724件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日目) 本文

リニューアル後は、コロナ禍ではございますが、小中学校校外学習での来館が増加するなど、万葉集愛好家だけではなく幅広い世代から万葉集学びの場として御利用いただいております。また、多目的利用が可能となりました万葉体感エリアではコンサートが開催されるなど、交流の場としても活用されるといった成果があったものと考えております。  

立山町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 (第2号) 本文

中でも、派遣スポーツ主事として立山町の教育行政に3年間、富山県教育委員会指導主事として4年間携わられましたが、その経験を生かしての、コロナ禍での子どもたち学びの保証や学力体力向上と言われ、とりわけ、公民館各種団体等社会教育発展を図るべきと言われたことは、社会教育関係者にとって心強かったのではないかと思っております。  

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

また、市民が心豊かに安心して暮らしていくためには、その大前提として心身の健康の維持と、生涯を通した学びが必要であり、ハード整備ソフト事業の力の入れようは、その時々で強弱はあるものの、どちらか一方が抜け落ちるものではなく、常に同時並行的に進めていくべきものというふうに考えております。              

射水市議会 2021-09-09 09月09日-03号

具体的な事業内容を申し上げますと、まず市民生活支援事業として、令和2年度では、新型コロナウイルス感染症影響を受けている子育て世帯に対し、新生児1人につき10万円の育児支援給付金を支給する事業をはじめ、臨時休校により学業等影響を受けるなど、通常の生活が困難となった高校生世代図書カードを贈呈し、学習支援専門的知識の習得といった学び機会を提供する事業などが挙げられます。 

射水市議会 2021-09-08 09月08日-02号

交通と住まいが快適なまち子育て学びの希望がかなえられるまち高等教育機関と共に歩むまち人口減少に対応したまちのリノベーション、とやま呉西圏域連携中枢都市圏での取組強化。これら5点をおおむね網羅した近未来構想の1つとして、今回の代表質問で「マイカーのいらない移動手段の確立」を提案させていただくものであります。 

高岡市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 索引

2) 児童生徒学びを止めないために、どのように対応し準備を進めるのか。  4 「楽しいまちづくりについて   (1) 地域創生を図り、魅力あふれる都市として発展していくためには、若者に選ばれ    る「楽しいまちづくりの視点が重要と考えるが、見解は。   (2) スケートボードやBMXなどアーバンスポーツを楽しめる場所をつくっては。   

黒部市議会 2021-09-01 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 1日)

これを小中学校タブレットを使った学習で活用し、情      報収集力言語力向上など「新しい学びに役立てるようにしてはどうか。   (7)小学6年と中学3年の全員を対象に5月に行った2021年度全国学力学習      状況調査全国学力テスト)の結果を公表した。文科省休校日数正答率を      分析し「相関関係はない」と結論づけている。

立山町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 (第3号) 本文

直面する課題や問題、例えば、コロナ禍での子どもたち学びの保障や学力体力向上、少子化に伴う学校規模適正配置などについて、一つ一つ丁寧に取り組んでいくことが大切であると考えています。  町内の子どもたち自分の力を最大限に伸ばしてくれるよう学校教育充実させるとともに、公民館各種団体等社会教育発展を図るべく、微力ではございますが、誠心誠意務めてまいりたいと思います。  

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

子どもたちには地元食材を活用した学校給食を食することで、また季節のお料理でどういうものが生産されているのか、また、生産者はどこの人かなど、学びの場にもなります。地元の自然の中で育まれた食材を安定的に計画的に供給できるように、関係機関が連携して取り組んでほしいです。本当によろしくお願いいたします。そして、地域でとれた農林水産物を消費することで、地域経済活性化にもつながると思います。  

滑川市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

そして、主役は子どもであり、笑顔と学びがあふれる学校。ここに大自然、それからスケールの大きな景色を入れたいと思います。  ご提案ありがとうございます。 ○議長(岩城晶巳君)  青山幸生君。 ○4番(青山幸生君)  教育長、ありがとうございます。向いている方向は一緒だということが認識できましたので、ありがとうございます。  次の質問に参りたいと思います。  

射水市議会 2021-06-15 06月15日-03号

また、併せて政府は、一昨年に「多様な子供たちを誰一人取り残すことのない公正に個別最適化された学びや創造性を育む学びにも寄与するものであり、特別な支援が必要な子供たち可能性も大きく広げるものである」として、GIGAスクール構想を掲げ、本市においても昨年末までに、小・中学校児童生徒の1人1台端末と、通信ネットワーク整備がされたところであります。