2983件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第2号) 本文

本市におきましては、倒壊の危険性安全衛生上の問題など、地域住民安心安全生活環境の妨げとなる物件に対する通報が増加していることから、庁内関係各課によって構成する管理不全な空き家対策庁内連絡会議設置し、所有者等に対する適正な管理に向けた対応を図るとともに、他都市の効果的な先進事例などの調査研究とあわせて、市内全域実態調査を行い、その対応策検討を進めているところであります。  

甲府市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会〔議案審議結果〕

諮問第 6号│人権擁護委員候補者の推薦について  │総  務 │ 〃  │ 諮問のとおり │ │      │                  │     │    │ 決    定 │ ├──────┼──────────────────┼─────┼────┼────────┤ │      │暴力団抗争における銃犯罪撲滅等によ│委員会付託│    │        │ │甲議第15号│安心安全

大月市議会 2014-12-01 12月01日-議案上程・説明・付託-01号

次に、診療体制充実についてでありますが、電子カルテ化を視野に10月1日から、新システムによる診療を開始し、業務効率化を進め、安全かつ能率的に業務を推進し、患者さんの診療待ち時間の短縮や医療サービス充実に積極的に取り組んでまいります。 また、今月より、入院患者さんを対象とした口腔ケアを行う歯科口腔外科診療を開始いたします。

甲斐市議会 2014-10-01 10月01日-07号

甲斐市政が、市民暮らしと命、第一に安倍政権国民いじめ平和破壊の政治から市民安全安心な今の生活を守る防波堤になるよう切望いたしまして、反対討論といたします。 以上です。 ○議長有泉庸一郎君) 次に、11番、山本今朝雄君。 ◆11番(山本今朝雄君) 認定第1号 平成25年度甲斐一般会計歳入歳出決算認定の件について、賛成の立場から討論いたします。 

上野原市議会 2014-09-30 09月30日-05号

特に採決する段階のときにこの原発の安全性についてしっかり討議がされたか、また、もし事故が起きたときに本市上野原に対して、どのような影響が出るかというようなことが審議されたかを経緯として説明を願いたい。 ○議長杉本公文君) 総務常任委員会委員長杉本友栄君。登壇してください。 ◆総務常任委員長杉本友栄君) 村上議員の質疑に答弁をさせていただきます。 

富士吉田市議会 2014-09-29 09月29日-04号

安全安心水道水安定供給と、健康で快適な市民生活産業活動を支えるライフラインとしての社会基盤整備を推進するため、配水給水施設整備を積極的に行っており、原案のとおり認定するべきものと決しました。 なお、審査の中で、富士吉田市の水道水は安価な水道料金と水質のよさで全国に誇れるものとなっているので、その水準を維持しながら今後も企業努力を続けてほしいとの要望がありました。 

都留市議会 2014-09-26 09月26日-03号

子供の安全が守られるか、制度が変わることの参考は介護保険制度だったといいます。国の出費を抑える狙いのもと、複雑な制度を導入する中で、国民負担と乳幼児の安全確保されるのか、心配が残ります。現状では賛成できないというのが結論で、採決を求めるものです。 請願第5号については、閣議決定によって憲法解釈を変え、集団的自衛権行使を容認する安倍内閣の姿勢について、国民の多くが懸念を示しています。

甲府市議会 2014-09-25 平成25年度決算審査特別委員会-2 本文 開催日: 2014-09-25

また、財政執行に当たっては、徹底した行財政改革への取り組みや、市税収入などの自主財源の安定的な確保を図る一方、国の補助メニューを十分活用する中で、市民の皆様の安全安心暮らし重点を置いた事業展開を図るとともに、重要課題に対する予算配分重点化と、限られた財源の効率的な執行に努めたことを高く評価するところであります。  

富士河口湖町議会 2014-09-25 09月25日-04号

第1は町民の安全を守る防災対策のさらなる強化を求めたいということです。 平成25年度は防災備蓄倉庫の増設、河口住民センター常用発電機設置防災マップ作成補助などハード面でもソフト面でも防災対策強化が図られた面もあると思います。しかし、決算特別委員会では、南台地区防火水槽が不足している状況の改善の検討はまだこれからであるという、などの総務課長答弁もありました。 

甲斐市議会 2014-09-19 09月19日-06号

つまりは、個々に人々は健康でかつ生きがいを持ち、安心安全で豊かな生活を営むことをまちづくりの中核に位置づけ、住民が健康で元気に幸せに暮らせる新しい都市モデル構想のことを指します。地域の担い手である住民が、健康を通じて主体的に健康維持、社会参加するための仕組みづくりを自治体みずからが支援し、地域活性化を図ることであります。 

甲府市議会 2014-09-19 平成25年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2014-09-19

その工事の内容につきましては、従来、教室の中がタイルカーペット状態でしたので、そのタイルカーペットからクッション性のある布張りカーペットに張りかえを行い、なおかつ夜間等安全性の面から、玄関にスポットライトの設置あるいはインターホンの設置等安全性に配慮いたしました。

上野原市議会 2014-09-19 09月19日-04号

上野原市のホームページを見ますと、選べる使い道ということで、一つ、安心安全まちづくり二つ目、いきいきとしたまちづくり三つ目結びあうまちづくりと、三通りの選択肢が書いてありますが、表現は一見きれいでスマートで聞こえはいいですが、中身がとてもわかりにくい。実際、どこに入ってどう使われているのか、幾ら使われたのか、一般の方にはわからないと思います。