• "差別医療"(/)
ツイート シェア
  1. 山口市議会 2015-03-19
    平成27年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2015年03月19日


    取得元: 山口市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-14
    2015年03月19日:平成27年第1回定例会(6日目) 本文 ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット)    午後2時00分開議       ────────────・────・──────────── ◯ 議長(原 真也議長) こんにちは。これより本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配布のとおりであります。  日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  本日の会議録署名議員は、6番、山本敏昭議員及び27番、小田村克彦議員を指名いたします。  日程第2、議案第1号平成27年度山口市一般会計予算から日程第65、議案第64号山口市国民健康保険条例の一部を改正する条例までの64件を一括議題といたします。  これより各委員長の報告を求めます。教育民生委員長坂井芳浩議員。             〔教育民生委員長 坂井芳浩議員登壇〕 ◯ 23番 坂井芳浩議員 教育民生委員会を代表いたしまして、本委員会に付託されました議案の審査結果を御報告いたします。  議案第1号平成27年度山口市一般会計予算のうち関係分、議案第2号平成27年度山口市国民健康保険特別会計予算、議案第3号平成27年度山口市後期高齢者医療特別会計予算及び議案第4号平成27年度山口市介護保険特別会計予算につきましては、いずれも賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第5号平成27年度山口市介護サービス事業特別会計予算、議案第16号平成26年度山口市一般会計補正予算(第6号)のうち関係分、議案第17号平成26年度山口市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)、議案第18号平成26年度山口市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)、議案第19号平成26年度山口市介護保険特別会計補正予算(第4号)及び議案第20号平成26年度山口市介護サービス事業特別会計補正予算(第4号)につきましては、いずれも全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第35号地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例及び議案第36号山口市教育委員会教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例につきましては、いずれも賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第37号山口市立学校設置条例の一部を改正する条例、議案第38号山口市いじめ問題対策連絡協議会等設置条例、議案第40号山口市立保育所設置及び管理条例の一部を改正する条例、議案第41号山口市へき地保育所設置及び管理条例の一部を改正する条例及び議案第42号山口市デイサービスセンター設置及び管理条例の一部を改正する条例につきましては、いずれも全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第45号山口市介護保険条例の一部を改正する条例につきましては、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第46号山口市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例、議案第47号山口市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例、議案第48号山口市指定介護予防支援等の事業者の資格並びに事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例、議案第59号山口市過疎地域自立促進計画の変更について、議案第60号陶地域交流センター新築工事請負契約の締結について及び議案第64号山口市国民健康保険条例の一部を改正する条例につきましては、いずれも全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で報告を終わります。 ◯ 議長(原 真也議長) 生活環境委員長田中勇議員。             〔生活環境委員長 田中 勇議員登壇〕 ◯ 22番 田中 勇議員 生活環境委員会を代表いたしまして、本委員会に付託されました議案の審査結果を御報告いたします。
     議案第1号平成27年度山口市一般会計予算のうち関係分、議案第8号平成27年度山口市簡易水道事業特別会計予算、議案第9号平成27年度山口市農業集落排水事業特別会計予算のうち関係分、議案第10号平成27年度山口市漁業集落排水事業特別会計予算のうち関係分、議案第11号平成27年度山口市地域下水道事業特別会計予算、議案第14号平成27年度山口市水道事業会計予算、議案第15号平成27年度山口市公共下水道事業会計予算、議案第16号平成26年度山口市一般会計補正予算(第6号)のうち関係分、議案第22号平成26年度山口市簡易水道事業特別会計補正予算(第3号)、議案第23号平成26年度山口市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)、議案第24号平成26年度山口市地域下水道事業特別会計補正予算(第1号)、議案第26号平成26年度山口市水道事業会計補正予算(第1号)、議案第43号山口市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例、議案第44号山口市地域下水道条例の一部を改正する条例、議案第51号山口市漁業集落排水処理施設設置及び管理条例の一部を改正する条例、議案第54号山口市企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部を改正する条例、議案第55号山口市下水道条例の一部を改正する条例、議案第56号山口市消防団員の定員、任免、服務、報酬等に関する条例の一部を改正する条例及び議案第61号山口市一般廃棄物最終処分場埋立処分施設土木造成工事請負契約の一部を変更することについては、いずれも全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で報告を終わります。 ◯ 議長(原 真也議長) 経済建設委員長右田芳雄議員。             〔経済建設委員長 右田芳雄議員登壇〕 ◯ 34番 右田芳雄議員 経済建設委員会を代表いたしまして、本委員会に付託されました議案の審査結果を御報告いたします。  議案第1号平成27年度山口市一般会計予算のうち関係分につきましては、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第6号平成27年度山口市駐車場事業特別会計予算、議案第7号平成27年度山口市小郡駅前第三土地区画整理事業特別会計予算、議案第9号平成27年度山口市農業集落排水事業特別会計予算のうち関係分、議案第10号平成27年度山口市漁業集落排水事業特別会計予算のうち関係分、議案第12号平成27年度山口市国民宿舎特別会計予算、議案第13号平成27年度山口市特別林野特別会計予算、議案第16号平成26年度山口市一般会計補正予算(第6号)のうち関係分、議案第21号平成26年度山口市小郡駅前第三土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)、議案第25号平成26年度山口市国民宿舎特別会計補正予算(第1号)、議案第50号山口市企業立地促進条例の一部を改正する条例、議案第52号建築基準法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例、議案第53号山口市公園等設置及び管理条例の一部を改正する条例及び議案第62号山口テクノパーク用地の取得についてにつきましては、いずれも全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で報告を終わります。 ◯ 議長(原 真也議長) 総務委員長其原義信議員。              〔総務委員長 其原義信議員登壇〕 ◯ 16番 其原義信議員 総務委員会を代表いたしまして、本委員会に付託されました議案の審査結果を御報告いたします。  議案第1号平成27年度山口市一般会計予算のうち関係分については、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第16号平成26年度山口市一般会計補正予算(第6号)のうち関係分、議案第27号山口市行政手続条例の一部を改正する条例及び議案第28号山口市特別職の給与の特例に関する条例については、いずれも全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第29号山口市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例については、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第30号山口市職員の給与の特例に関する条例、議案第31号山口市職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例、議案第32号山口市税条例の一部を改正する条例、議案第33号山口市企業立地の促進のための固定資産税の課税免除に関する条例、議案第34号山口市使用料、手数料徴収条例の一部を改正する条例、議案第39号中原中也記念館設置及び管理条例の一部を改正する条例、議案第49号山口市徳地地域づくり研究センター設置及び管理条例を廃止する条例、議案第57号山口県市町総合事務組合の共同処理する事務及び規約の変更に関する協議について及び議案第58号新市建設計画の変更については、いずれも全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第63号山口市特別職等の給与の特例に関する条例の一部を改正する条例に関する専決処分については、全員をもって承認すべきものと決しました。  以上で報告を終わります。 ◯ 議長(原 真也議長) 以上で、各委員長の報告が終わりました。  ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◯ 議長(原 真也議長) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。討論の通告がありますので、順次発言を許します。17番、西村芳和議員。               〔17番 西村芳和議員登壇〕 ◯ 17番 西村芳和議員 日本共産党を代表いたしまして討論を行います。  本会議に上程されました64議案のうち、議案第1号、2号、3号、4号、9号、10号、11号、15号、29号、35号、36号、44号、45号、51号及び55号、以上15議案に反対し、残り49議案には賛成をいたします。  それでは、議案第1号平成27年度山口市一般会計予算についてであります。市長は、平成17年10月の新市発足以来、節目となります10回目の予算編成であり、次なる10年の挑戦の始まり予算とされました。では、何に挑戦をしていくのか。市長は、国も地方も総力を挙げた地方創生への取り組みが求められているとされました。このことは、地方創生が目指します道州制へ向けた方向だということからも、基本的には反対せざるを得ません。この道州制には全国知事会全国町村長会も反対をしております。ですから、人口減少や消滅可能性自治体などといって危機感をあおったわけであります。アベノミクスは依然として10兆円規模での大型公共事業投資での成長追求型都市社会を目指しておりますが、地方における経済や財政回復にはなっていないと思います。私たちは、生き方も含めて脱成長型で、都市と農村が共生する社会に進むべきだと考えます。同時に、消費税増税を行い、全てを社会保障にの訴えとは反対に、社会保障費地方交付税の削減であります。仕方がないというようなことでは済まされないことであります。今後10年の始まりとされた予算は849億3,000万円と過去最大であり、消費喚起、地方創生枠の約5億円の平成26年度一般会計補正予算と合わせまして一体的な13カ月予算とされました。予算バランスを見てみますと、こうした流れの中で山口・小郡の2極におけるアベノミクスを後ろ盾とした高次都市機能集積央中核都市づくりに重点が置かれております。それに比べまして、周辺中山間地域は、産業競争力会議あるいは規制改革会議が打ち出したところの農業法人などへの農地の集積、つまり産業としての農業づくりであります。また、米政策も大きく転換をされ、生産者米価はペットボトルの水よりも安い始末であります。地方創生の農村たたみと相まった方向ですから、このままでは将来を見通すことができません。再生産可能な米価を直接支える施策が今何よりも求められていますが、本年度予算にはその手だてが講じられておりません。また、新年度予算にはマイナンバー制度導入に向けた予算が計上されております。