484件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2019-06-06 令和元年第3回定例会(第1号 6月 6日)

一般質問(個人) ■2番 中野得雄議員  1 桜井高校付近交差点の改修について   (1)信号設置を早急に実施することが出来ないか伺う。   (2)市道側道路突起物などを設置し、振動を発生させ運転者注意喚起を促す修      繕が出来ないか伺う。   (3)滋賀県の悲惨な事故を想定し、横断歩道待機場所に現在の鉄柱より、強固な物      の設置・本数を増やすことが出来ないか伺う。   

富山市議会 2019-06-04 令和元年6月定例会 (第4日目) 本文

アナログ無線の時代であれば、自前の無線──受信ですね、発信はできませんので受信でありますけれども、消防無線を傍受して、話し方を学ぶことができましたけれども、デジタル化によりまして傍受が不可能となりました。したがって、消防職員皆さんがどういう無線の会話をしているのかは聞くことができません。学ぶ機会がないということであります。  

高岡市議会 2019-06-03 令和元年6月定例会(第3日目) 本文

地元からは信号設置などの要望も上がっていると仄聞しています。あわせて公安委員会に要望していただくことをお願いし、次の項目質問に移ります。  2項目め質問は、本市の観光施策について4点お伺いします。  北陸新幹線が開業し4年がたち、昨日の大井議員質問に、新高岡駅の利用者数が開業からこれまでの1日平均乗降客数が約3,000人となっているとの答弁がありました。

魚津市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第3号) 本文

このサービスを普及させるための店舗への導入支援策として、決済ツールである専用端末を無料で貸し出します。なお、この端末Jコインペイだけでなく、あらゆるクレジットカードやほかの電子マネーアプリにも対応しており、キャッシュレス化の課題である店側初期導入コストがかからないというものです。  

上市町議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第2号) 本文

また、航空直行便富山と結ばれている台湾や韓国、上海からも多くの旅行者が訪れています。  そのうち、どのくらいの旅行者が上市町を訪れているのでしょうか。実感としては、ほんの一握りの旅行者しか訪れていないのではないかと思います。また、多くの外国人旅行者は、お隣の立山黒部アルペンルート宇奈月温泉黒部峡谷、五箇山の合掌集落などに集中しているようにも思えます。

立山町議会 2019-06-01 令和元年6月定例会 (第2号) 本文

交差点進入時に速度が抑制され、信号待ちでのいらいら解消信号が撤去されることで維持管理の面でも経済的。停電時でも今までどおり通行が可能などのメリットがあり、交差点内の安全確保にもつながり、今回のような事故防止になるのではと思います。  立山町内での導入予定があるのかお伺いいたします。  次の質問恒久柵緊急設置についてです。  

黒部市議会 2018-12-13 平成30年第7回定例会(第3号12月13日)

発生したバイオガスの7割は、汚泥を乾燥させる熱源の燃料として活用しているほか、発電燃料としても利用いたしております。発電量年間平均36万7,000キロワットとなっております。  次に3点目の電気利活用方法についてお答えいたします。  本施設発電した電力は、全量を黒部浄化センターで場内利用しております。

滑川市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会(第2号12月10日)

よく発電も支給されておるようでありますが、発電なんか、やはり1回使うと、ガソリンをみんな使わないと、次のときに絶対かからないということを言われていますので、そういった対策皆さんは知っておるかどうか、そういうことを確認されたことはあるのかどうか、担当の方でないとわからんと思うんですが、わかれば答えていただきたいと思うんですが、市長。 ○議長(原 明君)  上田市長

南砺市議会 2018-12-07 12月07日-02号

◆14番(長井久美子議員) 木が起こすインターロッキングブロックもそうなんですけれども、大きなタイルを張りつけた、特に福野の駅前なんですけれども、あそこの通りは、信号までのところがずっと大きな四角いタイルが入っております。あれも多分、劣化によるもんだろうというふうに思うんですけれども、何といいますか、私に言わせると、接着が剥がれたのかなというふうに思うんですけれども、歩くたびにかたかた音がすると。

高岡市議会 2018-12-02 平成30年12月定例会(第2日目) 本文

特に、ファクスの上に大変重要な情報、当局からの情報、会派からの情報が、無造作に紙が出ているのを見ると、セキュリティという言葉が非常にむなしく思えてくる次第です。  当然ながら、職員の方々も私たち議員と同じように情報の多くを紙でやりとりされているのではないかと思います。冊子「たかおかの環境」、もちろんこちらも紙です。

小矢部市議会 2018-09-14 09月14日-03号

今のところ大きな問題はないというふうに今お聞きしたところでありますが、しかし、状況によってはどういう状況になるかというのは、これは全くわからない状況でありますし、除雪機械購入という部分に関しても、現状では補助というところはないということもお聞きしておりますし、仮に個人的に除雪を地区で購入をして、例えば宅道除雪のために使用するということであっても、日中には非常に若い方についてはお仕事、年配の方で機械