98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2014-09-05 平成26年9月定例会(第5日目) 本文

教育制度が変わるその変換期の大切な時期に当たり、皆様方の御協力、御指導を賜りながら、豊かな文化と歴史が息づく我がふるさと高岡への愛着と誇りを胸に本市高岡教育の一層の充実発展のために、甚だ微力ではございますが、それこそ本当に誠心誠意務めてまいる所存でございます。  皆様方には一層の御指導、御鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げまして、簡単ではございますが、御挨拶にかえさせていただきます。  

入善町議会 2014-09-01 平成26年第6回(9月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

さて、日本教育制度は、幕末期における幕府の財政難や体制危機が深刻化することを鑑み、諸藩は教育改革を断行するに至りました。諸藩では、藩校や私塾を設立し、子や孫の教育を行い、また、庶民の個別指導教育として寺子屋が開校、これらは全て我が国学校制度根幹をなすものであります。  

射水市議会 2014-03-10 03月10日-02号

まさに教育制度の大きな変革期に差しかかりつつあると認識をしておりますので、当面はこれらの動きをしっかりと注視してまいりたいと考えております。 私は、これまで「子育てするなら射水市で」のかけ声のもと、子育て支援県内トップランナーを目指してきました。こうした政策には、言うまでもなく教育政策も含まれると考えております。

黒部市議会 2013-12-09 平成25年第5回定例会(第2号12月 9日)

滋賀県大津市の、いじめ自殺事件などで教育委員会の対応の悪さが問題になり、マスコミ等で大きく取り上げられ、教育委員会不要という極論まで飛び出す事態になり、文科省はこの事態を憂慮し、文部科学大臣名で、本年4月25日に中央教育審議会教育制度分科会に対し、今後の地方教育行政あり方についての諮問を行いました。

射水市議会 2011-03-08 03月08日-03号

障害者権利条約の締結を目指してインクルーシブ教育システム構築理念を踏まえ、体制面財政面も含めた教育制度あり方について、平成22年度内、今年度内に制度改革の基本的な方向性についての結論を得るべく検討を行うことが決定されました。これは、一昨年12月に発足した障がい者制度改革推進本部が、昨年6月に第1次意見を提言したことによります。 

射水市議会 2010-09-09 09月09日-02号

日本現代史の大きな変革期は、鎖国からの明治政府、このときも国は、教育大変力を入れ、進んだ教育制度や、先生を外国から招聘して、短期間にそのレベルを上げたと思います。もう1回は、敗戦により国土が灰じんに帰した終戦時ですが、このときも教育改革や留学生を育てて、今日の繁栄、幸福の平和が築かれたものと考えます。教育国家のかなめであると考えます。

富山市議会 2009-03-04 平成21年3月定例会 (第4日目) 本文

国は、教育制度の枠組みや学習指導要領等の基準を設定し、教育水準の維持・向上に努めるとともに、全国的な教育機会均等実現などの役割を担うものであり、一方、地方公共団体は、学校教育社会教育など教育の多くを直接実施する役割を担うものであり、今後、地方分権をさらに推進していく観点からも、地域の抱える課題住民ニーズ財政状況等を踏まえつつ、教育の質を高めていく責務を負うものと認識しております。  

小矢部市議会 2007-06-12 06月12日-02号

また、教育制度改正に伴い、学習指導要領見直しが今後予想されることから、その動向を見守っていきたいと考えております。 次に、子供を取り巻く環境の変化、家庭や地域子育て機能教育力の低下が指摘される中で、放課後等子供たちの安全で健やかな活動場所確保を図るため、今年度から体験、交流及び学習活動を行う場としての「地域おやべっ子教室推進事業」を始めております。

氷見市議会 2007-03-12 平成19年 3月定例会−03月12日-02号

今回、教育の憲法とも言われる60年ぶりの教育基本法改正は、我が国教育をめぐる状況が大きく変化し、時代の要請にこたえるさまざまな課題が生じ、教育制度根幹からの改革が求められたことが理由であります。  確かに、旧教育基本法が施行された昭和22年と現在とでは、社会情勢は大きく変化しています。

南砺市議会 2007-03-08 03月08日-02号

それから、お尋ねの教育委員会あり方につきましては、信頼にこたえる教育実現のためには、学校を初めとした教育機関あり方のみならず、教育機関を管理する教育委員会あり方、あるいは教育委員会学校との関係などについて見直しを図っていくことが必要と考えられておりまして、中央教育審議会教育制度分科会地方教育行政部会というところにおきまして、教育委員会制度の現状と課題教育委員会の組織及び運営の改善、教育委員

黒部市議会 2007-03-08 平成19年第2回定例会(第3号 3月 8日)

とかく教育再生議論は、時代変化教育制度が追いついていないとの消極的、事後対応的な面がクローズアップされがちでありますが、むしろ急激に進む少子・高齢化高度情報化国際化社会構造変化の中では、次代を担う人づくりのための新しい教育制度への移行、改革は、当然のこととして考えております。

入善町議会 2007-03-01 平成19年第9回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

もちろんこれらは教育現場だけに責任があるとは思いませんが、世の中が少しずつおかしくなっている、その要因の一端が教育制度にあると感じるのは私一人ではないと思います。  これらに対応すべく、今回教育基本法の全部改正が行われたところであります。今回の改正では、法の普遍的な理念は継承しつつ、公共の精神を尊ぶこと、教員の質の向上などが盛り込まれました。また、新たに設けられた条項が幾つかあります。