これは国民の利便性の向上が目的だとされておりますが、国では初期導入に2,000億円から4,000億円とも言われる、あるいは、さらにこれ以降の運営費は年間数百億円規模だとも言われております。加えて、地方自治体持ち出しの経費や全ての事業所の制度対応システム修正など社会的インフラコストが生じてまいります。これほどの膨大な税金投入に見合う利便性があるとは私どもには思えません。逆に心配は、個人情報の流出であります。セキュリティーに100%はないわけでありますから、マイナンバー制度については立ちどまって考え直すべきだと思います。次に、新山口駅ターミナルパーク重点地域における大型開発についてであります。これらは、地域住民の協力なしでは当然できないわけでありますことから、経済波及効果あるいは影響等についても具体的数字を示しての情報提供、説明会を開き、意見聴取、集約を十分行うことが求められており、見切り発車というわけにはいきません。もちろん新年度予算に盛り込まれた前進面は素直に評価をいたします。一つは、こども医療費助成制度の拡充であります。子育て、子育ち環境整備は市長の売りですから、今後は所得制限の撤廃も視野に入れて、子育て世代の期待に応えていただきたいと考えております。また、定住支援室有害鳥獣対策室などの立ち上げ、特に市民の要求に応えての安心快適住まいる助成事業、これは大いに評価したいと思います。  議案第2号、これは、平成27年度山口市国民健康保険特別会計予算ですが、国の低所得者対策保険料軽減の拡充がされた点、あるいは本市の基金から4億円を繰り入れての据え置きは評価をいたします。しかし、所得の2割にもなる高い国保料の引き下げは加入者の切実な願いでありますし、この点での努力が一層求められます。同時に、これまでの構造改革で非正規労働者の増加や低所得者の増加、つまり加入者の貧困化であります。これが国庫負担削減と相まっての現状だと考えます。県への移行、広域化で解決する問題ではありません。さらに、資格証明書は683世帯、829人、あるいは短期保険証の発行619世帯の1,376人、こういったことへの問題もあります。何よりも強権的な徴収のあり方は国会でも問題となっております。このことから厚労省の保険局長は、国保料滞納への対応においても公的手当が入る専用口座の狙い撃ちは、差し押さえ禁止だと認めましたし、実情を把握せずに機械的に滞納処分をしている自治体があることを認め、個々の滞納者の実情を把握した上で対応する、生活を切迫させるおそれがある場合は、処分停止の徴収原則を周知徹底することを約束しまして、塩崎厚労大臣もぬくもりを持った行政を徹底していくと答弁しております。今後、このことへの遵守を求めるとともに、現状運営のあり方については問題ありとし、反対をいたします。国民健康保険事業社会保障でありまして、他の税金の徴収と同じ扱いにすべきではありません。保険料の賦課と徴収、保険証の発行の一連の運営は、市民の健康、医療、保健を保障する立場で一括し、福祉部門が責任を持つことを提案しておきます。  議案第3号であります。平成27年度山口市後期高齢者医療特別会計予算については、制度と運営のあり方そのものに問題がありまして、年齢による差別医療を持ち込んでいることからも反対をしておきます。  議案第4号平成27年度山口市介護保険特別会計予算は、消費税増税のもと、介護保険の利用が平成27年度から2割への引き上げが実施されます。介護施設の食費、居住費の補助対象制限も8月からの実施であります。さらに、介護事業者に支払われる介護報酬が2.27%もの引き下げであります。第六次事業計画が策定されますが、介護あって保険なしにならないよう、法の理念が貫かれるよう強く求めます。  次に、議案第9号山口市農業集落排水事業特別会計予算、第10号山口市漁業集落排水事業特別会計予算、第11号山口市地域下水道事業特別会計予算、第15号山口市公共下水道事業会計予算、第51号山口市漁業集落排水処理施設設置及び管理条例の一部を改正する条例、第55号山口市下水道条例の一部を改正する条例の6つの議案についてであります。これら4会計と一部を改正する条例については、使用料金の値上げであり、反対をいたします。これは、山口市公共下水道事業特別会計への一般会計からの基準外繰り入れをこれまでの5割に削減するためのものであり、認められません。執行部は基準外繰り入れにつきまして、企業会計になじまないと言いつつ、市民生活や暮らしに配慮し、また、時々の経済状況にも配慮して基準外繰り入れを行ってまいりました。今回の値上げについては、景気回復の兆しが見えるとしておりますが、市民の暮らしは一層厳しく、統計上も実質賃金は19カ月連続の減少でありますし、これまでの実績を覆すもので許せません。下水道は、衛生的で快適な市民生活を保障するという点でも欠かせないライフラインであります。これは山口市の市民生活レベルの問題であると同時に、市長の政治姿勢が問われるところでもあります。今回の料金引き上げは、単なる一般会計からの繰り入れ削減によるもので、市民生活を顧みないこういった姿勢だと言わざるを得ません。  次に、議案第29号山口市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例であります。今度の人事院勧告に基づきまして、一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正するものであります。改正のうち、給料表の引き上げ改定については異存はありませんけれども、問題は、来年度から給料表を若年層を除いた50歳代後半層について引き下げるものです。総務省の試算では、全国の地方公務員給与が改定された場合、年間2,100億円の減額となるというふうにされております。この見直しは、国家公務員給与制度の改定に追随するものであります。国の検討会の資料によりますと、50歳代後半の官民の給与差が生じている。こういったことが一つの理由に上げられているようですが、山口県内で同様の給与差が生じている資料は一切ありません。にもかかわらず、国に追随するところの50歳代後半層を狙い撃ちにして給与を引き下げるということには賛同できません。反対をいたします。  議案第35号地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例と、第36号山口市教育委員会教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例についてであります。この2つの議案は、教育委員会制度の改悪を主とした地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、関係条例を整備するものであります。この制度の目的は、教育委員会を教育長の支配下に置こうとするもので、教育委員長と教育長を一本化し、首長が直接教育長を任命するということになります。