610件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2020-06-09 06月09日-02号

5月11日以降、登校日を段階的に増やし、分散登校などの工夫を行いながら、5月25日から本格的に完全に学校が再開されたと伺っています。また、中学校部活動も同じく5月25日から、こちらは段階的に再開しているとお聞きしました。新型コロナウイルス感染症対策の新しい生活様式対応対策など、現場先生方は大変な状況課題多き再開と聞いています。 そこで、現在の学校状況課題について伺います。

酒田市議会 2020-03-13 03月13日-05号

その方々がその状況に至った経緯としては、登校就労困難、家族関係と明確な場合もあるようですが、分からないということで分類しにくい場合も多かったり、また、困難を有する状況期間が10年以上の方が約3分の1、また、年齢が40歳以上の方が約6割程度を占めており、長期化高齢化という国や県の調査と共通する部分が多いということが分かりました。 

山形市議会 2020-03-12 令和 2年厚生委員会( 3月12日 厚生分科会・予算)

市民課長   嘱託職員交通安全専門指導員を配置し、かもしかクラブ保育園幼稚園等交通安全指導を行っており、登校時には交通指導員指導に当たっている。 ○委員   山形市防犯協会補助金について、青色防犯パトロール活動実績はどうか。 ○市民課長   今年度、青色回転灯装備車は103台、実施地区は14支部となっている。 ○委員   住民票写し等証明書コンビニ交付実績はどうか。

山形市議会 2020-03-09 令和 2年産業文教委員会( 3月 9日 産業文教分科会・予算)

委員   タブレット導入により、現在の教員多忙化教員不足が解消され、いじめ登校対策に何か新しい回答を与えるとは思えず、仕事がふえるとしか思えない。今後、どうなるかはわからないが、現時点では理解できない。もう少し話を聞いてから判断するが、採決に当たっては退席するかもしれない。 ○委員   いつごろからタブレット端末を活用した授業が行われる予定なのか。

鶴岡市議会 2020-03-03 03月03日-01号

また、特別支援教育に関する教職員研修専門家チームによる巡回相談などを行うとともに、発達障害いじめ登校、虐待などの不安を抱える児童生徒に対して学習支援等を行う学校教育支援員の配置や保護者や教師に対する教育相談員スクールカウンセラーなどによる指導・助言を行ってまいります。令和2年度からは新たに学校運営上の問題に適切に対処するため、弁護士への相談体制を構築します。  

天童市議会 2020-03-03 03月03日-03号

まず、一点目は、突然の要請でございますので、学校現場、それから保護者児童生徒混乱なく休校に入れますよう、昨日、3月2日を指導日登校日といたしまして、最後の給食、午前に1課、指導の時間に当たり、3月3日から春休みまでを休校とすること。二点目は、卒業式の持ち方については、期日どおり行う。しかしながら、来賓や在校生などの参加を見合わせ、時間短縮をして行うことを通知したところでございます。

庄内町議会 2020-03-03 03月03日-01号

信号もありませんし、朝の通勤時間帯は登校時間帯にもあたりますし、また保育園に入る、今は保育園向い合わせで二つありますから、そこへの送迎の保護者の車、また近隣の工場に通勤する車、また、今回事故がありました夕方の時間帯、これも保育園に出入りする車、また小学生などの登校などで私も経験しておりますが、非常にここは危険な場所だという認識をしております。

村山市議会 2020-03-02 03月02日-01号

ただし、明日3月3日午前でありますけれども、急な休みでありますので、児童生徒休み期間中の生活の仕方あるいは課題などを連絡するために、午前中登校して各学校連絡をすることになっています。 そのほか、卒業式対応あるいは中学3年生の高校入試対応など、緊急な臨時的な措置になりますけれども、万全な体制を取っていきたいというふうに思っているところです。 

酒田市議会 2019-12-19 12月19日-04号

先ほどのインターネット依存症、まとめますと、やはり寝不足だったり、それに伴う登校あるいはSNSではまって、SNSというか、自分のPR、自分はこれが趣味なんだという部分を出しただけで、あるいは、瞳で風景が映っただけで個人情報が漏れてしまうという部分が多々あるようです。また、ゲームに課金するという制度

鶴岡市議会 2019-12-06 12月06日-03号

これ地域的にも、また学校的にも課題が山積しておりまして、例えば地域においては、支え合いの希薄化教育力低下、また家庭孤立化等々が課題としてあって、また学校としてもいじめ登校また貧困など、そのような子供たちを取り巻く環境だとか課題多様化、複雑化しているのが現状であるわけでございまして、学校家庭地域が力を合わせる段階に来ていると。

酒田市議会 2019-10-21 10月21日-04号

昨年6月に発生した大阪北部地震では、登校中の女子児童が倒れた壁で死亡するという痛ましい事故が起こりました。 私は、昨年9月議会一般質問の際、この事故の教訓として、ブロック塀について実態調査を求めました。しかし、その際の答弁は、危険ブロック塀等撤去支援事業を始める際に実態調査を行った。大阪北部地震を受けて広報で周知したという程度内容で、大阪北部地震を受けて緊急点検はしませんでした。