平成18年 6月 定例会 平成18年
海南市議会6月
定例会会議録 第1号 平成18年6月29日(木曜日
)---------------------------------------議事日程第1号平成18年6月29日(木)午前9時30分
開会日程第1
会議録署名議員の
指名日程第2
会期決定の件日程第3 諸般の
報告日程第4 海南市
土地開発公社の
経営状況を説明する書類について日程第5
財団法人海南市
文化スポーツ振興事業団の
経営状況を説明する書類について日程第6 報告第10号
専決処分事項の報告について(平成18年度海南市
老人保健特別会計補正予算(第1号))日程第7 報告第11号
専決処分事項の報告について(平成18年度海南市
同和対策住宅資金貸付事業特別会計補正予算(第1号))日程第8 議案第53号 市長、助役及び収入役の給料その他の
給与条例及び海南市
教育委員会教育長の給与等に関する条例の一部を改正する条例について日程第9 議案第54号
海南市立教育研究所条例の一部を改正する条例について日程第10 議案第55号 海南市
青少年センター条例の一部を改正する条例について日程第11 議案第56号 下津町
学校適正配置審議会条例を廃止する条例について日程第12 議案第57号 海南市
消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について日程第13 議案第58号 海南市
消防団員退職報償金支給条例の一部を改正する条例について日程第14 議案第59号 平成18年度海南市
一般会計補正予算(第1号)日程第15 議案第60号 平成18年度海南市
介護保険特別会計補正予算(第1号)日程第16 議案第61号 平成18年度海南市
同和対策住宅資金貸付事業特別会計補正予算(第2号)日程第17 議案第62号 平成18年度海南市
水道事業会計補正予算(第1号)日程第18 議案第63号
下津小学校建設工事の
請負契約締結について日程第19 議案第64号
下津幼稚園建設工事の
請負契約締結について
---------------------------------------本日の会議に付した
事件議事日程に同じ
---------------------------------------出席議員(23名) 1番 中西 徹君 2番
片山光生君 3番
中家悦生君 4番
上田弘志君 5番
栗本量生君 6番
磯崎誠治君 7番
久保田正直君 8番
尾崎弘一君 9番 浴 寿美君 10番 川端 進君 11番
宮本憲治君 12番 岡 義明君 14番
寺脇寛治君 15番
宮本勝利君 16番
前田雄治君 17番
前山進一君 18番
川口政夫君 19番
黒原章至君 20番
榊原徳昭君 21番 瀧 多津子君 22番
河野敬二君 23番
出口茂治君 24番 山部 弘君
欠席議員(1名) 13番
森本浩生君
-------------------説明のため出席した者 市長
神出政巳君 助役
宮脇昭博君 収入役
濱井兵甲君
政策調整部長 森 孝博君
総務部長 坂本寛章君
保健福祉部長 緒方信弘君
市民部長 前川順治君
産業経済部長 田中康雄君
都市整備部長 山西義彦君
水道部長 田尻昭人君 教育長
山本皖司君 教育次長 山本 盛君 消防長 増田信治君
下津行政局長 表 行男君
政策調整部参事 藤原憲治君
保健福祉部参事 中野真次君
総務部参事兼
財政課長 上田数馬君
市民部参事兼
クリーンセンター所長 浅野徳一君
下津行政局次長 砂山義晴君
総務課長 田中伸茂君
教育委員会事務局参事兼
総務課長 抜井ひでよ君
病院事業管理者 本告寿国君
-------------------事務局職員出席者 事務局長 千葉博己君 次長 西谷利広君 係長 瀬野耕平君 主事
栗山維希君 ------------------- 午前9時30分開会
○議長(
久保田正直君) 皆さんおはようございます。 ただいまから平成18年6月29日招集の平成18年
海南市議会6月定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。
議員各位並びに当局の皆さんには御出席をいただき、まことに御苦労さまでございます。
-------------------
△
市長あいさつ
○議長(
久保田正直君) 日程に入るに先立ち、市長から本
定例会招集の
あいさつの申し出を受けておりますので、これを許可いたします。 市長
神出政巳君 〔市長
神出政巳君登壇〕
◎市長(
神出政巳君) おはようございます。 本日ここに、平成18年
海南市議会6月定例会を招集いたしましたところ、議員の皆様方には公私とも御繁忙の中御参集賜り、厚く御礼を申し上げます。 初めに、今月9日から、4年に一度の
