858件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2011-09-03 平成23年9月定例会 (第3日目) 本文

富山市には、現在造成中の街もたくさんありますが、この新興住宅地で車や自転車による出会い頭の事故が多発しております。既存の道路に新しく造成された住宅地からの新しい道路が接続して交差点ができるこのような場所で、道路標識停止ライン、カーブミラーなどが未整備のため、また、道路事情をよく知らない人たちが出会い頭の事故に巻き込まれるケースが多くあると思われます。  

入善町議会 2011-09-01 平成23年第11回(9月)定例会(第2号)  一般質問

その対応策も考える必要があるとは思いますが、今後、日照時間も少なくなり、夕暮れどきが早くなるこれからは、交通事故が多発する時期ともなります。特に自転車利用者歩行者などは真っ先に危険にさらされることが予想され、交通安全上の配慮からも、点検整備は急務であると思われます。  

黒部市議会 2011-09-01 平成23年第5回定例会(第1号 9月 1日)

また自主防犯組織に対する支援などは行っているのか   (2)昨年の8月に石田地区にて不審火発生住民に大変な恐怖を     与えたが、今年、8月に荻生保育所でも不審火発生したが、そ     の対策は図られているのか   (3)乗降客が増える傾向にあるJR黒部駅前は通勤や通学、そして     観光客が利用しているが、今年、自転車の盗難や暴行事件発生     している。

滑川市議会 2011-06-17 平成23年 6月定例会(第3号 6月17日)

なかなか答えにくい質問ではなかったかなと思いますが、ちなみに言わせてもらえれば、東滑川の駅の件ですけれども、最初の予算では駐輪場を3つつくると言いながら、いつの間にやら予算が削られて建物が2つということで、もう1つ建てればちょうど自転車がみんな入るという状況になっておることはご存じだと思います。

小矢部市議会 2011-06-16 06月16日-02号

戦後最大の危機に直面しながら、今なお政府のリーダーシップが発揮されることはなく、復興計画発生事故の賠償問題など山積みの政策課題を前に、与野党は被害者不在の政争に明け暮れ、菅総理は退陣を表明し、第1次補正予算成立以外に目ぼしい成果はありません。政治不信が深まる中での復興までの計画原発事故収束にいまだに見通しがつかない現状であります。 

黒部市議会 2011-06-16 平成23年第4回定例会(第2号 6月16日)

日本の原発史上最悪事態となった東京電力福島第一原子力発電所事故は、国民に原発事故の恐ろしさ、被害の大きさを見せつけました。3カ月過ぎた今でも、仮設住宅の建設や、瓦礫の撤去、原発事故処理が思うように進まず、生活基盤整備も進んでいません。住民の願う災害復興を、1日も早く政府の責任で行うことが求められています。  安全安心まちづくりと、住民安心して暮らせるよう災害対策についてであります。

南砺市議会 2011-06-10 06月10日-02号

この防災計画平成18年3月に作成され、風水害、雪害、火災、震災、事故災害に対しての予防対策応急対策復旧対策が示されております。 きょうの新聞には、呉羽山断層地震の記事が載っておりましたが、この南砺市には法林寺断層高清水断層などの断層が確認され、いずれもマグニチュード7クラスの地震発生が想定されております。

富山市議会 2011-06-03 平成23年6月定例会 (第3日目) 本文

ことし3月11日の東日本大震災福島原子力発電所も被災し、世界最高のレベル7の大変大きな放射能汚染事故に発展しており、いまだ収束めどが立っていません。被災者や避難されている方々の不安は多岐にわたり、一日も早い事故収束被害者への支援が待たれるところであります。  この福島第一原発事故をきっかけに、全世界原子力発電に関する安全対策計画見直しが大きな課題になっています。

高岡市議会 2011-06-03 平成23年6月定例会(第3日目) 本文

1つは、大前提の問題として今回の福島第一原発事故収束検証、その徹底を図ることであります。すなわち事故早期収束安全確保に全力を挙げ、住民の皆様の健康管理被災者の皆さんへの補償の確実な実施が不可欠でございます。そして、公正で独立した事故検証委員会による真相究明原発安全指針の全面的な見直しが急がれております。  2つには、原子力政策の大転換を図ることが必要でありましょう。  

富山市議会 2011-06-02 平成23年6月定例会 (第2日目) 本文

3月11日、東北地方を中心に襲った巨大地震は大津波と原発事故を伴い、死者・行方不明者合わせて3万人近くに上る大被害をもたらしました。お亡くなりになられた方々の御冥福を祈るとともに、被害に遭った方々に心よりお見舞い申し上げたいと思います。  その後も余震は続いており、放射能漏れを含む原子力発電所事故処理めどが立たず、先の見えない状況が続いております。

富山市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会 目次

報告第 13号 平成22年度富山継続費繰越計算書 報告第 14号 平成22年度富山公共下水道事業会計継続費繰越計算書 報告第 15号 平成22年度富山繰越明許費繰越計算書 報告第 16号 平成22年度富山水道事業会計予算繰越計算書 報告第 17号 平成22年度富山公共下水道事業会計予算繰越計算書 報告第 18号 平成22年度富山病院事業会計予算繰越計算書 報告第 19号 平成22年度富山事故繰越

魚津市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第3号) 本文

次に、県道三ケ吉島線拡幅工事についてというお尋ねでございますが、富山県では、自転車、歩行者、また通学路としての安全性確保のために、3区間歩道整備を進めているところでございます。  吉島から六郎丸間につきましては、魚津農協東部支店より海側の未整備区間の用地の補償を現在行っております。

上市町議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第2号) 本文

加えて、東京電力福島第一原子力発電所放射性物質の放出事故により、原子力緊急事態宣言が発せられ、避難指示県外への集団避難も行われ、また、新たな警戒区域の指定に伴い、多くの住民が不安を抱えたまま、厳しい避難生活を余儀なくされています。さらには農畜水産物出荷制限、土壌や水の汚染もあり、一日も早い住民の安全・安心確保しなければなりません。  

富山市議会 2011-03-05 平成23年3月定例会 (第5日目) 本文

次に、自転車市民共同利用事業について1,800万円の予算が提案されています。これまで自転車システム導入に1億5,000万円、運営会社人件費に2009年度の4カ月分と2010年度分とで2,670万円、新年度分を加えれば合計1億9,470万円、自転車1台当たり約130万円、フランス製自転車には大変手厚い税金投入です。