×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
yamagatalog - 山形県市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
天童市議会
>
2008-09-04
>
09月04日-04号
←
12月11日-02号
06月03日-02号
→
前
"総括質疑通告者"(
/
)
次
ツイート
シェア
天童市議会 2008-09-04
09月04日-04号
取得元:
天童市議会公式サイト
最終取得日: 2021-06-09
平成
20年 9月
定例会
(第3回)
平成
20年9月4日(木曜日) 午前10時00分
開議
小澤
精議長
伊藤護國
副
議長
●
出席議員
(22名) 1番
矢吹栄修議員
2番
狩野佳和議員
3番
松田光也議員
4番
矢萩武昭議員
5番
山口桂子議員
6番
木村竹虎議員
7番
森谷仙一郎議員
8番
赤塚幸一郎議員
9番
結城義巳議員
10番
武田達郎議員
11番
佐藤正男議員
12番
後藤和信議員
13番
山崎
諭議員
14番
石垣昭一議員
15番
小松善雄議員
16番
鈴木照一議員
17番
伊藤護國議員
18番 水戸
保議員
19番 淺井健一
議員
20番
伊藤和子議員
21番 秋葉
忠議員
22番
小澤
精議員
●
欠席議員
なし ●
出席要求
による
出席者職氏名遠藤
登
市長
武田貞夫
副
市長國井研一
総務部長
鈴木周宏
市民部長安喰邦男
経済部長
瀧口
廣
建設部長長瀬一男
市民病院事務局長
阿部邦敏
会計管理者伊藤正雄
消防長
土屋 信
総務部総務課長茂木健一
水道事業所長
武田良一
教育委員長水戸部知之
教育長
山口
孝
教育次長
農業委員会結城助一
農業委員会会長
松田
実
事務局長
選挙管理委員会
選挙管理委員会水戸部秀一
荒澤三滋
委員長
事務局長奥山吉行
監査委員
新関 茂
監査委員事務局長
●出席した
事務局職員
局長補佐
兼村山 隆
事務局長
赤塚嘉知
調査係長原田まき子
副
主幹
兼
庶務係長
武田文敏
副
主幹
兼
議事係長
庶務係
兼
加藤博之
調査係主査
結城篤彦
議事係主査
●
議事日程
議事日程
第4号
平成
20年9月4日(木曜日)午前10時
開議
第1 議第23号
天童市議会政務調査費
の
交付
に関する
条例等
の一部
改正
について第2 議第24号
天童
市
公益法人等
への
職員
の
派遣等
に関する
条例
の一部
改正
について第3 議第25号
天童
市
特別会計条例
の一部
改正
について第4 議第26号
天童
市
市営住宅条例
の一部
改正
について第5 議第27号
天童
市
下水道条例
の一部
改正
について第6 議第28号 字の
区域
及び
名称
の
変更
について第7 議第29号
天童
市
土地開発公社定款
の一部
変更
について第8
請陳第
2号
北久野本地域
の安全・
安心まちづくり
に関する
請願
第9
請陳第
3号
地方財政
の
充実
・
強化
を求める
請願
第10
請陳第
4号
生活品
の
物価高騰
に対する
緊急対策
を求める
請願
第11
請陳第
5号
地域医療
の
拡充
を求める
請願
第12
請陳第
6号
石油
、
肥料
、
飼料
、
農業資材等
の
価格高騰
に対する
緊急対策
を求める
意見書
の
提出
を求める
請願
第13
請陳第
7号
ミニマムアクセス米
の
輸入停止
を求める
意見書
の
提出
を求める
請願
第14
議案
及び
請願陳情
の
付託
総括質疑通告者
(1) 伊藤和子(
日本共産党
) (2) 結城義巳(
政和会
) (3) 矢萩武昭(かがやき)
議案付託表
(
平成
20年度第3回
定例会
)
付託委員会議案番号件名総務教育常任委員会議
第23
号天童市議会政務調査費
の
交付
に関する
条例等
の一部
改正
について議第24
号天童
市
公益法人等
への
職員
の
派遣等
に関する
条例
の一部
改正
について議第25
号天童
市
特別会計条例
の一部
改正
について議第29
号天童
市
土地開発公社定款
の一部
変更
について
環境福祉常任委員会議
第28
号字
の
区域
及び
名称
の
変更
について
経済建設常任委員会議
第26
号天童
市
市営住宅条例
の一部
改正
について議第27
号天童
市
下水道条例
の一部
改正
について
請願陳情文書表
(
