それから韮崎市の特性として登山口というようなところを生かした登山客まちなか誘致事業というようなものが考えられるかと思います。 

韮崎市議会 2018-06-18 06月18日-02号

商工分野では、優良企業誘致や雇用の創出を図るため、上ノ山穂坂地区工業団地株式会社テージーケー誘致から、現在進めております第2期拡張整備への矢継ぎ早な対応赤ワイン丘プロジェクト推進による穂坂地区ワイナリー誘致をはじめ、県下に先がけ中小企業小規模事業者振興基本条例の制定や、まちなか活性化起爆剤として期待されるアメリカヤ等への店舗等改修費補助制度の拡充、市内で新たに起業する者への補助制度

韮崎市議会 2016-03-07 03月07日-02号

ただ、今回新たに起業考えている方に対しまして、国の産業競争力強化法に基づく創業支援計画を行うための取り組みとして、本年1月13日付で国の創業支援事業計画認定を受けた次第であり、この中に、韮崎市、韮崎市商工会、よろず支援センターを運営している山梨産業支援機構市内金融機関等々のネットワークが構築をされましたので、現状では、この支援ネットワーク有効活用を図ることによって、支援は十分可能であると考えておりますので

韮崎市議会 2015-06-15 06月15日-02号

第2は、起業誘致条例を制定することについてであります。この「きぎょう」というのは起こす業でございます。会社の企業でございません。起業誘致条例を制定することについてであります。この提言は、株式会社ふるさと回帰総合政策研究所がこのほど政府にしたもので、都会の人たちは田舎で起業をおこしたいと意識する人が約30%に上ったそうです。

韮崎市議会 2015-03-09 03月09日-02号

そこで、行政が農業生産者らが3セット事業起業できる取り組みをしていくことはどうかと、このように思います。こうした事起こしが市役所の信頼を生み、農村に希望と光を照らすものと期待されているところであります。市長の見解を求めます。 赤ワインの丘のワインをブランド化するという話でございますが、あわせて、市内で生産される果樹、野菜等においてもブランド化できるものはブランド化していく。

  • 1
  • 2