教育委員会から教育長の任命権も、教育長を指揮監督する権限も奪うものです。教育委員会は形骸化し、首長が直接教育に介入することを容認し、教育の政治的中立性を脅かすおそれが出てきます。憲法が保障する教育の自由と自主性を侵害するものであり、断じて容認できません。  議案第44号山口市地域下水道条例の一部を改正する条例でありますが、これも、先ほど述べましたような値上げに関するものであります。これにも反対をいたします。  議案第45号でありますが、山口市介護保険条例の一部を改正する条例です。これは、第六次介護保険事業計画に基づく保険料の改正ですが、介護サービスの充実が求められる中、また、高齢化、人口の増大が進む現状下で、国庫負担の削減から来る介護保険料の値上げであります。他県では、介護保険料への補助が行われている例もあるわけであります。消費税増税、物価高、年金切り下げ等の攻撃の中、新たな負担増は耐えられません。安心して老後を送りたい願いに反する内容には反対をいたします。  以上で討論を終わります。 ◯ 議長(原 真也議長) 25番、伊藤青波議員。               〔25番 伊藤青波議員登壇〕 ◯ 25番 伊藤青波議員 自民クラブ伊藤青波です。会派を代表いたしまして、全ての議案につきまして賛成の立場で討論をいたします。  平成27年度予算は、平成17年10月の新市発足以来の節目となる10回目の予算編成となり、一般会計849億3,000万円、特別会計約446億8,298万円で、「活気創生 定住実現」予算として位置づけ、活気創生のテーマのもとでは、山口都市核小郡都市核における都市基盤整備取り組み広域県央中核都市づくりと協働によるまちづくり等取り組みでの投資的経費は、過去最大規模を確保されたところであります。また、定住実現のテーマのもと、雇用、子育て、防災、健康を初めとした市民の皆様の暮らしにおける安心を実現する取り組み、すなわち市民生活「四つの安心」プロジェクトを展開するとされております。  議案第1号平成27年度山口市一般会計予算教育民生委員会教育委員会関係新規事業としては、コミュニティスクール推進事業、防犯体制の強化及び災害時の避難場所としての機能強化、遊具の診断、改善を実施する小学校・幼稚園施設安心安全推進事業等があり、いきいきと子どもが育ち、人がよりよく生きる、文化をはぐくむまちをしっかりと目指していただきたいと考えます。地域振興部関係では、新規事業として、定住支援室が新設され、新たな交流の担い手育成事業山口定住実現プロモーション事業等があり、きめ細やかな対応をしていただき、山口市に多くの方が定住をしていただくことを期待するところであります。なお、総合支所における予算と権限でありますが、合併して10年たとうとしており、一体感の醸成も大事でありますが、合併時、各総合支所がある地域では、地域の特色を生かした地域づくり地域住民の声を聞いて行っていくとされていましたが、実態はどうでしょうか。山口市総合計画の中で、地域づくりの方向性として協働によるまちづくりを推進する中で、地域内分権を通じた地域自治の強化を促し、市内21の地域において、地域住民と現場に近い職員が相互の信頼関係に基づく協力、連携により、主体的に地域課題の解決や各地域で長年培われた個性、特色が発揮できる仕組みづくりに向けた取り組みを進めていますとあります。合併して10年を節目に、改めて総合支所を含めた21地域のあり方を考えていただくよう強く要望をいたしておきます。健康福祉部関係では、新規事業として、健康福祉拠点づくり待機児童解消のための保育士等人材確保事業認定こども園運営事業地域型保育運営事業、病児保育所の南部地区──小郡の新設、成人歯科保健事業等があります。このたび健康福祉部においては、新規事業や拡充事業が多くありますが、市民にわかりやすく周知をして、健やかな暮らしのできる山口市を目指していただきたいと要望いたしておきます。生活環境委員会の環境部関係では、新規事業として、新エネルギー設備や蓄電設備の導入による地域の拠点機能強化として新エネルギー戦略的導入推進事業、環境学習施設整備・PR事業、市民安全部関係では、消費者行政推進事務として、振り込め詐欺撃退電話装置100台の無料貸し出しが行われます。上下水道局関係での新規事業としては、市内全域を対象とした総合浸水対策事業があり、集中豪雨等にしっかり対応できる対策をしていただくよう指摘をしておきます。経済建設委員会の経済産業部関係の新規事業としては、消費喚起としてプレミアム商品券発行助成事業、安心快適住まいる助成事業、雇用促進と中小企業の振興では、経営改善・事業承継支援事業、また湯田温泉観光回遊拠点施設「狐の足あと」のオープンに合わせ、周辺地域への出店時の店舗改装等に係る経費の一部を支援する制度の新設、農林水産関係では、生薬の郷づくり推進事業、水産物供給基盤整備事業等があります。これらの事業等により地域経済活性化の起爆剤になることを期待するものであります。新山口駅ターミナルパーク整備事業では、橋上駅舎と自由通路の供用開始が予定されるとともに、引き続き、駅前広場北口・南口や、周辺道路整備等の基盤整備が進められます。また、新山口駅北地区重点エリア整備事業では、拠点施設の整備に向けた事業者の選定等、事業化に向けた取り組みが進められますが、極力民間資本の導入を図り、経営体として取り組む組織体制をしっかり構築されて事業に取り組まれるよう指摘をしておきます。総務委員会の総務部関係では、山口市誕生10周年記念式典事業、総合政策部関係としては、次期総合計画──平成30年度と書いてありますが──の策定に向けて基礎調査等に着手、そして都市機能と行政機構や本庁舎の整備方向について審議する組織を設置するなど検討開始、またまち・ひと・しごと創生法に基づく山口版の総合戦略──(仮称)山口市地域創生総合戦略が策定をされます。これらの計画策定に当たっては、施策の継続性も大事でありますが、元気で活力ある山口市をつくっていくためには、思い切った施策も必要であることを指摘しておきます。  議案第35号、第36号は、教育委員会制度改革に伴う議案であります。このたびの教育委員会制度改革は、現行の教育長と教育委員長を統合した新教育長の設置や市長と教育委員会が教育施策等に関する協議、調整を行う総合教育会議の設置等が柱で、市長の権限を強化、市長と新教育長の責任を明確化し、いじめ問題など緊急事態の発生時にも的確に対応できるようにされていますが、制度が変わっても教育の政治的中立性・継続性・独立性を堅持してもらい、子供のための教育行政をしっかり実施してもらうよう要望いたしておきます。  議案第38号山口市いじめ問題対策連絡協議会等設置条例は、いじめ防止対策推進法の規定に基づき、山口市いじめ問題対策連絡協議会、山口市いじめ問題調査委員会、山口市いじめ調査検証委員会の設置が主な内容でありますが、このたび川崎市で悲惨な事件がありましたが、幾らよい制度をつくっても運用する大人が子供の立場に立って、いじめの未然防止はもとより、いじめがあれば子供のサインを見逃さないよう、きめ細やかな対応をして、いじめ根絶に向けて尽力していただくよう強く求めておきます。  