2848件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

それぞれ137名、117名が参加されており、一定成果があったと考えております。 また、参加した方からの御意見で、常時フードドライブをやっているところはないのかや、年に一、二回の開催では少ないので、もう少し増やしてほしいとの意見がありました。フードドライブはよい取組であり、定期的な開催実施回数増加を望んでいる声があったとの認識をしております。

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

大量の土砂を6月から8月、連      携排砂を年1回の排砂するのではなく、一定の出水のたびに排砂・通砂等を行      うよう働きかけるべきでないか。   (3)市長は、はじめて土砂管理協議会に出席され、出し平ダム宇奈月ダム連携      排砂をどうとらえたか。また、より自然に近い連携排砂とは、どういうことな      のか。  

高岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

一方で、今回の再編対象となっていない小中学校につきましても、児童生徒数推移地域状況などが変化してきておりますことから、今回の再編統合一定めどがついた段階で、改めて地域の方々に御意見を伺う機会を設けることなどについても検討してまいりたいと考えております。  次に、この項目4つ目、35人学級への対応に係る国、県への要望の現状についてお答えをいたします。  

上市町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

2020年8月から株式会社博報堂スズキ株式会社とともに実証実験として取り組み、一定需要が見込めること、公共交通としてのサービス水準が確保できると判断し、本格運用されています。  当初は町の職員が運転し無料で送迎する形でしたが、自家用車を保有する地域住民ドライバーの導入、有料化など、試行錯誤して本格運用にこぎ着けた経緯がすばらしいなと思います。  

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

3)点目は、一部屋ごと芸術家への一定期間の貸出しなどできないか伺います。宇陀文化芸術活動体験交流施設について質問したことがありますが、町勤労青少年ホーム活動と相まって活発になるのではないかと思います。  1)点目稼働率に係る質問になるかと思います。奈良県のふるさと元気村を視察したことがあります。それは宇陀文化芸術活動体験交流施設です。

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

また、新市長による一定規模の肉づけ予算を可能とする財源があるのか、伺います。  3点目は、財政健全化についてであります。  財務規律の堅持と市勢発展のための投資のバランスのとれた財政運営を行うとありました。  そこで、県内他市町村と比較した場合の本市財政状況がどうなのか、経常収支比率実質公債費比率などの財政指標推移について伺います。  以上でございます。              

射水市議会 2022-03-08 03月08日-04号

介護保険料高齢化に伴って増加し続ける中、昨年の8月から、在宅で暮らす方との食費居住費に係る公平性負担能力に応じた負担を図る観点から、一定額以上の収入や預貯金等をお持ちの方にも負担をお願いするというもので、制度の趣旨としては、支えられる側のほうにも一部負担をお願いするという意味では、その意義は否定できないものと思います。 ただ、今回の場合は、一気に倍、1年で26万円近く負担が増える。

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

指定避難所は被災の危険がなくなるまでの一定期間を滞在する施設であり、災害時に迅速に避難をしたにもかかわらず、二次被害に見舞われるような事態だけは何としてでも避けなければなりません。市民の皆さんが安心して住み暮らしていただくためにも、浸水想定区域内での指定避難所は極力避け、やむを得ず指定する場合には、安全確認など必要な対策を講じるよう切にお願いをいたします。 そこで、以下3点の質問をいたします。 

高岡市議会 2022-03-06 令和4年3月定例会(第6日目) 本文

今般の見直しにつきましては、総務省からの要請に対応し、計画策定から一定期間が経過したことを一つの区切りとして計画更新を図るものであります。主な内容といたしましては、今後の施設更新費用シミュレーション更新、それから再編計画取組実績の追記、そういったことを行うこととしております。

高岡市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日目) 本文

現在、月額4,500円から6,000円程度の副食費一定額を一律で助成し、いずれは完全無償化を目指すとのことです。  この公約もぜひとも実現していただきたいと思いますが、今の制度では国、県の助成はほぼありませんから、財源のほとんどが市の持ち出しとなり、完全無償化した場合は、毎年およそ2億円が必要と私のほうでは試算しております。  

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

また、近年、本市出身本市ゆかりの選手がオリンピックでメダルを獲得いたしましたり、世界選手権で優勝したりいたしますなど、世界にも通用するトップアスリートの育成や競技力向上にも一定成果があったものと考えているところでございます。  次に、項目2つ目、第2期高岡市スポーツ推進プランの方針についてお答えをいたします。  

射水市議会 2022-03-04 03月04日-02号

しかし、興味本位から、学習とは関係のない利用をしようとする子供たちもおりまして、使用時のルールを徹底したり、端末に一定の規制をかけたりしているところです。 教育委員会としましては、ICT器機を活用した授業等を行っていく上で、教員のICTについての知識や活用能力等に差が生じないようにすることが大切であると考えておりまして、市教育センターが中心となり、ICT活用力向上研修会を実施しております。

高岡市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会(第3日目) 本文

財政健全化には一定めどが立ちましたが、本市少子高齢化人口減少は進行し、地域課題も顕著になるものと予想され、少子高齢化社会を支えるための扶助費やその関連経費は今後も増加傾向になるものと予想されます。さらに、学校再編をはじめとする公共施設更新維持管理のための経費も計上していかなければなりません。  そのため、今後は健全な収支状況を継続するための財政運営が不可欠となります。