3187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

魚津市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第4号) 本文

また、道下小学校の新改築工事に伴う地元企業への発注の仕方について、その教訓を西部中学校耐震改築工事発注に生かし、地元経済に幾分たりとも効果の上がるよう努めることであります。  長引く不況により貧困と格差がさらに拡大したこと、雇用環境に改善の兆しが見られないこと、さらに都市と地方の格差を拡大したことに目を向けるべきであります。この解決は、小手先だけではできることではありません。  

魚津市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第3号) 本文

そこへ来て、昨日来、雇用の問題を含めたたくさんのテーマをお示しいただいて、それぞれにどういうふうに対応するかが大きな課題になっておりますが、明るいニュースといいますか、そういった中で「コンクリートから人へ」と言う人もおりますけれども、やっぱりコンクリートと人というのは一体の側面も多々あるわけでありまして、せめて今年度中に着工予定西部中学校が、耐震調査をしましたら非常に危険校舎であったということから

上市町議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第1号) 本文

この結果、新年度より「自校方式」を基本に、初めに上市中学校から調理業務民間委託を開始したいと考えておりますが、学校給食の質を維持するため、献立作成を除く業務について委託する考えであり、今議会に債務負担を提案しているところであります。  今後とも、より安全・安心な学校給食の提供と保護者負担の軽減に努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願いを申し上げます。  

立山町議会 2009-12-01 平成21年12月定例会 (第2号) 本文

次に、学校ICT雄山中学校に導入される電子黒板活用方法について、山口教育課長にお尋ねいたします。  県内で唯一の中学校モデル校として、雄山中学校の全クラスに電子黒板設置されますが、これを取り扱う教員活用の仕方により、その効果が倍にもなったり、ならなかったりするのではないかと若干危惧しております。均質な効果を上げるための対応について、どのように取り組むお考えなのかお尋ねいたします。  

立山町議会 2009-12-01 平成21年12月定例会 (第1号) 本文

議案第79号 立山上東地域活性化複合施設設置条例制定議案第80号 立山地産地加工施設設置条例制定及び議案第81号 立山上東交流サロン設置条例制定につきましては、旧上東中学校を改修し、立山勤労青少年ホーム地産地加工施設地域間交流サロン等を集約した複合施設として整備し、地域活動の拠点とするとともに、交流人口の増加を目指すものであり、この施設設置及び管理等に関する事項につきまして

立山町議会 2009-12-01 平成21年12月定例会 (第3号) 本文

スクールバス運行委託料について226万7,000円計上されているが、その内容について質疑があり、スクールバスは、通常、立山小学校立山中央小学校及び雄山中学校の朝夕の送迎のあいている時間に、部活各種校外学習、遠足などに学校から要請があった場合、利用している。今年は校外学習部活の利用が多く、運転手の賃金である。また、部活動では練習試合は許可していなく、本大会のみであるとの答弁でした。  

入善町議会 2009-10-01 平成21年第1回(10月)臨時会

また、新型インフルエンザと見られる集団感染が町内の保育所小学校中学校で発生しており、本格的な流行期に入ったようであります。  各位におかれましては、外出後の手洗いなどの励行により、予防を怠らぬよう健康管理に十分留意していただき、また、町政積極的推進に御尽力を賜らんことをお願い申し上げ、閉会の御挨拶といたします。  ここで、町長が発言を求めておられます。発言を許可いたします。  

小矢部市議会 2009-09-24 09月24日-04号

第2に、中学校部活動スポーツ少年団等団体は、日ごろより技術力向上のため、県内外対外試合にも参加されているが、試合会場へはほとんどバスを借り上げて送迎しており、保護者負担が大きい状態にある。今後とも活発な活動がなされるよう、各団体に対し、財政支援検討することとの意見がありました。 以上で、民生文教常任委員会報告を終わります。

黒部市議会 2009-09-18 平成21年第3回定例会(第4号 9月18日)

その概要を申しますと、まず、自然環境関係では7月14日、市内11小学校と1中学校が参加し、黒部学校花壇コンクールが開催されたこと。  7月23日、黒部峡谷欅周辺安全対策協議会総会が開催され、登山道封鎖問題に係る協議がなされ、その結果、封鎖解除になったこと。  7月27日、第1回省水力発電システム導入に関する調査ビジョン策定委員会が開催され、6つの重点プロジェクトが選定されたこと。  

射水市議会 2009-09-18 09月18日-04号

また、教育費では、小杉小学校下村小学校及び大門中学校耐震補強や大規模改造などの前倒しやITC環境整備事業に係る経費を新たに計上するものであります。 審査の結果、原案のとおり全会一致で可決すべきものと決しました。 以上、予算特別委員会報告といたします。 ○議長(泉田恒男君) 決算特別委員長。          

小矢部市議会 2009-09-14 09月14日-03号

また同様に、中学校におきましても、都道府県順位全国2位から3位に位置しており、本県は依然として質の高い教育水準であることが実証されております。 一方、本市の平均正答率は、小学校では全国平均を全教科で上回ったものの、県平均では全教科において若干ではありますが、下回る結果となりました。 また、中学校では全国平均県平均をいずれも上回る結果であります。 

氷見市議会 2009-09-10 平成21年 9月定例会−09月10日-02号

南部中学校側から流れ出る水も池に入っていました。平成20年に関係者との経緯の中で同ため池が埋め立てられたのです。周辺の森林地帯の開発も進んでおります。昨今の異常気象、局地的な大雨でため池に流れ込んでいた水が一気に下流に流れ出し、能力を超えた雨量農業排水路をあふれた水は、あたり一面水浸しとなり、さまざまな被害を引き起こしています。農業排水路の予測を超えた雨量への対策が必要と考えられます。

黒部市議会 2009-09-08 平成21年第3回定例会(第3号 9月 8日)

中学校につきましては、桜井中学校を早急に改築するとともに、平成39年ころまでに現在の4校から3校以下に再編する必要があるとしています。いずれの考え方におきましても、統合に当たっては、地域理解と協力を得ながら進めることとしております。ついては、平成21年1月に黒部教育振興協議会を設立し、黒部教育を計画的、総合的に推進するため、これまでに4回の協議検討を重ねておられます。

氷見市議会 2009-09-07 平成21年 9月定例会−09月07日-01号

南部中学校朝日丘小学校については、既に小中併設校の建設に向けた基本構想策定等調査検討に着手しており、できるだけ早く基本構想を取りまとめたいと考えております。  なお、統合に関しては、保護者地域の方々に様々な意見があり、その意見集約合意形成に向けて、更に保護者地域の皆様との話し合いを進めてまいります。  

滑川市議会 2009-09-07 平成21年 9月定例会(第3号 9月 7日)

そういう面では、確かに小学校あるいは中学校等にはきちっとそういった徹底がされておりますけれども、その子どもらが放課後、お店屋さん、例えばプラント3へ行く、あるいはエールに行く、パスタへ行く、そういった場合には全く無防備と言っていいと思うんです。特にそこらあたりを徹底しないと、水をざるに注いだような形で阻止できないんじゃないかと。

黒部市議会 2009-09-07 平成21年第3回定例会(第2号 9月 7日)

まず、トップアスリート育成事業につきましては、市内中学校スポーツ競技力を全般的に向上させるため、スポーツトレーニング指導及び指導者のコーディネートができるトップアスリート育成専門員を配置し、より専門的なトレーニング指導を展開しております。また、市内トップアスリート育成と、さらなる競技力向上を図るべく強化練習会を開催する予定であります。