付託表
) (
平成
20年度第3回
定例会
)
番号受理年月日件名提出者紹介議員付託委員会要旨
220.8.21
北久野本地域
の安全・
安心まちづくり
に関する
請願北久野本町内会
会長
山川茂男山口桂子
山崎
諭
後藤和信経済建設
天童北部地区都市再生整備計画
に基づく
まちづくり交付金事業
により、公園・
道路
・一時
避難所
の積極的な
整備
を求めるもの。320.8.21
地方財政
の
充実
・
強化
を求める
請願連合山形地域協議会
議長
大浦
淳木村竹虎総務教育
住民に身近なところで政策や税金の使途を決定し、
地方分権
の理念に沿った
自治体運営
を行うことができるよう、
地方財政
の
充実
・
強化
を求める
意見書
の
提出
を求めるもの。420.8.21
生活品
の
物価高騰
に対する
緊急対策
を求める
請願連合山形地域協議会
議長
大浦
淳木村竹虎総務教育
原油価格
や
食料価格
の
高騰
に伴う
実質所得低下
を緩和するため、
所得税減税
や
生活困窮者
に対する
補助金制度
の創設、
生活扶助基準
に対する
物価上昇分
の上乗せを求める
意見書
の
提出
を求めるもの。520.8.21
地域医療
の
拡充
を求める
請願連合山形地域協議会
議長
大浦
淳木村竹虎環境福祉
崩壊の危機に直面している
地域医療
の再構築を図るため、医師・
看護師
の養成・確保、
労働環境
の改善等必要な
施策
を講じるとともに、必要な
財政支援
を行うよう
意見書
の
提出
を求めるもの。620.8.21
石油
、
肥料
、
飼料
、
農業資材等
の
価格高騰
に対する
緊急対策
を求める
意見書
の
提出
を求める
請願天童
市
農民組合
組合長
太田正良石垣昭一経済建設
石油
、
肥料
、
飼料農業資材等
の
価格高騰分
の補償を含む
対策
を実施するとともに、
原油
や
穀物
への投機を規制するよう
意見書
の
提出
を求めるもの。720.8.21
ミニマムアクセス米
の
輸入停止
を求める
意見書
の
提出
を求める
請願天童
市
農民組合
組合長
太田正良石垣昭一経済建設
米や
穀物
の
価格高騰
が全世界に深刻な影響を及ぼす中、年間77万トンの
ミニマムアクセス米
の
輸入
を一時中止し、
制度
の見直しを
WTО
の交渉の場で強力に働きかけるよう
意見書
の
提出
を求めるもの。 ●本日の
会議
に付した事件
議事日程
のとおり △
開議
○
小澤精議長
ただいまから本日の
会議
を開きます。 本日の
会議
は
全員出席
であります。 本日の
会議
は、
議事日程
第4号によって進めます。 △議第23号
天童市議会政務調査費
の
交付
に関する
条例等
の一部
改正
について外12件 ○
小澤精議長
日程
第1、議第23
号天童市議会政務調査費
の
交付
に関する
条例等
の一部
改正
についてから、
日程
第7、議第29
号天童
市
土地開発公社定款
の一部
変更
についてまでの
議案
7件、並びに
日程
第8、
請陳第
2号から
日程
第13、
請陳第
7号までの
請願陳情
6件を一括上程し、議題といたします。 △
議案
に対する
総括質疑
○
小澤精議長
ただいまから
議案
に対する
質疑
を行います。
通告
がありますので、順次発言を許可いたします。 なお、
質疑
に対しましては、
所管事項
以外とし、概括的な
質疑
にとどめてくださるようにお願い申し上げます。 △
伊藤和子議員質疑
○
小澤精議長
最初
に、
伊藤和子議員
。 〔20番
伊藤和子議員
登壇
〕 ◆20番(
伊藤和子議員
)
日本共産党天童市議団
を
代表
いたしまして、
質疑
を行います。
最初
に、議第26
号天童
市
市営住宅条例
の一部
改正
についてであります。 第6条、
入居者
の資格に、新たに
暴力団員
による不当な行為の
防止策
に関する
法律
第2条第6号に
規定
する
暴力団員
でないこととあります。
指定暴力団
の
構成員
ということでありますが、その
判断
はだれがどう行うのかお伺いいたします。 第12条、
同居
の
承認
について。
質疑事項
のほうで
暴力団員
はいないのかとなっておりますが、ちょっと間違いでありました。親族以外の者を
同居
させようとするときは、
市長
の
承認
を得なければならないわけでありますが、
承認
を得ずに
同居
している方は、今現在いるのかいないのか伺います。 また、