議案第45号山口市介護保険条例の一部を改正する条例は、介護保険事業計画の見直しに伴い、平成27年度から平成29年度までの介護保険料の所得段階区分、保険料等についての所要の改正ですが、高齢者の急増で介護費は伸び続け、財政事情が厳しい中、保険料率改定は実施せざるを得ないものと考えます。  議案第55号山口市下水道条例の一部を改正する条例ですが、公共下水道事業の経営については、これまで経費削減の取り組みとして水道事業との組織統合による業務の効率化、地方公営企業法の適用による消費税の節減、利率5%以上の企業債の繰り上げ償還による利子の軽減、下水処理場運転管理業務委託の拡大、上下水道料金徴収業務の民間委託などを行い、さらに今後、下水処理場で発生するメタンガスを活用した発電等を行う予定もあり、これらによる年間の経費節減効果が1億6,000万円程度あるとの説明もあり、これらの内部努力については一定の理解をするところであります。また、今後においても普及促進において創意工夫を図るなど、収入の確保に努めるとともに、民間の活用など、なお一層の経営努力を求めるものであります。こうした上で、下水道は市民生活になくてはならないライフラインであり、将来にわたって安定した事業運営が求められ、その恩恵を受ける者に限定された公共サービスであることから、市民負担の公平性と公営企業としての経営の健全化を図る観点から、今回の使用料改定は実施せざるを得ないものと考えます。  以上、討論といたします。 ◯ 議長(原 真也議長) 14番、村田力議員。               〔14番 村田 力議員登壇〕 ◯ 14番 村田 力議員 こんにちは。村田力です。よろしくお願いいたします。  議案第1号平成27年度山口市一般会計予算、特に、地域交流センター建設事業費については賛成できません。まず、本日、平成27年3月19日の新聞内容を紹介します。2015年春闘は、昨日、主要企業の集中回答を迎えた。トヨタ自動車の賃金改善は4,000円。最大の焦点、ベースアップは日本経済の好循環の実現を目指し、相場の牽引役となる自動車、電機大手で現行の要求方式となってからは、最高額の妥協が相次いだとありました。また、昨日、国土交通省が発表された土地取引や公共地価公示で、山口県内の前年と比べた変動率は、住宅地がマイナス1.9%、前年マイナス2.7%で、16年連続下落、商業地がマイナス2.8%、前年マイナス4.0%で、22年連続下落となったが、下落率はいずれも減少した。山口市は全国の都道府県庁所在地の中で住宅地が18年連続最下位、商業地は43位だったとありました。山口市の話ですが、平成27年度一般会計予算は、過去最大となる849億3,000万円です。地域交流センター建設事業は、昨年までに比べて大きく増加しています。施設の老朽化や昭和56年以前に建設され、耐震化の問題が残る建築物を建てかえることは大切だとも思います。しかし、山口市や山口県は人口減少の問題があります。山口県の人口は、現在、約140万人ですが、100年後には47万人と県は計算しています。100年後といっても、ことし生まれてくる子供の何%かは2115年も山口市で幸せに生活していると思います。将来のことを考えると、山口市一般会計の予算もベクトルとしては減少させていくべきではないかとも考えています。本題の地域交流センターに入りますが、この一般会計予算のうち、地域交流センター建設事業費は、平成27年度が10億7,180万円、昨年、平成26年度が1億1,998万円、平成25年度が2億4,100万円、平成24年度が3,365万円、平成23年度が3,369万円、平成22年度が3,369万円、平成21年度が1,958万円となっています。  まとめてみると、日本国内ではベースアップの流れ、山口市内の地価公示額の減少、山口市予算849億3,000万円は過去最大、山口市の人口減少の流れ、山口市の地域交流センター事業の増額、これらを勘案し、議案第1号には賛成できません。 ◯ 議長(原 真也議長) 15番、村上満典議員。               〔15番 村上満典議員登壇〕 ◯ 15番 村上満典議員 公明党の村上満典でございます。会派を代表いたしまして、本議会に提案された全ての議案に賛成の立場で討論に参加させていただきます。  本会議、各常任委員会においては、平成26年度補正予算を合わせ、平成27年度の各会計予算を中心に、さまざまな角度からの議論が交わされ、慎重審議を重ねたところでございます。活気創生定住実現を大きなテーマに、国、県の施策及び市の行う事業を縦横に連動されており、会派としても平成27年度の山口市の取り組みに大きな期待を寄せているところであります。そこで、本会議、委員会を通じて議論になったところから数点の指摘、要望をさせていただきます。  まず、議案第1号平成27年度山口市一般会計予算について申し上げます。教育費についてですが、学校施設の増改築工事、耐震工事に多額の予算が充当されていることから見落とされがちですが、小学校、中学校、幼稚園の管理運営費と小規模の施設改善などの予算がわずかながら減少傾向にあります。小・中学校におけるICT教育環境の充実や幼稚園教育推進事業として、新たに市内4幼稚園で3歳児保育を開始すること、山口保育園の増改築による30名の定員増など、関連施策を考慮すると維持管理に係る経費の増額も想定されることから、教育現場の意見を大いに反映するため、現場の意見を詳細に調査することはもちろん、必要があれば補正予算の編成など積極的な取り組みを期待いたします。次に、消防費についてですが、総合浸水対策事業における浸透ますや雨水貯留タンクの設置補助につきましては、重点8地域のリスク軽減との方向性は理解するものの、住民の取り組みの上に成り立つ助成制度であることから広報に努められるとともに、重点8地域以外の過去に浸水被害を受けた地域の住民の意向も踏まえ、柔軟な取り組みを求めるものであります。次に、議案第16号平成26年度山口市一般会計補正予算(第6号)につきましては、プレミアム商品券発行助成事業や安心快適住まいる助成事業など、地域経済活性化の起爆剤となってほしい各種事業が計上されております。特に、1億7,600万円と予算規模も大きいプレミアム商品券発行助成事業は、その販売額面総額は17億6,000万円であり、経済学でいうところの需給ギャップを埋める消費刺激策として大いに期待しているところであります。販売期間を2期に分けていることもプラスに働くよう、その効果やお得感の演出など、事業の効果的な執行のために関係各位の不断の努力を期待したいところであります。  次に、議案第44号、51号、55号の下水道等使用料の改定に伴う関係議案について申し上げます。