1922件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

韮崎市議会 2003-06-16 06月16日-02号

今日の日本経済は、極めて厳しい状況を経験し、危機的な要素さえ呈しております。日本経済バブル崩壊に至るまでの間、ほぼ一本調子に拡大される右肩上がり状況が続いてまいりました。この背景には、土地の値段は決して下がらないという土地神話不況になっても消費需要だけは減少しないという消費神話、大規模な従業員解雇などはあり得ないという完全雇用神話という3つの神話がありました。

韮崎市議会 2003-06-09 06月09日-01号

さて、去る5月6日、夕方、パナウェーブ研究所を名乗る白装束集団の車列が、長野県から山梨県に入った情報を受け、当市では危機管理に対処するため、地元警察署を初め関係機関と連携をとりながら、午後7時30分警戒対策本部を設置し、職員、消防団員 120人体制で深夜まで治安の維持に努めたところであります。 幸いにして、この集団は、翌朝山梨県を去り、市民を初め、県民一同安堵したところであります。

甲府市議会 2003-06-01 平成15年6月定例会(第4号) 本文

この財政危機のとき、借金をしてまで進める事業ではないと思いますが、市長の御見解をお伺いをいたします。  次に、2点目の税源移譲について質問をいたします。  現在、地方分権改革推進会議において三位一体改革が議論されております。不透明な部分があるにしても、まもなく財源システムが大きく変化することは間違いありません。

甲府市議会 2003-06-01 平成15年6月定例会(第3号) 本文

そんな中、医療事故防止危機管理体制見直しに取り組む病院がふえてきたと聞いておりますが、社会全体での取り組みはいまだ道遠しの感が否めません。全国各地医療事故が続発する中、これまで社会全体ではほとんど語られることのなかった医療事故届け出は義務かという論議がクローズアップされ始めました。医療事故報告を義務化する動きが出てきたのであります。

甲府市議会 2003-06-01 平成15年6月定例会(第2号) 本文

また、同日発表されました国民生活白書においても、若者のフリーターの増加を指摘し、若者就業能力向上機会創出やひいては日本経済競争力の低下や成長が制約されるなどの危機感を示しております。  このような中、若年層に対する的確な進路指導職業相談を行うなど職業意識の確立を図るとともに、職業に対する経験や知識の蓄積となる職業教育、さらには雇用対策が重要であると考えております。

都留市議会 2003-03-20 03月20日-03号

今、この瞬間にアメリカによるイラク攻撃危機が迫っています。アメリカイラクから攻撃されたわけではありません。イラクテロ勢力を支援しているという証拠を示すこともできません。国連によるイラクの査察も成果を挙げています。国連加盟国武力行使を認めているのは「国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合」(憲章51条)と憲章第7章に基づき安保理が軍事的措置をとることを容認した場合に限定しています。

韮崎市議会 2003-03-11 03月11日-03号

地方財政危機が言われる中で、今上下水道財政問題が大きな社会問題になっています。私どもはかねてから塩川ダムによる水道事業釜無川流域下水による市の下水道事業について、こうした大型の公共投資がむだであり、市民に高い使用料や市には莫大な借金を押しつけるものであると批判してきたところです。水道について伺います。 水道企業団からの給水単価が4月から80円から90円に値上げになります。

韮崎市議会 2003-03-10 03月10日-02号

非常に苦しい状況の中で10回目を迎えるということでございまして、観光イベントまちおこしの存続の危機に今直面をしているというふうな状況でございます。 せっかくまちおこしに向かって努力してきたこの努力を認めていただいて、行政の手を差し伸べていただきたいところでございますけれども、こういったことがなかなか大変な財政力の中で厳しいわけでございますが、町民の多くの声がそんな形で出ております。

富士吉田市議会 2003-03-06 03月06日-03号

にもかかわらず、執行者サイドからは危機感や財政健全化に導こうとする意欲も感じ取ることはできません。 そこで、市長自ら専門の担当課まで新設し、徹底的に行うと意欲を見せた事務事業見直しについて、担当課の設置以降、これまでに実施した施策とその成果推進方法を具体的にお答え願います。また、歳入確保及び歳出抑制財政健全化に関する施策とその成果もお示し願います。 

都留市議会 2003-03-03 03月03日-01号

今日、地方自治体においては、人々の実際の行動範囲に合わせた広域的な地域振興必要性地方分権推進により多様化高度化する行政需要への対応、また、危機的な財政状況の中、自立した財政経営が求められており、本市の未来像を考えるとき、市町村合併問題は避けて通れない課題であると認識をいたしております。 次に、地方路線バスについてであります。 

甲府市議会 2003-03-01 平成15年3月定例会(第3号) 本文

ところが平成10年度新行政改革大綱実施計画書において、老齢者医療費助成制度は、財政危機的状況下財源の世代間の公平分担にも配慮するため、平成13年度に所得制限を設けるとともに、将来的には県の助成対象年齢まで引き上げる方向で検討するとされ、実際に13年度には所得制限が設けられ、約3,000人がこの対象から外されてしまいました。その後14年度では、対象年齢の引き上げの研究検討となっていました。

甲府市議会 2003-03-01 平成15年3月定例会(第6号) 本文

1990年代から続く長い不況のもとで、市民暮らしと営業の危機は深まる一方です。ただでさえ国民暮らしが押しつぶされかけているときに、小泉内閣は、社会保障で3兆円を超える負担増を強行し、その上庶民への増税を計画しています。  さらに不良債権処理加速策は銀行の貸し渋りと貸しはがしをあおり、中小企業の倒産が相次いでいます。

韮崎市議会 2002-12-17 12月17日-03号

どもは、去る9月に、深刻な経済危機から国民暮らしを守るための4つの緊急要求を発表し、今、国民の広範な協同を呼びかけているところであります。深刻な経済危機から市民生活を守ることは、今緊急かつ最優先の課題であります。 市民暮らしを守る対策の第1は、10月1日から実施された医療制度改悪に伴う高齢者医療費限度額を超えた窓口負担を立てかえ払い、乳幼児医療費助成拡大充実などについてであります。

富士吉田市議会 2002-12-12 12月12日-03号

しかし、この地方財政危機の中でなかなか立派な建物を建ててこれらの施設をつくるというのは困難ということもあるかと思います。さらに、新しく建物をつくるというのでは実現も遅くなると思います。私は、子ども成長は待ったなし、今小学生子どもが大人になれば二度と小学生に戻ることはない、子どもたち児童館のある、また広い図書館のある市で育ったと思えるように実現を早めていただきたいと思います。 

富士吉田市議会 2002-12-11 12月11日-02号

一方、国、地方を通じて財政状況危機的な状況が一段と深刻さの度合いを深めつつあり、地域の総合的な運営責任を担う市町村においても、従来からの行政スタイル質的転機を図り、その行政システムを抜本的に見直し、国の国庫補助金地方交付税税源移譲三位一体改革等地方財政運営制度改革の動向を見極めながら、大胆かつ誠実に行財政改革推進する必要があります。