サッカーワールドカップドイツ大会が開幕し、
日本代表チームに、我が海南市出身の
駒野友一選手が1次リーグの
オーストラリア戦に出場し、活躍され、
地元市民も一丸となって声援を送りました。しかし、検討むなしく決勝進出は果たせず、残念な結果となりましたが、今後の御活躍に期待をしたいと思います。 さて今回、本定例会で御審議いただきます案件は、
専決処分事項の報告及び承認を求める議案2件、また、
条例議案といたしましては、三役及び教育長の
給料月額を引き下げる議案など6件、また、
一般会計補正予算を初めとした
予算議案4件、その他の議案といたしまして、
下津小学校及び
幼稚園建設工事の
請負契約の締結についてなど4件、合わせて16件であります。
議案内容につきましては、後ほど御説明申し上げますので、何とぞよろしくお願いを申し上げ、招集のご
あいさつといたします。
○議長(
久保田正直君)
あいさつが終わりました。
-------------------
△日程第1
会議録署名議員の指名
○議長(
久保田正直君) これより日程に入ります。 日程第1
会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は、
会議規則第81条の規定により、議長において指名いたします。
会議録署名議員に 2番
片山光生君 10番 川端 進君 19番
黒原章至君 以上3人の方を指名いたします。 よろしくお願いいたします。
-------------------
△日程第2
会期決定の件
○議長(
久保田正直君) 次に、日程第2
会期決定の件を議題といたします。 お諮りいたします。
今期定例会の会期は、本日から7月19日までの21日間といたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。 よって
今期定例会の会期は本日から7月19日までの21日間とすることに決しました。
-------------------
△日程第3 諸般の報告
○議長(
久保田正直君) 次に、日程第3 諸般の報告を行います。 まず、私の方から報告いたします。 去る5月24日に開催された第82回
全国市議会議長会定期総会におきまして、10年以上
勤続議員として、前議員、
寺杣茂男君及び前議員、
山本恵津子君が、はえある表彰を受けられました。このたびの御受賞を心からお喜び申し上げますとともに、長年にわたる御労苦に対し、衷心より敬意を表したいと存じます。 次に、
事務局長から報告させます。
千葉事務局長
◎
事務局長(
千葉博己君) 報告いたします。 平成18年6月22日付海総総第155号をもって、市長から
議長あてに、海南市
土地開発公社の
経営状況を説明する書類について及び
財団法人海南市
文化スポーツ振興事業団の
経営状況を説明する書類について並びに報告第10号
専決処分事項の報告について(平成18年度海南市
老人保健特別会計補正予算(第1号))外13件、合計16件の議案の提出がありました。 提出されました議案は既にお手元に配付されているとおりでございます。 次に、
監査委員から
議長あてに、平成18年3月29日
付海監第208号、同じく4月26日
付海監第21号、同じく5月26日
付海監第37号、同じく6月26日
付海監第53号をもって、
現金出納検査の結果報告がありました。 報告書につきましては、その写しを本日議席に配付いたしてございます。 次に、平成18年6月8日付海総総第129号をもって、市長から
議長あてに、
農業委員会委員の推薦についての依頼がありました。 依頼文につきましては、その写しを本日議席に配付いたしてございます。 以上でございます。
○議長(
久保田正直君) 報告が終わりました。 以上で諸般の報告を終わります。
-------------------
△日程第4 海南市
土地開発公社の
経営状況を説明する書類についてから日程第19 議案第64号
下津幼稚園建設工事の
請負契約締結について
○議長(
久保田正直君) 次に、日程第4 海南市
土地開発公社の
経営状況を説明する書類についてから日程第19 議案第64号
下津幼稚園建設工事の
請負契約締結についてまでの16件を一括して議題といたします。 市長の
提案理由の説明を求めます。 市長
神出政巳君 〔市長
神出政巳君登壇〕
◎市長(
神出政巳君) それでは、改めまして、今回御審議いただきます諸案件について御説明申し上げます。 まず最初に、
専決処分事項の報告についてであります。 報告第10号及び報告第11号につきましては、平成18年度の