経過措置
を設けておりまして、
施行日
以降に適用されるわけでありますが、
施行日
前まで
入居申し込み
をした者は、該当しないとあります。
施行日
はいつになるのか、また、現在該当する者はいるのかいないのか伺います。 次に、議第28
号字
の
区域
及び
名称
の
変更
についてであります。新しい
町名
を
石鳥居
とすることが
住居表示審議会
で可決されたと説明がありましたが、従前の
地名
に
鳥居
という
字名
はありますが、
石鳥居
はなく、
石鳥居
とした
経過
について御説明ください。 また、
王将工業団地
という
工場地帯
であるわけですが、街区
番号
はどのように
表示
されるのか伺います。 以上です。 ○
小澤精議長
瀧口建設部長
。 ◎
瀧口廣建設部長
お答えいたします。 初めに、
暴力団員
かどうかの
判断
でありますけれども、
判断
には
警察
との
連携
が不可欠であることから、
さき
に
国土交通省
と
警察
庁との間におきまして、
暴力団
に関する
情報提供依頼等
に関しまして、全国的な
連携
を
強化
するということで、各
都道府県警本部
にも通知をされているところでございます。 したがいまして、本市におきましても、
天童警察署長
と
天童市長
が
暴力団員
に関する
情報提供等
に必要な
支援
を受ける
同意書
を取り交わしまして、
警察
との
連携強化
のもとに
情報交換
の
円滑化
を図り、対応してまいる考えでございます。 また、
既存入居者
に
承認
を得ずに
同居
している
暴力団員
や、
経過措置
を設けまして現在
該当者
がいるかどうかということでございますけれども、現在、
入居者
している者はいないというふうに
把握
をしてございます。 なお、
天童警察署
におきましても、
公営住宅
における
暴力団排除
につきましては、積極的に取り組んでいただいております。そういった中で、現在、
市営住宅
には
暴力団
は入居していないというような
状況
をいただいているところでございます。 以上であります。
○
小澤精議長
鈴木市民部長
。 ◎
鈴木周宏市民部長
お答え申し上げます。
石鳥居
となった経緯について申し上げます。昨年12月の第6回
市議会定例会
におきまして、議第46
号議案
によって、
区域
と街区
方式
の議決をいただき、本年2月以降、
立谷川町内会
と
王将工業団地協議会
との
協議
を重ねてまいりました。何件か
名称
の候補がありましたけれども、
議員
御指摘のとおり、
鳥居
、あるいは
鳥居原
という
地名
があるわけですけれども、
地域
のシンボルであります
県指定有形文化財
の清池の
石鳥居
にちなんだ
石鳥居
の
町名
で
合意
を見たところでございます。 6月の24日、
工業団地協議会
の
代表
と
立谷川町内会双方
の
代表者
による話し合いによりまして、
石鳥居
の
町名
での
合意
をいただきましたので、7月17日、
住居表示審議会
を開催し、原案のとおりの答申をいただいたところでございます。 次に、街区
番号
の
表示
についてですけれども、
天童
市
住居表示実施基準
に基づきまして、
付番
を進める予定でございます。
現地調査
を実施いたしまして、地形、地物による
街区割り
を行い、街区符号と
住居番号
の
付番
をいたしまして、例えば、
天童
市
石鳥居
1丁目3番5号といったような
表示
をすることになります。実際には、
現地調査
を進めまして、
道路
、そのほかによる
街区割り
につきましては、
複数案
を検討して進めていくものというふうに考えております。 以上でございます。 ○
小澤精議長
伊藤和子議員
。 ◆20番(
伊藤和子議員
) 議第26号のほうですが、
さき
ほども申し上げたんですが、
質疑
の
事項
がちょっと間違っていまして、第12条の
同居
の
承認
ですが、
暴力団
はいないのかと
通告
したわけですけれども、
暴力団
ではなくて、
同居
の
承認
を得て
同居人
を
市長
の
承認
で入れるわけですが、その
承認
を得ないで入居している人はいないのかということでお聞きしたので、もう一度お願いいたします。 それから、
施行日
ですけれども、これはいつになるのか、議決した
段階
でなるのか、その辺をお願いいたします。 ○
小澤精議長
瀧口建設部長
。 ◎
瀧口廣建設部長
現在、
承認
を得ずにそういった形で入居されている方はございません。 あと、
条例
の
施行日
でございますけれども、今回、
条例
が通った
時点
というふうになるというふうに理解してございます。 ○
小澤精議長
伊藤和子議員
。 ◆20番(
伊藤和子議員
)
同居
の
承認
を得ないでいる人はいないということでしたが、何かいろいろ聞こえてきまして、片親だけなのに、通ってくるのではないかというふうなことなんかも言われているので、その辺なんかは市のほうでは別に
調査
とかというのはしないのかどうか、ちょっともう一回伺います。 それから、第6条の
暴力団員
ということの
判断
ですが、
情報
を
警察
のほうからいただいて、それでチェックするということになるかと思いますけれども、
入居申し込み
が出るわけですけれども、その一人一人についてチェックするのではなくて、あくまでも
暴力団員
という形で
情報
が流れてきたのでチェックするようになるのかどうか、ちょっとその辺お聞かせください。 ○
小澤精議長
瀧口建設部長
。 ◎
瀧口廣建設部長
同意
を得ないで
同居
しているというものにつきましては、現在、いないというふうに
把握
をいたしております。たまたま何かで来てということがあろうかと思いますけれども、通常、
同居
している方はいないというふうに
把握
をしてございます。 また、いわゆる
暴力団員
であるかの確認でございますけれども、先ほど申し上げましたように、今後
警察署
のほうと
同意書
を結びまして、いわゆる
同意書
の
ひな形
がございますけれども、こちらから今回入居される方がこういった方がおられますという照会をさせていただきまして、それに基づきまして、
情報
の
提供
ということで、回答をいただくという形になるというふうに、今のところ考えてございます。 以上です。 ○
小澤精議長
以上で、
伊藤和子議員
の
質疑
を終結いたします。 △
結城義巳議員質疑
○
小澤精議長
次に、
結城義巳議員
。 〔9番
結城義巳議員
登壇
〕 ◆9番(
結城義巳議員
)
政和会
を
代表
いたしまして
議案
に対する
総括質疑
を申し上げます。 議第25
号天童
市
特別会計条例
の一部
改正
につきまして、
工業団地整備事業
は現
段階
で
天童
市が
特別会計
をもって行う
事業
として適切かということでございますが、詳しく
質疑
を申し上げます。
工業団地
を造成し、
企業
を誘致しようとするのであれば、本来、おそくても2年ぐらい前に
天童
市が
天童
市
土地開発公社
に
業務
を依頼し、
天童
市
土地開発公社
が
土地
を先行して取得し、造成して、その後に
天童
市が同
公社
から買収し、
企業
へ売却するというのが本来の
事業
の進め方でないのかということであります。
天童
市
土地開発公社
を何ら機能させることなく、このように
天童
市が
特別会計
を設けて直接
事業
に当たるのは、適切かということでございます。よろしくお願いいたします。 ○
小澤精議長
國井総務部長
。 ◎
國井研一総務部長
お答え申し上げます。
議員
御案内のとおり、
特別会計
は特定の
事業
を行う場合に、
一般会計
と
会計
を区分して経理をする必要があると認めた場合に設置するものであります。このたびは、
工業団地
として
整備
し、分譲するため、
東長岡地区
4.5ヘクタールについて、
関係機関
との
協議
が調い、また、
地権者
38人
全員
からの
土地買収
についての
同意
をいただき、本格的に
事業
に着手できる見通しが立ったことから、
事業
の円滑な
推進
を図るために、新たに
特別会計
を設けようとするものであります。 御
質疑
の御
意見
につきましては、従来、
天童
市におきましては、
オーダーメード方式
で、いわゆる
天童
市に立地する
企業
に対応するために、速やかに
土地利用調整等
を図って、そういった形で
支援
するような形で
企業誘致
をしてきた
経過
がございます。 そのような観点から今回も3月の
予算委員会
においても御説明申し上げたとおり、しかるべき時期になりましたら
特別会計
を設けて、市が
事業主体
となって実施する旨、御説明申し上げたことでございまして、今回、今、申し上げたような
地権者
の
同意
、それから
許認可権者
の
協議
が調って、本格的に
事業
が着手できる
状況
になったものですから、
特別会計
を設けて
事業
に取り組むというようなことでございます。 ○
小澤精議長
結城義巳議員
。 ◆9番(
結城義巳議員
) 当初
予算
の
審議
のときにも申し上げた
経過
があるわけですが、この
段階
に至って、3月の
時点
でもそうですが、その
段階
に至って進めようとするのであれば、そうなるのはやむを得ない動きなのかなというには理解はいたしますが、ただ、
天童
市
土地開発公社
がありながら、その機能が全然生かされていないのではないかという背景があるわけです。それをいろいろ申し上げたわけなんです。よろしくお願いします。 ○
小澤精議長
國井総務部長
。 ◎
國井研一総務部長
天童
市が
事業主体
ではなくて、
公社
が
事業主体
になるべきでないかというような御
質疑
でございますが、今回の事案につきましては、
関係機関
と
協議
する中で、市が
事業主体
になったほうが
許認可関係
がよりスムーズに進んで行くというような御
指導等
もございました。そういったことも含めまして、
天童
市が
事業主体
になるということでございます。 ○
小澤精議長
以上で、
結城義巳議員
の
質疑
を終結いたします。 △
矢萩武昭議員質疑
○
小澤精議長
次に、
矢萩武昭議員
。 〔4番
矢萩武昭議員
登壇
〕 ◆4番(
矢萩武昭議員
) 会派かがやきを
代表
いたしまして
質疑
を行います。 議第24
号天童
市
公益法人等
への
職員
の
派遣等
に関する
条例
の一部
改正
について。
職員
の
派遣
につきましては、すべて法令に
根拠規定
があるべきものではございますが、このたびの
条例改正
に伴いまして、
職員
の
派遣
の
形態
がどのように変わってまいるのか、また、どのような場合に、
公益的法人等
への
派遣
を考えているのか、この2点について質問をいたします。 ○
小澤精議長
國井総務部長
。 ◎
國井研一総務部長
お答え申し上げます。 このたびの
条例改正
は、
公益法人制度改革
によりまして、
民法
第34条の
公益法人
が
一般社団法人
または
一般財団法人
に改められたほか、この
民法
第34条の
公益法人
をいわゆる
認定法
の
規定
によります
公益法人
と区別するために、
公益的法人
と改めたことから
公益法人等
の
一般職
の
地方公務員
の
派遣等
に関する
法律
の一部が
改正
されたことによるものであります。 したがいまして、
派遣
の
形態等
につきましては、従来と何ら変わるものではありません。 また、
公益法人
の
一般職
の
地方公務員
の
派遣
に関する
法律
の制定の
趣旨
は、
公益法人
の全部、または一部が市の
事務
、または
業務
と密接な関連があり、かつその
施策
の
推進
を図るために
人的援助
を行うことが必要と認められる
公益的法人等
への
業務
に専ら従事させ、もって
公共福祉
を
充実
させる目的で
職員
を
派遣
する
制度
が
整備
されております。 したがいまして、現在、本市における
派遣先団体
としましては、規則によりまして、
社会福祉法人天童社会福祉協議会
のみでありますが、現在は、
職員
を
派遣
しておりません。 しかしがなら、ただいま申し上げたような
法律
の
趣旨
でございますから、今後、そのような
趣旨
にのっとったケースが生じた場合につきましては、
派遣
を検討していく必要があるものと考えております。 以上です。 ○
小澤精議長
以上で、
矢萩武昭議員
の
質疑
を終結いたします。 以上をもちまして
議案
に対する
質疑
を終結いたします。 △
議案
及び
請願陳情
の
付託
○
小澤精議長
次に、
日程
第14、
議案
及び
請願陳情
の
付託
を行います。 ただいまの議第23号から議第29号までの
議案
7件、並びに
請陳第
2号から
請陳第
7号までの
請願陳情
6件については、お手元に配付しております
付託表
のとおり、各
常任委員会
に
付託
いたします。 各
常任委員会
の審査の
経過
と結果については、来る9月22日の本
会議
において、各
常任委員長
の報告を求めることにいたします。 △
散会
○
小澤精議長
これで本日の
議事日程
は全部終了いたしました。 本日の
会議
はこれで
散会いたし
ます。 午前10時19分
散会...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会