今回の料金改定は、一般会計からの繰入金に頼っている現状を適正な状態に改編すべくなされるものであり、その考え方には理解を示すものの、直接的に市民の負担をふやす以上は、行政としての取り組みも厳しく監視されていることを忘れてはなりません。今回の改定は、一般会計からの繰入金の半減を目指すものでありますが、残された部分をどうしていくのかはこれからの課題であります。会計の健全化への取り組みを市民の料金負担の上昇という形で帳尻を合わせるのではなく、さらなる経費縮減へ向けて最大限の努力を行い、市民への直接負担の増額は最小限にとどめるべきと考えます。来るべき新年度、処理場等の維持管理費、徴収率の向上を進める取り組みを期待いたします。  最後に、契約管理、入札制度改革について申し上げます。昨年の本市元職員による入札に係る贈収賄事件により、市民の皆様からの信用は失墜したと言えるでしょう。公僕を誓って採用され、公平、公正に職務を推進するはずの職員が不正に手を染めていたことは、組織においては市長への背信行為であるとともに、尽くすべき市民に対する裏切り行為であります。事件後の12月より低入札価格調査制度及び最低制限価格制度の改正等、一定の入札制度における成果は上がっているとの報告がなされたところですが、制度自体は時代や情勢に対応し、その都度、よりよき改正をすればよいわけですが、入札も応札も実施するのは人であります。制度や仕組みを幾ら変えても、取り扱う人が変わらねば真の改正ではありません。行政改革の最たるところは、まさに人心の改革であると考えます。新しい年度において市民からの信頼を取り戻す取り組みがなされるよう、強く要望し、討論といたします。 ◯ 議長(原 真也議長) 20番、小林訓二議員。               〔20番 小林訓二議員登壇〕 ◯ 20番 小林訓二議員 県央創造清風会の小林訓二です。会派を代表いたしまして、全ての議案に賛成の立場で討論に参加をいたします。  まず、議案第1号平成27年度山口市一般会計予算について申し上げます。先般、まち・ひと・しごと創生法が成立いたしました。人口減少時代や高齢社会の到来に伴う構造的な課題を克服し、将来にわたって活力ある地域社会を実現するため、「活気創生 定住実現」予算と位置づけられ、積極的な予算を編成されたことを高く評価したいと思います。その中で、広域県央中核都市づくり取り組みとしては、明治維新の策源地としての山口をシティセールスするため、各種の施策が示されております。今月22日には、湯田温泉観光回遊拠点施設「狐の足あと」のオープンが予定されており、平成27年度は運営初年度となる大切な年です。湯田温泉、山口市の経済活性化につながる企画、運営がダイナミックに展開されることを大いに期待しております。都市核づくりの観点からは、山口都市核では、中心市街地活性化計画に基づき再開発事業が積極的に進められております。また、小郡都市核では、大きな投資となっております新山口駅ターミナルパーク整備も順調に事業が進み、平成27年度には橋上駅舎と自由通路の供用が開始されます。さらに、新山口駅北地区重点エリア整備事業においては、いよいよ本年6月に実施計画を発表するとのことでございます。山口県の玄関口であり、それにふさわしい内容となるよう、限られた短い時間ですが、なお一層鋭意検討されることを求めます。平成27年度は、新市発足10周年という節目の年であり、山口市誕生10周年記念式典の開催が10月3日に計画されております。一体感の醸成が図れますよう、市内21地域の魅力ある地域資源や伝統文化を含む地域活動の情報発信の場となることを期待しております。  次に、市民生活「四つの安心」プロジェクトにおいては、安心して子育てができるまちづくりを推進しておられます。これに関連し、議案第38号山口市いじめ問題対策連絡協議会等設置条例の制定については、いじめは、どの子供にも、どの学校にも起こり得るとの認識のもと、学校、家庭、地域との連携を密にしたいじめの未然防止、早期発見、早期対応に万全を期すとともに、児童生徒の安心・安全、心身の健全な成長及び人格の形成に寄与していく取り組みにつながることに大いなる期待を寄せております。  議案第40号山口市立保育所設置及び管理条例の一部を改正する条例及び議案第41号山口市へき地保育所設置及び管理条例の一部を改正する条例について申し上げます。御案内のように、平成27年度は、子ども・子育て支援新制度の施行年度でございます。それに伴い、山口市子ども・子育て支援事業計画に基づいた施策が新たに展開される節目の年度でもあります。質の高い幼児期の学校教育、保育の総合的な提供や保育の量的拡大、確保、待機児童の解消あるいは地域の子ども・子育て支援の充実を図ること等を総合的に推進していくといった計画策定の趣旨に即することはもとより、実際に子育てをしておられる現場の声を丁寧に聞き、それを反映した予算執行、条例の施行を強く求めます。  次に、議案第55号山口市下水道条例の一部を改正する条例については、その目的として、独立採算の原則に基づき、基準外繰り入れの解消を目指すものでございます。このたびの改定で基準外繰り入れの約5割が解消されることになり、このことは受益者負担の原則の視点からも負担の公平性が図れることになります。合併後の下水道事業においては、老朽化した施設の更新等に多額の経費を必要としたことや排水量の減少など、非常に厳しい経営環境にあることは承知しております。そのような状況の中で、これまでの下水道事業における経費節減策の取り組みを評価し、このたびの下水道料金の値上げについては一定の理解を示したいと考えます。しかし、市民生活に直結する負担を強いることに変わりはありませんから、今まで以上のさらなる経費節減への取り組みを目に見える形で示すことを強く求めます。  次なる10年の間に形づくる必要がある重要課題についても積極的な対応を期待したいと思います。特に、本庁舎の整備方向についての審議組織を平成27年度には立ち上げられるとのことです。このことに関連し、このたび議案第16号平成26年度山口市一般会計補正予算(第6号)において、庁舎建設基金に5億円が計上されております。これで合併前の基金28億円と合わせ、合計で約33億円の庁舎建設基金となります。審議組織においては、本庁舎のあり方等について議論が始まると思いますが、それが決してそれぞれの地域利益の代弁や綱引きのような議論に終始することにならないよう、切に願っております。合併前の1市5町には、それぞれに歴史や思いがあることはごく自然で当たり前のことですが、新しい山口市の将来、均衡ある発展等を見据えた真摯な、また前向きな議論が展開される審議組織であることを期待します。そして、次なる10年と言わず、市長、そして私ども議会のこの任期中に結論を出す、そんな気概、勢いのある審議組織の立ち上げを切望していることを、会派を代表して申し上げます。  最後となりますが、3月議会は予算議会とも称されます。市長を初めとする執行部と私ども議員、議会の目指すところ、すなわち目的、それは等しく山口市民の幸せでございます。