3818件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-03-02 03月02日-02号

企業誘致については、地域経済活性化と就労の場の確保を図るため、幅広い業種の企業誘致あり方について関係機関等プロジェクトチーム検討してまいります。 6次産業化の推進は、新産業創造館(クラッセ)と立谷沢川流域活性化センター(タチラボ)において特産品づくりに取り組む方々への支援を行うとともに、地域が一体となって取り組む6次産業化への拡大、発展を図ります。

庄内町議会 2021-12-15 12月15日-05号

それについてまず第1点目は、近隣議会状況についてということで、2番目は請願の出されたこの請願者の住所についてどのように検討したのか、3番目は採取地は南部か例えばということのお話でそれ以外のところはどうするのかという3点だと思っております。それに直球的にお答えできるか分かりませんが、その経過についてご説明申し上げます。 

庄内町議会 2021-12-09 12月09日-02号

そういったことでただ検討ではなくて、ぜひとも前向きに検討していただきたいということを申し上げます。 次に、がん検診受診率向上策の方に移りたいと思いますが、町では受診率向上策として様々実施されていると理解しています。例えば受診されない方にダイレクトメールを送付されて受診を促したり、あるいは以前はマイレージポイントなども付与して対応されていたこともあったかと思います。

庄内町議会 2021-09-10 09月10日-04号

先般私もギフト庄内の総会に参加をさせていただきまして、まずは新しい形での電子決済について連動して商工会の中でも検討チームプロジェクトチームを作るということでございますので、町としてはその議論を見ながら要請があれば必要に応じて協力していくとともに中心市街地活性化の仕組みについて検討していきたいというように思います。 昨日も報道でウーバーイーツの話が出ておりました。

庄内町議会 2021-09-08 09月08日-02号

南口の交差点から松陽までの計画街路だと思いますが、こういったものももしそのところが候補地であれば、町としても一緒に整備をするというようなことで私は進められたらいいのではないかなというように思いますので、一つ今回の第一候補地との検討を進めると同時に計画街路検討も手遅れにならないように進めていただきたいと思います。 

庄内町議会 2021-09-07 09月07日-01号

子育てしやすい環境整備というところでは現在ひまわりっ子誕生祝金やようこそ赤ちゃん応援メッセージギフト事業なども行っておりますが、現状分析の上、第1子からの誕生祝い金の給付や給食費無料化検討します。また、医療買い物で不自由しない町をつくるために医療機関確保買い物代行外出支援策検討、はっぴーバスデマンドタクシー拡大なども視野に入れ、検討してまいります。 

庄内町議会 2021-06-10 06月10日-02号

それとサテライトオフィスの開設を検討するということで、検討にとどまっている、いきなり来てやりましょうということにはならないと思うんですが、検討していただいてそれを実際にここで事務所を構えようですとか、会社、こっちに営業所を移動しようとかいうような考えに至るまでの材料として、例えば企業振興条例など、進出が少し優遇されるような条件もあれば、なおさら進出に向けて検討が実際に前進していくのではないのかなと思

庄内町議会 2021-06-08 06月08日-01号

日程第5、「庄内町議会議員なり手不足解消調査特別委員会調査報告書具現化検討特別委員会調査中間報告」を議題とします。 庄内町議会会議規則第47条第2項の規定により、5月21日付をもって、本職宛庄内町議会議員なり手不足解消調査特別委員会調査報告書具現化検討特別委員会委員長から委員会調査中間報告書の提出がありました。 ここで具現化検討特別委員長報告を求めます。

天童市議会 2021-03-18 03月18日-04号

これに対して執行部からは、今回の第8期計画保険料は、今後の第9期計画に向けた検討も行いながら、基金を充当した上で算定した金額である。また、介護人材確保施設整備などによる、施設入所待機者解消に向けた取組は現在までも行ってきており、第8期計画においても進めていく考えであるという説明がありました。 採決の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。 

庄内町議会 2021-03-15 03月15日-05号

まず文書法制担当者、わざわざお出でいただきましたが、その件に関しては一応今後とも要するにご検討願いたいと、そういう文言の使い方、違法ではありませんから、妥当なのか、適正なのか、そういう観点から引き続き検討願いたいと思います。 それから、今支所長の方から答弁があったものについて、最初に申し上げました。