87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2016-12-13 平成28年第6回定例会(第3号12月13日)

民間シンクタンクブランド研究所の各県、各市町の魅力調査富山県は昨年の30位からことしは18位、市町村では、100位以内に入ったのは富山県では黒部市のみ。昨年67位からことしは97位でありますが、下落した原因は何か検討することも大切ではないでしょうか。             〔総務企画部長 寺嶋和義君挙手〕 ○議長新村文幸君) 総務企画部長寺嶋和義君。             

氷見市議会 2016-06-16 平成28年 6月定例会-06月16日-02号

氷見市全体で情報を共有し、50年、60年先の人口シミュレーションや財政のシミュレーション人々価値観の変化を先読みして読み解き、地域シンクタンクとして未来からこの氷見を見たときに、あの時代の節目に都市の組み直しを行い、人々の望むライフスタイルを先取りし、氷見が少しずつ良質な市民が集まる場所へと転換したね、こう呼ばれるような地域100年の大計をつくり実践をしたいと考えたわけであります。  

富山市議会 2016-06-03 平成28年6月定例会 (第3日目) 本文

民間シンクタンクで我が国の土地制度を研究してきた公益財団法人東京財団が「国土資源保全研究プロジェクトで行ったアンケート結果を発表しております。  全国の自治体に対し、「これまで土地所有者が特定できないことによって問題が生じたことがありますか」との問いに回答した自治体は、全回答自治体888のうち557であり63%。

富山市議会 2016-06-02 平成28年6月定例会 (第2日目) 本文

幸い本市は、平成26年12月に、ロックフェラー財団により「100のレジリエント・シティ」の1つとして日本で初めて選定され、同財団をはじめ財団が提携する企業シンクタンクなどの、いわゆるプラットフォームパートナー知恵ノウハウを享受できることから、これを絶好機会と捉え、都市レジリエンスを高めていくことにしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。  

氷見市議会 2015-12-08 平成27年12月定例会−12月08日-03号

氷見市のシンクタンクとして人材育成本川市政の本丸に最も近い事業であったはずであり、当初の48%に削られた予算内での人材育成には苦慮したものと想像いたします。  しかし、予算審議時にはドリームプラン・プレゼンテーションという計画は入っておらず、議会への説明がされていなかったというふうに聞いております。

氷見市議会 2015-09-10 平成27年 9月定例会−09月10日-02号

大学進学後、鉄道会社のJR東海を経て、三菱UFJリサーチコンサルティングというシンクタンクコンサルティングの仕事を行っておりました。  そのような中、氷見市でシティマネジャーの公募がありまして、氷見市から日本地方創生のモデルをつくりたいという思いでそちらに申し込ませていただき、ありがたく採用通知をいただいたところでございます。  

滑川市議会 2015-09-07 平成27年 9月定例会(第2号 9月 7日)

また、特定事項を調べる手段としては、それらに加えて、国の各省庁や外郭団体、あるいは県やその機関、そして先進市町村大学シンクタンク、マスコミあと企業民間団体、そして個人等であります。それらを電話や訪問することにより情報を収集しております。  以上であります。 ○議長岩城晶巳君)  青山幸生君。

富山市議会 2015-09-02 平成27年9月定例会 (第2日目) 本文

そういうことに取り組む際に、ロックフェラー財団による「100のレジリエント・シティ」の1つとして選定をされたことによりまして、この財団が提携する企業シンクタンクなどのいわゆるプラットフォームパートナー──パートナーシップを形成しているプラットフォーム企業が持っている知恵ノウハウあるいは経験、知見、そういったものを提供してもらえることができるわけですので、この機会絶好機会と捉えて都市レジリエンス

氷見市議会 2015-06-15 平成27年 6月定例会−06月15日-01号

また、これまでの間、市庁舎を活用して数多くの市民方々大学シンクタンク方々に参加をしていただきながら、ファシリテーション、自由な発想を皆様の心の中から引き出し、そして視点をいただいて、より高い政策へのヒントをいただく、実際に政策をつくっていくという手法によって、市の重点プロジェクトについて対話を重ねてまいりました。朝日山公園しかり、駅前しかり、魚々座しかりであります。  

氷見市議会 2014-12-08 平成26年12月定例会−12月08日-02号

氷見市役所職員研修費を使ったという話がありますが、市役所こそがまちのシンクタンクでなければなりません。皆様のおかげで時間を買わせていただいています。皆様を代表して、24時間正しいものを調べて、正しい戦略を描いて、正しい未来を描くための職員なんです。1つの道路、側溝をつくって600万円とか500万円ですよね。例えば。ですから、一千数百万円の研修費を使った。これは研修費というよりは調査費です。

氷見市議会 2014-03-28 平成26年 3月臨時会(第1回)−03月28日-01号

知的労働をし、質的なブラッシュアップを図っていく、そういう活動、勉強しながら地域シンクタンクとして政策を練り上げ、他部署を支援し、政策の質を高めていく、市民の幸せの総量を高めていくという新設部署予算が含まれているということが問題であります。  しかしながら、今回、本川市政の根幹をなす組織予算に関して、何かの政治的な力学が働いています。全てのソフト戦略について一括して反対をされた。

氷見市議会 2014-03-24 平成26年 3月定例会−03月24日-05号

地域シンクタンクとして、働きがいのある職場をつくっていこう、成長する氷見市役所をつくっていこうという目標のもとで打った政策のパッケージでありましたが、その趣旨を十分に御理解いただけなかったことにつきまして、残念な結果と言わざるを得ないと思っております。  常々私は、組織のリーダーがかわるということはサッカーの代表監督がかわることだというふうにお話を申し上げることがあります。

氷見市議会 2014-03-14 平成26年 3月定例会−03月14日-04号

次に、地域シンクタンクとしての機能を強化するための事業への取り組みとしては、氷見学力ステップアップ事業を挙げております。本事業は、教育総合センターシンクタンクとしての機能を高めることを目的としております。具体的には、市独自の学力調査を実施し学習の定着度を把握するとともに、その分析結果を各学校にフィードバックするなど、学力調査指導方法の改善に積極的に取り組んでまいります。  

氷見市議会 2014-03-13 平成26年 3月定例会−03月13日-03号

3つ目には、地域シンクタンクとしての機能を強化するための事業への取り組みについて予算を意識いたしました。  これは坂田議員からもお言葉がありましたように、マーケティング能力の向上など、市の職員があたかも地域コンサルタントのように、いろいろな数字を駆使して、より効率的で効果的な結果を生み出せる能力を備えた頭脳集団になるための投資であります。  私たちはこれだけ人数が減ってまいりました。

氷見市議会 2014-03-05 平成26年 3月定例会-03月05日-01号

そして何より、国からの予算や上からの決定を待つというスタイルではなく、あくまでも市民皆様の笑顔を見つめる、市民の幸福の総量が膨らむ市政へと大きな組織文化、意識の改革を図り、そのために、職員が個々人の専門性能力を高めていく、組織力を高めていく、シンクタンクとしての皆様のお役に立つ役人としての新しい庁舎づくりを進めていく必要があると考えております。