この目的をかなえるための大きな手段としての平成27年度予算です。重要なのは手段であるその予算をしっかり執行できるか、実行するかでございます。議会としては、それをしっかりチェックし、そして提言していく、そのことを申し上げ、賛成討論といたします。 ◯ 議長(原 真也議長) 以上で、通告による討論は終わりました。以上で討論を終結いたします。  これより採決いたします。議案第1号平成27年度山口市一般会計予算について、関係委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立多数であります。よって、議案第1号は、関係委員長の報告のとおり可決されました。  議案第2号平成27年度山口市国民健康保険特別会計予算から議案第4号平成27年度山口市介護保険特別会計予算までの3件を一括して採決いたします。議案第2号から議案第4号までの3件について、委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立多数であります。よって、議案第2号から議案第4号までの3件は、委員長の報告のとおり可決されました。  議案第5号平成27年度山口市介護サービス事業特別会計予算から議案第8号平成27年度山口市簡易水道事業特別会計予算までの4件を一括して採決いたします。議案第5号から議案第8号までの4件について、関係委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔全員起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立全員であります。よって、議案第5号から議案第8号までの4件は、関係委員長の報告のとおり可決されました。  議案第9号平成27年度山口市農業集落排水事業特別会計予算から議案第11号平成27年度山口市地域下水道事業特別会計予算までの3件を一括して採決いたします。議案第9号から議案第11号までの3件について、関係委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立多数であります。よって、議案第9号から議案第11号までの3件は、関係委員長の報告のとおり可決されました。  議案第12号平成27年度山口市国民宿舎特別会計予算から議案第14号平成27年度山口市水道事業会計予算までの3件を一括して採決いたします。議案第12号から議案第14号までの3件について、関係委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔全員起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立全員であります。よって、議案第12号から議案第14号までの3件は、関係委員長の報告のとおり可決されました。  議案第15号平成27年度山口市公共下水道事業会計予算について、委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立多数であります。よって、議案第15号は委員長の報告のとおり可決されました。  議案第16号平成26年度山口市一般会計補正予算(第6号)から議案第28号山口市特別職の給与の特例に関する条例までの13件を一括して採決いたします。議案第16号から議案第28号までの13件について、関係委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔全員起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立全員であります。よって、議案第16号から議案第28号までの13件は、関係委員長の報告のとおり可決されました。  議案第29号山口市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について、委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立多数であります。よって、議案第29号は委員長の報告のとおり可決されました。  議案第30号山口市職員の給与の特例に関する条例から議案第34号山口市使用料、手数料徴収条例の一部を改正する条例までの5件を一括して採決いたします。議案第30号から議案第34号までの5件について、委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔全員起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立全員であります。よって、議案第30号から議案第34号までの5件は、委員長の報告のとおり可決されました。  議案第35号地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例及び議案第36号山口市教育委員会教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例の2件を一括して採決いたします。議案第35号及び議案第36号までの2件について、委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立多数であります。よって、議案第35号及び議案第36号の2件は、委員長の報告のとおり可決されました。  議案第37号山口市立学校設置条例の一部を改正する条例から議案第43号山口市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例までの7件を一括して採決いたします。議案第37号から議案第43号までの7件について、関係委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔全員起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立全員であります。よって、議案第37号から議案第43号までの7件は、関係委員長の報告のとおり可決されました。
