58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2006-03-01 平成18年3月定例会 (第1日目) 本文

また、地震などの自然災害時における消防団活動を効果的に行うため、消防分団救助用資機材を配備し、災害活動体制充実に努めてまいります。  消費者保護については、悪質商法消費者トラブルに関する相談が増加していることから、被害未然防止のための啓発を行うとともに相談業務の一層の充実に努めてまいります。  

富山市議会 2005-09-03 平成17年9月定例会 (第3日目) 本文

しかしながら、昨今、県内外において頻繁に発生している台風地震などの災害による消防団活動や、昨年の台風23号での本市消防団活動状況を見ますと、災害活動資機材消防団へも配備しておく必要があると考えられます。このことから、今後、機種や安全面あるいは適正配置等について検討を行うとともに、消防団とも十分に協議してまいりたいと考えております。  

富山市議会 2005-09-02 平成17年9月定例会 (第2日目) 本文

その結果、災害初動体制において、現場到着時間の短縮や災害活動人員の増強が図られるなど一定の効果が見られました。  しかしながら、全市域的に6分消防・5分救急体制を目指すにはいまだ不十分な状況にあり、中でも、山田、細入、小見の各地域では常備消防拠点がないことから、これらの地域につきましては、早急に消防拠点整備を図る必要があると考えております。  

富山市議会 2005-06-01 平成17年6月定例会 (第1日目) 本文

さらに、消防救急における119番通報の集中受信各種災害への出動に係るシステムの運用を開始し、出動態勢迅速化災害活動効率化を図ってまいります。  第3は、「豊かな自然を保全・活用するまちづくり」についてであります。  まず、共生を実感できる環境活動の推進について申し上げます。  

高岡市議会 2004-12-02 平成16年12月定例会(第2日目) 本文

防災計画マニュアルがあるといっても、日常災害活動経験がないことや、災害に対する危機管理意識消防機関とは異質であることから、生命の危機、ライフラインの崩壊が伴うような災害の場合は、正確な判断や的確な処理の遂行は、一般的には過重なのではないかと危惧されるところであります。  災害はいつ起こるか予想は全くつきません。

富山市議会 2004-03-15 旧婦中町:平成16年第3回定例会(第2号) 本文 2004-03-15

また、消防救急無線システムにおいては、現状は各市町村それぞれ市町村の範囲内で通じる単独の無線を使用し、災害活動を行っておるが、新たな消防救急無線システムでは、新市内全域で統一して使用できる無線機を運用することにより、災害活動を今以上に迅速に行うことができ、被害をより最小限に食いとめることができます。  

富山市議会 2003-12-05 旧富山市:平成15年12月定例会 (第5日目) 本文

消防救急隊員が悲惨な災害に遭遇した後にあらわれる惨事ストレス対応策として、災害活動での体験や感情など隊員同士話し合いの場を持つことでストレス軽減を図るデブリーフィングやデフュージングといった方策があるが、本市においても、引き続き隊員の心の健康などへの十分なケア体制づくりに努められたい。  

高岡市議会 2002-12-03 平成14年12月定例会(第3日目) 本文

また、高齢化した消防団員災害活動時の負担軽減のため、ポンプ車の吸管やホースなど消防機械器具軽量化に努めますとともに、安全管理の観点から今年度におきましては強化繊維を用いた手袋を支給したところでございます。今後とも有効な対策を検討してまいりたいと考えております。  次に、消防分遣所職員の引き揚げの背景はとの御質問にお答えいたします。  

氷見市議会 2001-12-14 平成13年12月定例会−12月14日-03号

また、これらの災害が発生した場合の消防活動といたしましては、生物剤等に起因する災害対応要綱マニュアル)を定めたところであり、有事に際しては、これにより災害活動を行うこととしております。  内容につきましては、1つには署長署長代理等最高指揮者とする出動体制。2つには隊員安全確保を図るための装備。3つには情報の収集及び伝達、関係機関等の連絡と傷病者搬送先などとなっております。  

小矢部市議会 1999-06-14 06月14日-02号

気象庁におきましては、県内に新たな観測地点増設計画は現在ないと聞いておりますが、昨年8月の県西部における集中豪雨など異常気象により甚大な被害が発生していることを考えますと、機動的な災害活動を進めるためには、市域にも異常気象監視体制整備をすることは大変重要なことであります。また、市民の方々の日常生活においても、より正確な気象情報を提供することも必要であると考えております。 

高岡市議会 1998-09-03 平成10年9月定例会(第3日目) 本文

消防団員は、災害活動、訓練及び諸式典等幅広い業務分野がございまして、夏の制帽につきましては、訓練礼式辞令交付等の諸式典に着用するものでございます。今後ともその内容季節等を考慮し、適切な着用に努めてまいりたいと考えております。  以上で、私に対する御質問の答弁とさせていただきます。

高岡市議会 1996-03-05 平成8年3月定例会(第5日目) 本文

大規模な災害時には、ヘリコプターの活用は、災害状況総合的把握や効果的な救援活動を行うための重要な手段と考えておりまして、このため災害活動支援活動等機動性実効性が上がる臨時離発着陸場配置が必要でございます。自衛隊や海上保安部県警本部県消防防災航空隊などの大小のヘリコプターが離着陸可能な場所を確保する必要がございます。  

高岡市議会 1995-06-04 平成7年6月定例会(第4日目) 本文

地震など大きな災害が発生し、そして、その影響が長期にわたる場合を考えますと、行政機関活動とそれに協力する地域住民ボランティア団体などの官民一体となった災害活動が展開されなければならないと思うのであります。私自身も消防団活動に参加している者の一人として、行政機関ボランティア活動との橋渡しをする役割を今後も担っていかなければならないと考えております。

高岡市議会 1995-06-03 平成7年6月定例会(第3日目) 本文

一方、地域に密着した組織であります消防団に対しましては、その地域災害活動リーダーとして活躍していただくことができるよう、さらに育成指導に努めてまいることにしております。また、今後、町内会婦人会、PTAなどの諸団体を通じまして、自主防災組織育成とその活動分野のすそ野を一層広げまして、市民全体に防災の輪が広がるようさらに努力をしてまいりたいと思っております。  

高岡市議会 1995-03-04 平成7年3月定例会(第4日目) 本文

高岡市消防本部においても、いち早く要請に基づき被災地へ赴き、2名の方を瓦れきの中から助け出したのをはじめ、応援救出救助活動をされたと聞いており、日夜、火災予防消火活動災害活動、救急救命活動等に活躍されている消防職員消防団員の皆様に改めて感謝を申し上げるものであります。