397件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2号12月 9日)

携帯電話使用のように、使用量が多くなるほど安くなるという考え方ではなくて、使用量が多くなるほど割り増しで高くなるということは、当時からこの大事な資源である水をなるべく使ってもらわないようにしよう、少しでもこの大事な水を大切に使っていただこうという理念のもとでこの割り増しで高くなるという料金設定がされているというふうに考えておりますが、この料金設定理念については、私が考えている解釈のようでよろしいでしょうか

海南市議会 2019-12-03 12月03日-02号

これは、全国の各自治体において、セキュリティー面で既存の投票区の投票所共通投票所の両方に投票を許してしまう二重投票になる危険性への懸念や、共通投票所を運営する際のコスト面懸念などによるところが大きく、例えば、人口26万6,000人の函館市の共通投票所では、二重投票のチェックなどを市の職員が固定電話携帯電話を使ってマンパワーで行っているということで、共通投票所運営等に係る費用は、2カ所で約142

和歌山市議会 2019-09-13 09月13日-02号

また、業務で使う携帯電話ですが、現場対応や夜間休日対応などに必要とする課など、21課に144台の公用携帯電話を貸与していますが、私用携帯電話を利用するケースもございます。 以上でございます。 ○副議長(松本哲郎君) 3番。 〔3番赤松良寛登壇〕(拍手) ◆3番(赤松良寛君) 御答弁ありがとうございました。特に前局長におかれては、本当に不自由なところで済みません。おわび申し上げます。 

新宮市議会 2019-09-10 09月10日-02号

そういうふうにお知らせしてくれる市民の方のところには、御自宅まで行き、メール配信の説明及び登録をしたり、こうするんですよと登録することを言ったり、フリーダイヤルで無料で教えてくれていますよということをお知らせさせていただきましたが、携帯電話をお持ちでない方もたくさんいらっしゃいました。ひとり暮らし高齢者の方はどうしたらいいのか、大変不安だと思います。

和歌山市議会 2019-07-04 07月04日-03号

携帯電話等は、電源をお切りになるか、マナーモード設定してください。再度、御確認お願いいたします。 --森都市建設局長。 〔都市建設局長森 泰之登壇〕 ◎都市建設局長森泰之君) 1番井本議員一般質問にお答えします。 都市計画について2問ございます。 まず、開発許可が必要な面積は何平方メートル以上か。それ未満の面積はどういう許可が必要かとの御質問です。 

新宮市議会 2019-06-19 06月19日-03号

今簡単に携帯電話、スマートフォンで自分で情報を調べたり受け取ることができる中でこの機能を使わないということは非常にもったいないというか、災害時に一人でも多くの犠牲者などを出さないためにはこの機能は必ず必要な機能かと考えております。 ですので、当局の皆様にも現状で満足するのではなく、早急にこちらを、今から梅雨に入り雨もふえてきますし台風も来る時期ですので、昨日は大きな地震もありました。

印南町議会 2019-04-01 03月18日-04号

増額の主な理由は、13節の委託料の、避難所Wi-Fiネットワーク整備を行うものと、1枚おめくりいただきまして、防災行政無線の再送信局改修事業、それから防災カメラ整備事業、それから地域イントラネット拡張事業衛星携帯電話外付けのアンテナの増設事業といったように、ICTを活用した防災推進を行うものであります。

新宮市議会 2019-03-13 03月13日-05号

コミュニケーション能力の育成というのは、社会全体の課題であり、文科省コミュニケーション教育推進会議というのにおいても、現代社会無縁化が、多様な人とかかわる能力を習得する機会を青少年から奪い、さらにパソコン携帯電話、スマートフォン、インターネットなどの情報メディアの急速な普及も、青少年コミュニケーションの仕方を大きく変えているとあります。 

和歌山市議会 2019-02-28 02月28日-04号

また、最先端の技術としてパビリオンで展示されましたワイヤレステレホン電気自動車電気自転車などは、今では一般的に普及しており、携帯電話などは、日常生活の中でも、もはや手放すことができない必需品となっております。これは、まさにオールジャパン体制で、時代を先取る先端技術を世界に発信する場でもありました。 

和歌山市議会 2018-12-07 12月07日-04号

今や、民間ビジネスでも、携帯電話の契約、保険の加入、不動産の仲介等取り引き内容が難解で、利用者が理解しづらい場合には、事業者対面において、時間をかけて口頭で利用者に説明することが義務化されております。 そうした中で、本市がTカード公共図書館利用カードに採用する際は、きちんとデメリット等対面で詳しく説明した上で、本人の同意をとる仕組みがあるのでしょうか。

田辺市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第2号12月 7日)

長期にわたる指定避難所での生活においては、できるだけ避難者が不便を感じないような環境も求められる中、水や食料の供給のほか、指定避難所内の照明や、季節によっては冷暖房器具情報収集手段として欠かせないものとなっている携帯電話スマートフォン充電、また電気を必要とする医療器具使用している場合など電源を確保する必要がありますが、被災状況によっては指定避難所への電気供給が途絶え、長期にわたる停電が発生

和歌山市議会 2018-12-06 12月06日-03号

そのときに思ったのは、最低限の必需品、例えば携帯電話や財布、キャッシュカードや非常食など議場に持ち込んでおかなければ、いざというときに困るなと思いました。そのときはそう思いましたが、まあ地震など来ないだろうということで、いまだ何も用意していません。 

海南市議会 2018-12-05 12月05日-03号

もとより、電話停電によって多くが通じない、携帯電話電波状況が悪くて通じない状況でした。 停電については、和歌議員質問していますので簡単にお聞きし、主には交通安全の問題、交通信号機についてお聞きしたいと思います。停電の経過と本市の対応、今後改善すべき課題の認識についてお聞きします。 市民生活停電は大きな支障を来しますが、特に交通安全についてお聞きします。