44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山梨市議会 2012-09-19 09月19日-03号

国土交通省は去る9月3日、酸化炭素排出の少ないまちづくりを行う自治体への支援を本格化する方針を固めたとの報道がありました。2013年度から、まちづくりに関する複数の交付金について、CO2削減に寄与する事業に優先的に配分するとして、特に、まち中心部都市機能を集約するコンパクトシティの形成に取り組む市町村には一部交付金を上乗せするとし、同年度概算要求関係経費を盛り込むとしております。 

山梨市議会 2012-09-18 09月18日-02号

事業は、市の主要産業であります農業に関しても、化石燃料にかわるエネルギーとして利用することで、酸化炭素排出削減効果が期待されます。そこで、用途や使用に関する課題を検証するため、平成23年12月22日、山梨バイオディーゼル燃料等農業機械への利用に関する要綱を定め、平成24年1月1日、から2年間の企業を設け試験的な取組を開始しました。

富士河口湖町議会 2010-12-14 12月14日-02号

公用車の更新に当たって、このような低公害の次世代自動車を可能な限り率先導入することは、酸化炭素排出削減次世代自動車普及へのPR効果などを考えますと、町が行う地球温暖化対策として重要なことであると考えております。 しかしながら、現状では次世代自動車の車種が限られていることや価格が高いことなどが導入を図る際の課題でありました。

山梨市議会 2009-12-16 12月16日-03号

環境家計簿は、家庭使用する電気、ガス、水道を初め、ガソリン、軽油、灯油といった化石燃料使用量を、一月ごとに酸化炭素排出に簡単に換算できるものであります。一つの冊子として出版するには費用もかかることですので、毎月発行される広報を活用し、1ページを割いて環境家計簿を掲載し、これをファイリングすれば、年間の環境家計簿が安価で作成をできます。

韮崎市議会 2008-09-16 09月16日-02号

主要8カ国と発展途上国における1人当たり酸化炭素排出が最も多いのはアメリカ、続いてカナダ、ロシア、日本、イギリスと続いています。未来に責任ある私たち一人一人の行動は小さくとも、削減に向け行動を起こすべきであり、私も化石エネルギーへの過度の依存を断ち切り、低炭素社会へかじを取らなければ将来はないものと考えます。 

甲府市議会 2008-09-01 平成20年9月定例会(第3号) 本文

本市では平成18年8月に新甲府地球温暖化対策推進計画を策定し、酸化炭素排出削減目標を定めた温暖化防止施策を進めています。こうした中、先般、国においては低炭素社会づくり行動計画が閣議決定され、来年度予算の概算要求家庭用太陽光発電システム普及支援の復活など、さまざまな新エネルギー省エネルギー普及促進策が計上されています。  

都留市議会 2008-03-06 03月06日-02号

それは石炭火力発電による酸化炭素排出割合が、京都議定書が定める基準年1990年の4.76%から2005年には15.08%、6,000万トンから2億500万トンへ、3.4倍に増加していることです。 石油火力発電の規制を契機に、産業界石炭火力発電分野に急激に進出し、電力会社に売っています。政府はこれになれ合い規制してきませんでした。

甲府市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第3号) 本文

この計画の中で、新たに甲府市は、1.市民事業者による省エネルギー行動、2.省エネルギー機器普及、3.新エネルギー設備導入の三つの柱を掲げ、現状取り組みだけの場合の4%の削減と、この新たな取り組みにより6%の削減を見込み、平成22年度までに市内酸化炭素排出を、平成10年度の基準年度と比較し、10%削減することを目標にしています。  

甲府市議会 2007-03-01 平成19年3月定例会(第2号) 本文

そこで、平成22年度(2010年度)を目標年度として、新甲府地球温暖化対策推進計画を策定、甲府市の酸化炭素排出削減目標を、平成10年度を基準として10%の削減をするとしておりますが、明年度の具体的な取り組みについて、当局の見解をお示しください。  さらに、市民の皆さんの日常における協力がなければできません。