116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2017-06-15 06月15日-02号

教師には子どもたち人格形成に関わる一人の人間として、豊かな人間性社会性、常識と教養礼儀作法を始め、対人関係能力コミュニケーション能力などの人格的資質を兼ね備えていることが求められます。 そのため、子どもたちの成長につながることを考えた上で、教育の世界にとらわれない教育指導が重要だと考えており、3つ目の質問としまして、本市教育指導についてどのようにお考えか伺いたいと思います。 

酒田市議会 2016-12-13 12月13日-03号

また、近年増加をいたしております外国人観光客に対応するために、ことし9月に日本政府観光局認定外国人観光案内所観光振興課内に開設したところでありますけれども、この駅前にできます観光情報センター開設後には、観光情報センターにこの外国人観光案内所機能を移転する予定でありまして、英語でのコミュニケーション能力を有する人材の確保も必要と考えております。 

村山市議会 2016-12-05 12月05日-03号

市長 教育長 関係課長2 村山市教育について1 村山市教育の日を制定し、未来を担う人材である若い世代教育に力を入れていく市政の決意の表れだと認識を新たにしているが、今後の教育格差受験制度教育方法の変化などに対応した方策について伺う (1) 現在の当初予算における学校教育関係予算の割合について (2) 教育予算の増額について (3) 今後変化する時代に対応する方策について (4) コミュニケーション能力

鶴岡市議会 2016-12-02 12月02日-03号

国際的な視野を持つグローバル人材育成するため、異文化に対する理解、人々と共同するための英語等語学力コミュニケーション能力、日本人としてのアイデンティティーなどを培っていく教育小中学校教育に重要だと思うのであります。  また、帰国児童生徒外国人生徒等の受け入れ、日本語指導等現状について支援策をお聞きいたしたいと思います。  次に、小中一貫教育についてお聞きいたします。

鶴岡市議会 2016-03-24 03月24日-07号

今、活字離れが進んでいると言われ、ディスプレーに向き合う時間が長くなり、言葉やコミュニケーション能力が貧困になっていると言われております。今こそ本を読もうじゃないかという声を上げたいというふうに思います。 都市宣言は、その都市の理念を内外に示し、市民共通目標とするものです。鶴岡市は、著名な文人を多数輩出するとともに、多くの方々の努力もあって、図書活動読書活動内外から高く評価されております。

酒田市議会 2016-03-15 03月15日-06号

まず最初に、本市英語教育について、その現状を、ということでしたけれども、まずは義務教育の内容ですけれども、現在、小学校ではコミュニケーション能力素地を養うということを目標にいたしまして、小学校の5年生、6年生において外国語活動が実施されており、今後新しい指導要領においては、小学校5年、6年生では英語教科となり、新たに小学校3、4年生に外国語活動が導入される方針が文部科学省より示されております。

村山市議会 2016-03-03 03月03日-03号

でも、確かにそれを続けていくと、間違いなく話し合いコミュニケーション能力そして相手を信頼する能力、より高めていくということ、これは信じてやるしかないんだと思っております。そして、これが、こういう力が必要だということはもう皆さんが認めていることだろうと思っております。子どもは変わりやすいのかもしれない。先生がなかなか変われないというのが現状だと思います、私。

酒田市議会 2016-03-02 03月02日-03号

とりわけ現在、酒田東高等学校で申請をしておりますスーパーグローバルハイスクール、これは文部科学省指定、そして指定後は支援をするという制度でございまして、グローバルリーダー育成に資する教育を通して生徒社会課題に対する関心と深い教養コミュニケーション能力そして問題解決力等の国際的な素養を生徒さんに身につけさせて、将来国際的に活躍できるグローバルリーダー育成を図るために、この文部科学省が高等学校

酒田市議会 2015-10-20 10月20日-05号

部下とのコミュニケーション能力があることが求められます。行政の研修はいろいろあると思うのですが、人を管理する、掌握する能力を培うような研修はどのように行われていますでしょうか。さまざまな研修機会はあるようですが、成果をどのように捉えていらっしゃるのかを伺います。 以上、1問目といたします。 ○本多茂議長 答弁は午後に回します。 休憩いたします。 午後1時、再開いたします。   

庄内町議会 2014-12-16 12月16日-04号

今現在、コミュニケーション能力を高めるということが今の指導要領の大きな柱なのです。いろいろな会話をしていく。それらの中で手話ということも大事な会話だということを位置付けながら学校の方に指導してまいりたいと思いますし、現在、子どもたちは、教育委員会としましては、障がいやいろんな弱い立場にある方々とともに暮らそうということを大事にした教育をしているつもりであります。

山形市議会 2014-12-03 平成26年12月定例会(第3号12月 3日)

小学校中学年、音声になれ親しむ、コミュニケーション能力素地を養う。週1回から4回。同高学年、読む・書くの態度の育成。学習の系統性を持たせるため教科として行う。週3回。  これに伴い、教科書教材充実、ICTの活用、デジタル教科書教材の導入、学校指導体制充実、平成31年まで全ての小学校ALTを確保するなど、そのグローバル化に対応した英語教育改革を実施するとしております。  

天童市議会 2014-09-09 09月09日-02号

これから子どもたち社会に出たときには、コミュニケーション能力が大切であり、自分考え思いを的確に相手に伝えていく力が必要とされています。 また、教科正答率の分布を見ますと、全問正解できている児童生徒から、なかなか正答できない児童生徒もおり、一人ひとりの課題に応じた指導が必要と考えております。 

村山市議会 2014-09-02 09月02日-02号

1つは、生徒ができるだけ自分で判断でき選択できること、それから勤労観職業観あるいはコミュニケーション能力、社会的意識、こういう狙いがはっきりしていること、それから3つ目は、当然のことですが中学生の発達段階ということであります。 これに合わせて、自衛隊に限らずどの職場さんとも事前に話し合いをして、こういう活動をさせますということを確認して、そして活動中にも教員が出かけて実際にそれを見ております。