164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

1万5,900人もの人が亡くなり、3月1日現在で2,525人の行方不明の方がいる事実、4万人を超える方々が10年たっても故郷へ帰れず避難生活を続けている事実に思いを致し、政府には愚かな原発依存政策をきっぱり転換し、被災生活復興に全力を挙げてほしいと心から思います。改めてお亡くなりになった方々と行方不明の方々に心から哀悼の意をささげるものです。  

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第4号)  討論・採決

議案第14号 入善心身障害医療費助成に関する条例及び入善重度心身障害等医療費助成条例の一部改正について、議案第15号 入善特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部改正について、議案第19号 公の施設指定管理指定について、以上、議案3件につきましては、賛成全員で可決すべきものと決しました。  

入善町議会 2020-12-01 令和2年第20回(12月)定例会(第1号)  提案理由説明

2、防災対策については、令和元年10月の台風接近による高波警戒に伴い、海岸沿線地域住民に早期避難を呼びかけたことを評価する。避難所開設及び運営並びに住民避難行動から得られた教訓等を今後の対策に確実に生かすとともに、新型コロナウイルス感染症対策にも配慮していただきたい。  

入善町議会 2020-09-01 令和2年第18回(9月)定例会(第2号)  代表・一般質問

災害における自力避難が困難な独り暮らし高齢、高齢のみの世帯重度心身障害介護3から5の方で、自力避難が困難な人に救援活動を行うとする消防署、民生委員社会福祉協議会自主防災会地域支援でなす、一連の協力支援関係がありますが、そこにおける協力支援体制連携は確立されているのか答弁を求めます。  

入善町議会 2020-09-01 令和2年第18回(9月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

厚生労働省の発表では、9月2日時点で、新型コロナで亡くなった方の94%が65歳以上の高齢です。中でも、80歳以上の方が58%となっています。これらのことから、新型コロナによる犠牲を増やさないためには、高齢に感染させないことが重要だということです。  高齢施設では、施設ウイルスが持ち込まれないよう、様々な対策を取っておられます。

入善町議会 2020-06-01 令和2年第16回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

平成25年6月の災害対策基本法の一部改正により、高齢、障害、乳幼児防災施策において特に配慮する方(要配慮のうち、災害発生時の避難等に特に支援を要する方の名簿避難行動支援名簿)の作成を義務づけることといたし、規定に付加されたところであります。  

入善町議会 2020-03-01 令和2年第13回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

安心移住プロジェクトでは、移住の検討、地域との交流、居住、就業、地域での移動の5つの視点から、移住希望に対する連続的な支援を展開してまいります。新年度には、町にゆかりのある縁故に対して、Uターン情報などの発信を行う縁故移住促進ダイレクトメール事業において、町内世帯に対して縁故紹介を依頼することといたしております。  

入善町議会 2020-03-01 令和2年第13回(3月)定例会(第3号)  一般質問

9年前震災が発生し、それから2カ月がたった2011年5月2日に、当時商工会青年部長でありました私は、青年部員8名で登米市に南三陸町から逃れてきた避難がおられるということで、炊き出しに行かせていただきました。そのとき避難した方から、ぜひ海沿いの地域も見ていってほしいと言われまして、帰りに私たちは石巻に立ち寄ることにさせていただきました。

入善町議会 2020-03-01 令和2年第13回(3月)定例会(第4号)  討論・採決

議案第6号 令和年度入善後期高齢医療特別会計予算議案第7号 令和年度入善一般会計補正予算(第5号)のうち当委員会付託部分議案第8号 令和年度入善国民健康保険特別会計補正予算(第1号)、議案第10号 令和年度入善後期高齢医療特別会計補正予算(第1号)、議案第11号 入善町長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例の制定について、以上、議案5件につきましては、賛成全員で可決すべきものと

入善町議会 2019-12-01 令和元年第12回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

ところで、台風19号が接近した10月12日の午後4時前に、町は高波に備えて避難準備情報を出しました。町内海岸地域3カ所で避難所を設け、高齢などの避難を呼びかけました。私の地元、横山避難所となった通称なぎさ館には、20人の方が避難され、15名ほどの方が一晩を過ごされました。  町は、各避難所に段ボールベッドや毛布、夕食用レトルト食品などの避難用物資を運び込みました。

入善町議会 2019-12-01 令和元年第12回(12月)定例会(第1号)  提案理由説明

また、引き続き、防災士の養成、避難所運営資機材の確保に努めていただくとともに、万一の避難情報住民に伝達するための緊急情報メール登録数が増えるよう広報を行っていただきたい。  職員数については、これまでも個々のスキルアップ外部委託を進めながら不足補充を図っているものの、技術職保育士等専門職については、引き続き業務量とのバランスを考えて適正な定員管理に努めていただきたい。

入善町議会 2019-09-01 令和元年第10回(9月)定例会(第2号)  代表・一般質問

では、全ての事業インボイスを交付できるかというと、課税事業しか適格請求書発行事業登録することはできないため、売上高1,000万円以下の免税事業は、インボイスを発行することはできません。  したがって、インボイスを発行できない免税事業そのほとんどが個人事業主小規模事業となるわけでありますが、その事業課税事業との取引から外される可能性が出てくるわけであります。  

入善町議会 2019-09-01 令和元年第10回(9月)定例会(第4号)  討論・採決

国保加入は、前年度より205人少ない4,755人であります。加入のうち、65才以上の前期高齢の割合が0.4ポイント増加し、加入の59%を占め、被保険高齢化が進んでおります。  また、1人当たりの国保税額は、前年度に比べ医療費分で449円、後期高齢支援分で175円の増となり、介護分では874円の減となったところであります。