365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山梨市議会 2019-08-28 08月28日-01号

そんな折、日本ワインコンクールにおいてシャトーメルシャンが、本市の鴨居寺で栽培したシラーという醸造用ブドウを原料としてつくり上げた赤ワインが部門最高賞及び金賞をダブル受賞し、また、岩手で栽培された甲州きいろ香を原材料とした白ワインも同時に金賞を受賞したとの報告をいただきました。原産地として今後の栽培意欲向上とともに、市の活性化に寄与していただけるものと期待をしております。 

甲府市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第2号) 本文

千年に一度の巨大津波と言われる東日本大震災では約1万9,000人以上の尊い命が奪われましたが、岩手釜石市内の約3,000人近くの小中学生はほぼ全員が無事だったことは、釜石奇跡として知られています。  この釜石奇跡は、釜石市の小中学校において「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ。」

甲州市議会 2019-03-07 03月07日-02号

現在、西関東連絡道路岩手ランプまでが開通しましたので、向嶽寺からのアクセス道路山梨県、山梨市と基本計画について検討し、各種協議を行っております。 また、東山梨駅から塩山バイパス間につきましては、山梨側から工事が進められており、本市におきましても、仮称市道西広門田33号線改良事業として既に地元説明会を開催しており、平成31年度から事業に着手する予定となっております。 以上でございます。

甲府市議会 2019-03-07 平成31年民生文教委員会 本文 開催日: 2019-03-07

子ども均等割を減免するということがいかがかということを昨年9月定例会会議で投げかけたところでございましたけれども、こうした動きがさらに広がりまして、例えば岩手県の宮古市では来年度から高校生世代まで第1子から全額免除という予算案が出されているそうでございます。子ども均等割、何らかの減免は、今、私どもの調査でわかっているところで25自治体に広がっております。

富士河口湖町議会 2019-03-06 03月06日-02号

◆9番(山下利夫君) 最近では、岩手県の宮古市で、本当に最近なんですけれども、ふるさと寄附金を充てて子供の均等割を免除するという、これはまだまれな例なんですけれども、均等割を免除するという自治体も生まれております。すなわち、財源を一般会計から繰り入れて賄うという方法だと思いますが、国民健康保険特別会計状況はどうであっても対応ができる方法だと思います。 

甲府市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第3号) 本文

また、岩手県の遠野市では、小学校1年生から既に三者懇談を行っておりまして、学校の教育方針授業内容なども保護者と事細かに話し合い、理解をいただくなど、大変手まめに教育に力を入れているそうであります。  そこで、質問をいたします。  このように各都道府県全国の市町村は、それぞれの方針を打ち立てて、教育改革を行っております。

甲斐市議会 2018-12-18 12月18日-04号

それでは次に、助成金額についてですが、例えば岩手宮古市では、1組の夫婦に対して年度に100万円の助成を行っており、安心して治療が受けられることができると聞いています。一方、甲斐市の助成金額は1回の治療につき10万円を限度にしていますが、この金額で十分な助成になっているのでしょうか、お伺いいたします。 ○副議長(小澤重則君) 小宮山子育て健康部長

富士吉田市議会 2018-12-12 12月12日-02号

岩手県議会では、災害時の事業継続計画議員防災士資格取得に努めることを盛り込み、資格取得することで条例の立案などに生かし、県内の防災力の強化を図ろうとしているようです。我が市でも数名の議員防災士資格取得しております。先日、新聞紙上には、防災士資格取得者全国で15万人突破という記事が掲載されておりました。また、我が市の女性で70歳を過ぎて防災士資格取得した方がおられます。

甲府市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第3号) 本文

岩手一関市では、ことし3月に廃止した住宅リフォーム補助金制度の名前を変えて復活させました。これは、一関民主商工会が、リフォーム助成を廃止した場合、地域経済に深刻な影響を与えると指摘し要請してきたことに対し、一関市が応えたものです。  甲府市でも、市民の住環境向上につながり、地元中小業者仕事おこしとしても効果が認められる住宅リフォーム助成制度を復活することを求めます。  

山梨市議会 2018-11-30 11月30日-01号

基盤整備におきましては、3月21日に西関東連絡道路八幡南ランプから岩手ランプまでの1.6キロメートルが開通し、本市岩手から甲府市桜井町までの所要時間が大幅に短縮されたところであります。また、市道落合正徳寺線平成31年度中の完成に向け、跨線橋の工事が順調に進んでいる状況であり、市道小原東東後屋敷線につきましても、工事着手に向けたJRとの協議を進めているところであります。 

山梨市議会 2018-09-14 09月14日-03号

訪問地の一つに岩手遠野市があります。遠野訪問目的は、防災の拠点としての道の駅遠野風の丘の役割を学ぶことでありましたが、私にとっては道の駅の駅長が語ってくれた3.11の震災時の体験談大変ショックであり、今後に生かしていきたい貴重なものでもあります。 遠野市は、津波の大きな被害に遭った釜石市に隣接していますが、内陸部に位置しているため、津波被害はなかったとのことであります。

山梨市議会 2018-09-13 09月13日-02号

この路線の整備課題につきましては、たびたび議会の中で市当局からの説明を求めてきたところでありますが、改めて振り返りますと、八幡地区の市川区から岩手地区を結ぶ畑地帯総合整備事業として計画をしておりましたが、一部の地権者から理解が得られず、平成16年度末着工部分を残しまして事業が終息したところでございます。 

富士吉田市議会 2018-06-19 06月19日-02号

また、岩手遠野市では、人口3万人に満たない自治体ですが、地域おこし協力隊制度を転用し、ベーシックインカムを採用することで金銭面でサポートし、さらに民間団体地元にかかわる大企業等と協力することにより、地域資源をうまく活用しながら事業面でも起業のサポートを行う、いわゆるローカルベンチャー事業に取り組んでいます。