補正予算でありまして、それぞれの会計におきまして、平成17年度の収支に不足額が生じましたので、その補てんをするための補正でありますが、いずれも急を要し、時期等の関係からやむを得ず専決処分させていただいたものであります。 次に、議案第53号につきましては、平成18年8月から平成21年3月までの間、本市の
財政状況を踏まえた
財政健全化の一つの方策として、三役及び教育長の
給料月額を引き下げるため、条例の改正をお願いするものであります。 次に、議案第54号及び議案第55号につきましては、
教育委員会の事務所の移転に伴い、
海南市立教育研究所及び海南市
青少年センターの位置を変更するため、条例の改正についてお願いするものであります。 また、議案第56号につきましては、下津町
学校適正配置審議会の設置目的である
担任事務を終えたことに伴い、条例の廃止についてお願いするものであります。 また、議案第57号につきましては、
非常勤消防団員等に係る
損害補償の基準を定める政令の改正に伴い、
本市消防団員等公務災害補償条例の改正についてお願いするものであります。 また議案第58号につきましては、
消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する
法律施行令の改正に伴い、
消防団員の
退職報償金の額を引き上げるため、条例の改正についてお願いするものであります。 次に、議案第59号の
一般会計補正予算についてでありますが、歳出の主なものといたしましては、県が行った工事に関する
損害賠償金等の納入に伴い、
当該工事の
本市負担相当額の返納があり、関係する市債の一部償還のための経費として、公債費に1,000余万円、
障害者グループホームの
整備補助金100万円、
水道企業会計への繰出金3,100余万円、また、三役及び教育長の給与等の引き下げに伴う300余万円の減額等により、総額4,088万9,000円の
増額補正をお願いするものであります。 なお、財源につきましては、市税及び
減債基金からの
繰入金等を充当いたしてございます。 次に、議案第60号の
介護保険特別会計補正予算につきましては、
国庫負担金、
県負担金及び
支払基金交付金の精算に伴う返還金7,451万5,000円の
増額補正をお願いするものであります。 次に、議案第61号の
同和対策住宅資金貸付事業特別会計補正予算につきましては、貸し付けを受けている者から
貸付残金の
一括償還があり、関係する市債の相当分について繰上償還するため、元金及び利子130万1,000円の
増額補正をお願いするものであります。 また、議案第62号の
水道事業会計補正予算につきましては、
資本的支出のうち
建設改良費としまして、
室山配水池耐震化事業を進めるための
実施設計等の費用2,150万円並びに水道未
普及地域解消事業の
工事請負費として2,756万3,000円、
実施設計等委託料として4,443万7,000円のそれぞれ
増額補正を、また、水道未
普及地域解消事業に関連した
資本的収入としまして、企業債で1,930万円、他
会計出資金で3,193万4,000円、
国庫補助金で2,076万6,000円のそれぞれ
増額補正をお願いするものであります。 また、
高金利対策臨時特例措置としての公営企業借換債に新たに借りかえるため、420万円の企業債の増額、
企業債償還金414万3,000円の増額並びに
企業債利息8万9,000円の
減額補正をお願いするものであります。 なお、
資本的収支の不足する額につきましては、
損益勘定留保資金等で補てんするものであります。 次に、議案第63号及び議案第64号につきましては、
下津小学校建設工事の
請負契約の締結及び
下津幼稚園建設工事の
請負契約の締結について、それぞれお願いするものであります。 なお、海南市
土地開発公社及び
財団法人海南市
文化スポーツ振興事業団の
経営状況を説明する書類を、別途それぞれ提出してございます。 以上が
提出議案の概要であります。何とぞ御審議の上、御可決、御承認賜りますようお願い申し上げます。
○議長(
久保田正直君)
提案理由の説明が終わりました。 お諮りいたします。 本日の会議はこの程度にとどめ延会し、明日6月30日から7月3日までの4日間、
議案精読のため休会し、7月4日午前9時30分から会議を開きたいと思います。 これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。 よってそのように決しました。 本日はこれをもって延会いたします。 午前9時44分
延会 ------------------- 地方自治法第123条第2項の規定によってここに署名する。 議長
久保田正直 議員
片山光生 議員 川端 進 議員
黒原章至...