     議案第44号山口市地域下水道条例の一部を改正する条例及び議案第45号山口市介護保険条例の一部を改正する条例の2件を一括して採決いたします。議案第44号及び議案第45号の2件について、関係委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立多数であります。よって、議案第44号及び議案第45号の2件は、関係委員長の報告のとおり可決されました。  議案第46号山口市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例から議案第50号山口市企業立地促進条例の一部を改正する条例までの5件を一括して採決いたします。議案第46号から議案第50号までの5件について、関係委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔全員起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立全員であります。よって、議案第46号から議案第50号までの5件は、関係委員長の報告のとおり可決されました。  議案第51号山口市漁業集落排水処理施設設置及び管理条例の一部を改正する条例について、委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立多数であります。よって、議案第51号は委員長の報告のとおり可決されました。  議案第52号建築基準法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例から議案第54号山口市企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部を改正する条例までの3件を一括して採決いたします。議案第52号から議案第54号までの3件について、関係委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔全員起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立全員であります。よって、議案第52号から議案第54号までの3件は、関係委員長の報告のとおり可決されました。  議案第55号山口市下水道条例の一部を改正する条例について、委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立多数であります。よって、議案第55号は委員長の報告のとおり可決されました。  議案第56号山口市消防団員の定員、任免、服務、報酬等に関する条例の一部を改正する条例から議案第62号山口テクノパーク用地の取得についてまでの7件を一括して採決いたします。議案第56号から議案第62号までの7件について、関係委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔全員起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立全員であります。よって、議案第56号から議案第62号までの7件は、関係委員長の報告のとおり可決されました。  議案第63号山口市特別職等の給与の特例に関する条例の一部を改正する条例に関する専決処分について、委員長の報告のとおり承認することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔全員起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立全員であります。よって、議案第63号は委員長の報告のとおり承認されました。  議案第64号山口市国民健康保険条例の一部を改正する条例について、委員長の報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔全員起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立全員であります。よって、議案第64号は委員長の報告のとおり可決されました。  日程第66、委員会提出議案第1号山口市議会委員会条例の一部を改正する条例を議題といたします。  議案に対する提案理由の説明を求めます。議会運営委員長、重見秀和議員。                〔9番 重見秀和議員登壇〕 ◯ 9番 重見秀和議員 委員会提出議案第1号山口市議会委員会条例の一部を改正する条例につきまして、提案理由の説明を申し上げます。  これは、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律と合わせ、地方自治法が改正されたため、所要の改正をいたすものでございます。  施行日は、平成27年4月1日とし、附則として、経過措置を設けております。  全議員の御賛同をよろしくお願いいたします。 ◯ 議長(原 真也議長) 以上で、議案に対する説明が終わりました。  これより質疑に入ります。質疑はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◯ 議長(原 真也議長) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。討論はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◯ 議長(原 真也議長) 討論なしと認めます。  これより採決いたします。委員会提出議案第1号山口市議会委員会条例の一部を改正する条例について、原案のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ◯ 議長(原 真也議長) 起立多数であります。よって、委員会提出議案第1号は原案のとおり可決されました。  以上で、今期定例会に付議された事件は全て議了いたしました。  ここで、市長から御挨拶がございます。渡辺市長。                〔市長 渡辺純忠君登壇〕 ◯ 市長(渡辺純忠君) 去る2月23日から開催の第1回市議会定例会におきましては、平成27年度山口市一般会計予算を初め、諸議案につきまして長期間にわたり、慎重御審議をいただき、それぞれ御議決を賜りましたことに対しまして厚くお礼を申し上げます。御議決いただきました平成27年度予算の執行を初め、今後も市政全般にわたりまして創意工夫を凝らし、所期の施策を推進し、市勢の進展に努力してまいる所存でございます。また、本会議並びに委員会を通じまして、議員の皆様方から拝聴いたしました御意見、御要望等につきましては、今後十分留意、検討いたしまして執行に当たってまいりたいと考えております。  今後とも一層の御指導と御協力を賜りますようお願いを申し上げまして、閉会の挨拶とさせていただきます。どうもありがとうございました。 ◯ 議長(原 真也議長) これをもって、平成27年第1回山口市議会定例会を閉会いたします。                  午後3時22分閉会       ────────────・────・────────────        地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。                    議     長  原   真 也                    会議録署名議員  山 本 敏 昭                    会議録署名議員  小田村 克 彦 Copyright (c) YAMAGUCHI CITY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved....