57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2006-03-14 03月14日-11号

そのとき、市長答弁は、「土取り跡から山越えで7キロ、大川峠経由でも加太から8キロの新線を敷くことが現在の南海電鉄の力で可能かどうかという問題がございます。鉄道利用者の増加や和歌山市や周辺地域にもたらす付加価値などを考えた上で、構想の実現に向けた組織の立ち上げなどの諸施策を将来にわたる長期的な視野で検討してまいりたい」と、余り先の見えない答弁をいただきました。 

新宮市議会 2005-12-22 12月22日-06号

私の中学生時代を振り返りますと、高い建物もなく、ましてや家庭で車を持つことも予想すらできず、大人は悪さをすれば他人の子供をしかることが当然でありました。現在の我が国は住環境の変化や交通量が多くなり、車が走り人通りはあっても子供たちを見守る目に関心が少なくなってきているのではないでしょうか。また、警察庁の統計では下校時、午後4時から6時がもっともねらわれやすい時間帯だそうです。

田辺市議会 2005-06-21 平成17年 6月定例会(第2号 6月21日)

            ──────────────── 〇議員定数 30名 〇欠  員  0名             ──────────────── 〇出席議員             議席番号   氏   名              1番  川 﨑 五 一 君              2番  真 砂 みよ子 君              3番  久 保 浩 二 君              4番   

和歌山市議会 2005-03-03 03月03日-04号

さらに、必要に応じ、医療機関への受診の勧奨を行い、療育への施設利用につなげるとともに、保育所入所時には保育所入所指導委員会学校への就学前には就学指導委員会専門職を派遣するなど、関係機関との連携やネットワーク化に努めてございます。 以上でございます。 ○議長(浅井武彦君) 木村企画部長。 〔企画部長木村哲文君登壇〕 ◎企画部長木村哲文君) 34番多田議員の御質問にお答えします。 

田辺市議会 2003-09-24 平成15年 9月定例会(第3号 9月24日)

した事件  日程第1から日程第15まで             ──────────────── 〇議員定数 20名 〇欠  員  0名             ──────────────── 〇出席議員             議席番号   氏   名              1番  真 砂 みよ子 君              2番  芝 峰   進 君              3番   

和歌山市議会 1999-06-29 06月29日-02号

2つ目、一つの案として、銭湯の新しい形を提案いたしましたが、地域での単位のコミュニケーションの場をつくるに対してはどう思われますか。 3つ目、介護をできるだけ受けなくて済むような健康な生きがいを持った高齢者づくりのため、行政側としてどう取り組まれていますか、お答えください。 次に、市民の足であるバス路線の確保について質問いたします。 

和歌山市議会 1997-09-18 09月18日-02号

第3点は、不登校の中学生対象に、平成7年4月より教育研究所内に開設した「ふれあい教室」が成果を上げているということですが、実績についてお聞かせください。 第4点は、和歌山学校教育課は、各学校での指導及び教育行政施策の見地から、さきに実施された「いじめに関する実態調査」の結果を公表されました。いじめ学校へ行きたくない理由にもなっていると思われます。

和歌山市議会 1992-09-17 09月17日-02号

また、鹿沼市では、留守家庭児童対象に校庭、体育館、教室などを使ってボランティアの指導員学校に村長、助役として配置され、レクリエーションや工作などの手ほどきをしているレクリエーションリーダーの資格を持つサラリーマンなど 700人が登録されており、市教委では、学校生活では体験できない遊びなどを中心に、子供村を運営していきたいと言っております。 以上のことから、教育文化部長にお尋ねいたします。 

和歌山市議会 1991-09-18 09月18日-02号

なお、管路更新年次計画及び工事内容は、河西地区におきましては主として口径75ミリから 125ミリ、15キロのうち3キロ、河東につきましては 110キロのうち17キロメートルを平成4年、5年で布設替えしていく計画であります。平成6年度から7年度までは河西地区及び河東地区に合わせて50キロの布設替え計画いたしております。

和歌山市議会 1990-09-25 09月25日-06号

そのため監視協定を締結して、その中に加太地区大川地区友ケ島地点に常時監視測定機器の設置をお願いしたいというふうに考えるものでございます。 次に、水質についてでございますが、高度処理をすることになって一部を中水として再利用するということになっております。果たして高度処理、3次処理をしてくれるんだろうか、こういう疑問がございます。

和歌山市議会 1989-09-22 09月22日-03号

次に、未給水地区解消のための取り組みでございますが、飛び地、高台などの未給水戸数東西山東地区の黒岩、矢田、明王寺などで178戸、湯屋谷、谷、上黒谷では292戸、大川、日野地区で51戸、計16カ所で521戸ございます。このうち、山口地区、湯谷及び東西山東地区の一部で本年度中に約50戸程度の直接給水ができる予定でございます。 

和歌山市議会 1989-03-30 03月30日-11号

石田日出子君 47番  中谷 悟君 48番  九鬼嘉蔵欠席議員(2名) 30番  堀川太一君 39番  浅井正勝--------------------------------------説明のため出席した者の職氏名次長 市長        旅田卓宗君 助役        得津 勇君 収入役       貴志 保君 理事市長公室長   吉田真三君 企画部長      辻本利夫君 総務部長      東孝英

和歌山市議会 1989-03-08 03月08日-04号

番  九鬼嘉蔵欠席議員(5名) 13番  小杉卓二君 19番  佛 栄次君 22番  石谷保和君 25番  奥田善晴君 30番  堀川太一君    --------------説明のため出席した者の職氏名 市長         旅田卓宗君 助役         得津 勇君 収入役        貴志 保君 理事市長公室長    吉田真三君 企画部長       辻本利夫君 総務部長       東孝英

和歌山市議会 1989-03-02 03月02日-02号

これは加太大振の土地のことと思いますが、幾らで売却したのか、このことについては総務委員会で、県土地開発公社に売却するという形をとってはいるが、先方にとっては先方所有大川所在の土地との交換である。そこで大川土地について、どれほどの価格をするものか明らかにされない限り判断のしようがないということで意見を留保した問題であります。