143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

経済的負担のことですが、障害福祉サービスから介護保険サービスに移行すると、それまでの応能負担から応益負担になります。応能負担というのは、その人の所得能力に応じた負担をすることですが、応益負担というのは、その所得能力関係なくその人が受ける利益に応じた負担をするということで、介護保険の場合、原則1割負担となってしまいます。

海南市議会 2021-03-04 03月04日-05号

それと、応能応益部分ですけれども、これの対比はどれだけ変わろうとしているんでしょうかね。応益応能分は調整されていると思うんですが、どういうふうになっていくのか、現状はどうか。そして、どういうふうに変わるのか教えてください。 ○議長川崎一樹君) 田中保険年金課長保険年金課長田中幸人君) 資産割の減額の分ですけれども、約2,500万円というふうに考えてございます。 

田辺市議会 2020-03-25 令和 2年第1回定例会(第6号 3月25日)

それも資産割の廃止を念頭に、均等割平等割応益負担が高くなっています。国保では、今でも他の社会保険に比べて保険税が大幅に高い現状があります。非正規や年金者にとって保険税は大きな負担ですし、子育て世代で子供が2人、3人あれば保険料がはね上がり、負担限度額を超え、負担することが困難な保険税になっています。

海南市議会 2020-03-05 03月05日-04号

そして、全体の応能応益バランスも狂ってくると思うんですが、その応能応益バランスはどういうように変わってきますか。恐らく応益分が大きくなってくるんではないかなと思うんですが、その辺は現行と比べて、廃止された場合、どういうふうに変わってきますか、教えてください。 ○議長川崎一樹君) 当局から答弁願います。 

新宮市議会 2019-12-12 12月12日-04号

管理課長望月敬之君)  市営住宅家賃につきましては、上位法である公営住宅法に基づき、入居者収入住宅の規模や立地、建築年数など、住宅の便益に応じて算定される応能応益制度が導入されております。このため、所得が著しく低い状況のときは、低廉な家賃所得がふえれば家賃も増加することになってございます。 ◆3番(松畑玄君)  やっぱり一定所得以上になるとかなり高額な家賃になるわけですか。

高野町議会 2019-09-19 令和元年第3回定例会 (第3号 9月19日)

税務課としましては、国保会計の中で保険給付費ですとか、納付金ですね、県に支払う納付金等、繰越金と基金とトータル的なことで出てくるのかと思うんですけれども、資産割につきましては、賦課割合ってそれぞれ所得割資産割均等割平等割ということで課税してるんですけれども、応益というのは所得割資産割になります。あっ、応能割ですね。

海南市議会 2019-09-13 09月13日-05号

応能応益割についてです。 県の統一化に向けて資産割をなくすという方向で動いておるんですが、応能割応益割がこの平成30年度が大きく逆転しました。平成29年度で応能応益割が53%とそして47%だったんですが、今度は逆転して、それも大きな逆転です、48対52になっています。この逆転によって、特に低所得者所得の低い方ほど保険料負担が大きくなると思われます。

印南町議会 2018-04-01 03月14日-03号

そんな中で、今の税条例応能応益というか、4割でやっていきやるのは分かるんやけれども、今後、例えば平成32年頃の経過の中で、激変緩和のお金の国からの入り方というのはあるんだろうけれども、その徴収のされ方というのは、平成35年までは、和歌山県はこんだけ使うたさかいに、あんたのところはこんだけやでというような形でくるのか、いやいや35年までは、今の印南町の運営の仕方で、これくらいうちとこはかかってあるので

新宮市議会 2017-09-12 09月12日-02号

昨年の12月議会において、高田・熊野川の山村地域定住促進の一環として高田地区市営住宅公営住宅応能応益型の家賃から減免などの施策を取り入れられないか。家賃軽減を図り、山村地域での生活の経済的負担を軽くして、子育て家庭定住促進につなげられないかという趣旨で質問をさせていただきました。その12月議会の御答弁では、公営住宅法制度の中で研究をしていきたいとの答弁をいただきました。 

印南町議会 2017-03-31 06月14日-03号

国民健康保険税負担能力が特に不足している被保険者を救済するため、世帯所得一定額以下の場合には応益割の部分均等割及び世帯割について、2割、5割、7割の軽減措置がございますが、今回の改正において、2割、5割の軽減措置となる世帯軽減判定所得について、経済動向等を踏まえ、軽減幅拡充を図る改正でございます。 詳細について、60ページの新旧対照表によりご説明申し上げます。 

田辺市議会 2016-09-15 平成28年 9月定例会(第2号 9月15日)

国保税所得割資産割は、応能部分といわれ、個人や世帯に定額を課す均等割平等割の二つを応益部分といいますが、この応能応益バランスをとることが税体系設定の上で非常に大事になるようです。田辺市などを含め、都市部から離れた地方の自治体は、応能部分所得割資産割を設定していますが、逆に大阪や東京など都市部では、所得割のみで資産割はありません。

和歌山市議会 2016-06-16 06月16日-02号

平成24年6月議会にて、住民税応益性の観点から、外航船員に対する市民税減免措置についての質問を行いました。前回質問から今議会で既にちょうど4年の歳月が経過していることから、その後の進捗状況を問いたいと思います。 この間、和歌山市議会では改選を挟んでいますので、簡略的ではございますが、前回質問の経緯と要点を一部抜粋して申し上げます。 

印南町議会 2016-04-16 06月16日-04号

国保税負担能力が特に不足している被保険者を救済するため、世帯所得一定額以下の場合には、応益割の部分均等割及び世帯割について、2割、5割、7割の軽減措置がございますが、今回の改正において、2割、5割の軽減対象となる世帯軽減判定所得の算定における軽減幅拡充を図る改正でございます。 詳細について、21ページの新旧対照表によりご説明申し上げます。 第2条、課税額についてであります。 

海南市議会 2016-03-18 03月18日-08号

和歌山市は御存じのように資産割がありませんが和歌山市を除く和歌山県全ての市町村は資産割がありますので、その点などでまたいろいろとあるようですが、国の方針で応能応益割合を50対50に近づけよということを言っています。しかし、これも非常に問題がありますね。後でもいろいろ述べますが、応益部分をふやすということは低所得等保険税負担ができない方々に負担を求めていくことになる。