186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2020-08-26 令和 2年産業文教委員会( 8月26日)

学校給食センター所長   学校給食センターでは、毎年2回、学校給食委員会で、PTA連合会方々や、校長先生代表の方にも委員となってもらい、学校給食の在り方について協議している。また、農政課を通して、農業団体野菜等の供給について協議している。 ○渡辺元委員   自校炊飯とのコスト比較については理解した。別添の(仮称)学校給食用炊飯施設基本構想は初めて見る資料である。

山形市議会 2020-03-17 令和 2年産業文教委員会( 3月17日)

学校教育課長   学校運営協議会において、教員、PTA、地域の方が一同に会し、学校・家庭・地域あり方を共有しながら話し合いをしていくことで、課題の解決につながっていくと考えている。 ○委員   子供社会の一員であり、社会の中で必要な人間であることを教えることが教育である。それができていないため、社会性のない大人もふえており、親への教育もしっかり行わなければならないと考えている。

山形市議会 2020-03-13 令和 2年産業文教委員会( 3月13日 産業文教分科会・予算)

委員   PTA子供育成会などと相談して決めているのか。 ○スポーツ保健課長   選定に当たっては地域方々意見も聞きながら決めていると聞いている。 ○委員   SUKSK(スクスク)生活の重要なメニューとして、減塩が掲げられているが、学校給食センターでも減塩に取り組んでいるのか。

山形市議会 2020-02-28 令和 2年産業文教委員会( 2月28日)

委員   放課後児童クラブに行っていない低学年児童もいると思われるため、PTA子供育成会などと協力し、地域で見守っていく姿勢が必要だと思うがどうか。 ○社会教育青少年課長   青少年指導センターだけではなく、子供に関係する団体等へも呼びかけをしていきたいと考えている。また、社会教育施設などに子供が来ることも考えられるため、使用を自粛するよう促していきたい。

山形市議会 2018-09-21 平成30年産業文教委員会( 9月21日)

PTA連合会等団体からはどのような意見が寄せられているのか。 ○学校教育課長   特に全国学力学習状況調査をやめてほしいといった意見は出されていない。 ○委員   単純に数字だけ見れば本市の成績は悪いわけではないが、仮に最下位のほうだとすれば、教育あり方を考えていかなければならないと思う。調査結果を有効に活用することが一番であり、今後、関係団体と議論する場を設けてもよいのではないかと思う。

山形市議会 2018-09-14 平成30年厚生委員会( 9月14日 厚生分科会・決算)

委員   交通指導員が不足している地域では、PTA警察OBなどが交代で見守りを行っている。今後も欠員がふえると思われるが、どのように対応するのか。 ○市民課長   交通指導員定年を段階的に引き上げており、内規では現在75歳が定年となっている。欠員があった場合の後任は、学区内から校長の推薦により選ばれているが、見つからない場合は学区外からも探している。

山形市議会 2018-09-11 平成30年 9月定例会(第2号 9月11日)

部活動における生徒移動等については、平成20年に庄内地区で起きた死亡事故を受けて、同年及び平成22年に部活動における生徒移動等について適切な対応を求める措置を山形中学校長会会長及びPTA連合会会長等の連名で県内各小中学校長及びPTA会長宛てに通知するとともに、本市においても教職員及び保護者に周知してまいりました。

山形市議会 2018-06-19 平成30年 6月定例会(第2号 6月19日)

さらには、PTA研修会等でも活用して生徒の健全な成長に資することができるようにしていくべきだと考えております。教育長の御所見を伺います。  先週、市内の各競技場を会場に市中総体が開催されました。地区大会県大会を経て最終的には全国大会へとつながる中体連の大会なので、他市町村との兼ね合いもあります。我が子の活躍を願う親心もあります。

山形市議会 2018-03-12 平成30年産業文教委員会( 3月12日)

委員   コミュニティスクールについて、保護者地域住民ということだが、PTAという組織はどのような位置づけになるのか。 ○学校教育課長   PTA学校にとって非常に大切な組織であり、残るものと考えている。 ○委員   都会ではPTAに必ず加入しなければならないのかと訴える保護者がいる。

山形市議会 2018-03-07 平成30年環境建設委員会( 3月 7日 環境建設分科会・予算)

委員   PTA等の資源回収で、トラックがなくて困っている等の話はないか。 ○ごみ減量推進課長   トラックがなく拠点まで運べないという状況は、把握していない。 ○委員   生ごみ処理機等購入補助について、生ごみが多いとエネルギー回収施設熱効率がよくないと聞くが、処理機普及はどうか。 ○ごみ減量推進課長   新年度予算では、電気式とコンポスト等合わせて105基分を計上している。

山形市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第2号 2月27日)

受動喫煙防止検討委員会委員は、村山保健所医師会歯科医師会商工会議所県たばこ販売協議会小中学校校長会PTA連合会公民館連絡協議会女性団体連絡協議会幼児教育連絡協議会子育て支援子育てサークル協議会学識経験者として山形大学看護学科教授と元保健師構成されております。受動喫煙の影響を受ける側だけではなく、たばこ販売協議会委員に入っていることが重要だと考えます。

山形市議会 2018-02-22 平成30年 3月定例会(第1号 2月22日)

また、ごみ減量リサイクル推進するため、町内会PTA等による集団資源回収への助成を行うとともに、ごみ減量・もったいないねット山形活動を引き続き支援します。  また、省エネルギーの推進に向け、町内会等設置及び維持管理している公衆街路灯電気料への補助のほか、公衆街路灯へのLED照明導入等に対して引き続き支援を行います。  次に、重点政策推進するための共通政策等に係る事業です。  

山形市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会(第2号12月 5日)

この横断歩道設置要望山形警察署にみはらしの丘自治会やみはらしの丘小学校、そして、PTA、アスクみはらしの丘保育園等団体要望書を5月に提出いたしました。しかし、進展がなかなか見られません。要望先山形警察署にということはわかっておりますが、ことは山形市の小学校に通う生徒認可保育所に通う園児とその親です。

山形市議会 2017-09-27 平成29年決算委員会( 9月27日)

次に、委員から、学校給食委員会委員構成はどのようになっているのか、との質疑があり、当局から、小中学校長会代表4名、小中給食主任代表2名、PTA連合会から4名、衛生部門として保健所市部門から消費生活センター健康課構成しており、事業計画未納対策など学校給食全般について協議している、との答弁がありました。  

山形市議会 2017-09-25 平成29年産業文教委員会( 9月25日)

構成メンバーは、学識経験者として山形大学准教授社会教育分野として山形社会教育委員スポーツ分野として山形体育協会会長PTA代表として山形PTA連合会会長経済団体として山形商工会議所副会頭、小・中学校校長会会長教育長という構成となっている。 ○委員   既に人選は終えて1回目を開催したとのことだが、構成員の半数は直接学校教育にかかわりのない方で構成されている。

山形市議会 2017-09-20 平成29年産業文教委員会( 9月20日 産業文教分科会・決算)

学校給食センター所長   小中学校長会代表4名、小中給食主任代表2名、PTA連合会から4名、衛生部門として保健所市部門から消費生活センター健康課構成しており、事業計画未納対策など学校給食全般についてを協議している。 ○委員   学校給食センター給食を届けるだけでなく、食育の問題や地産地教育などにも取り組まなければないと思っている。