357件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2018-09-02 平成30年9月定例会(第2日目) 本文

また、近年、日本各地ゲリラ豪雨局地豪雨などと呼ばれる、過去に経験のない豪雨に見舞われています。1時間当たり降水量150ミリを超える観測もされています。本市でも、平成24年7月の豪雨時に1時間当たり約100ミリを超える降水量を観測し、本市のホームページによれば1,000戸を超える床上・床下浸水被害が報告されています。  

魚津市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第2号) 本文

近年、地球温暖化の影響で、平均気温の上昇、異常高温猛暑日ゲリラ豪雨出現数の増加や大雨発生頻度日本全国で増加しています。  富山県でも、今年は6月後半から5日間連続で30度を超え、7月は25日間、30度を超える暑い日が続きました。  魚津市内小学校では、5校は冷房設備が整っていなく、そのうち3校が来年廃校となります。残る道下、経田小学校冷房設備が整っていません。

滑川市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会(第3号 6月12日)

過去においてですけども、昭和44年8月にゲリラ豪雨がありまして、早月川の支流、剱岳のこちらのところなんですけども、早月川日雨量230ミリ、連続雨量1,000ミリ、大体1メートルぐらいになるんですかね、その記録もありますし、そのときに、大浦地内で早月川の堤防が一部決壊しております。これは北陸電力の早月第一発電所のところで決壊しております。  いつ起こるかわからないのが災害です。

富山市議会 2018-06-05 平成30年6月定例会 (第5日目) 本文

そして、夏から秋にかけてはゲリラ豪雨、そして台風など水害発生が懸念される時期ということになります。  本定例会でも、昨年10月の台風21号によって本市において河川が氾濫して浸水被害発生したことについて、既に質問もございました。水害から市民の安全と財産を守るため、本市も万全の体制を確立しなければならないというのは共通認識だというふうに思います。  

富山市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 (第1日目) 本文

本市におきましては、いわゆるゲリラ豪雨と呼ばれる集中豪雨などにより、たびたび浸水被害発生しており、とりわけ中心市街地においては、浸水被害とともに、早い時期に整備が行われた合流式下水道が、集中豪雨時に十分な雨水の受入れができずに松川に未処理の排水が放流されるという課題がありました。

立山町議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 (第2号) 本文

近年、全国で50年に1度とか100年に1度というようなゲリラ豪雨が頻繁に起きています。県内も、いつ起きてもおかしくありません。  そのとき、河川内の樹木が被害をより大きくするのではないかと思います。実際、昨年7月27日の豪雨雄山神社下河川敷が大きく削られ、河川道路が一夜のうちに崩壊しました。その後の豪雨でも、今度は河川におりる連絡道路が削り取られ、河川におりられなくなりました。

小矢部市議会 2018-03-08 03月08日-02号

ことしの1、2月の大雪は、まだ記憶に新しいですが、昨年の夏はゲリラ豪雨により、全国各地で大きな被害が出ました。3月になると、東日本大震災を思い出します。ことしの大雪被害に遭われた方々、そしていまだ復興半ばの被災地方々に、心よりお見舞いを申し上げたいと思います。 災害はいつ発生するかわかりません。過去の教訓を生かし、常日ごろから災害に対し万全の体制をとっていく必要性を、今回は特に強く感じました。 

富山市議会 2018-03-05 平成30年3月定例会 (第5日目) 本文

言い方を変えればゲリラ豪雪みたいなことも言われたわけですけれども、私も含めて市民皆さんから、いろいろな除雪に対する多くの要望だとか苦情が寄せられました。  当然、関係部局皆さんについても、たくさんのそういう要望苦情があったというふうに思いますし、委託先の業者の皆さんも含めて大変御苦労されたのではないかというふうに思います。  

高岡市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会(第5日目) 本文

しかしながら、近年、ゲリラ豪雨などによりまして都市下水路農業用排水路から雨水があふれ出し、市街地浸水被害が多いということもございますので、今後、上下水道局、そして産業振興部などとの連携をこれまで以上に密にいたしまして、関係部局一丸となって安全・安心のまちづくりに取り組んでまいりたいと考えております。

富山市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会 (第4日目) 本文

本市では、国民保護に関する内閣官房からの情報として、1つ弾道ミサイル情報2つ航空攻撃情報3つゲリラ特殊部隊攻撃情報4つに大規模テロ情報5つにその他の国民保護情報、また自然災害に関する気象庁からの情報として、1つ緊急地震速報2つに大津波警報3つ津波警報4つ津波注意報5つ噴火警報、6つに気象等特別警報について情報伝達を行うこととしております。  

上市町議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第2号) 本文

ただ、ゲリラ豪雨などに対して間に合わない状況であるかなということも思います。一定規模宅地開発には、調整池を備えるなど指導を徹底し、洪水対策に備えるべきかと考えます。  また、これらの指導要綱をつくった際には、関係各課、例えば建設課産業課農業委員会、防災の観点からいいまして企画課とやはり共有し、指導していってもらいたいというふうに思っております。  

黒部市議会 2017-09-12 平成29年第3回定例会(第3号 9月12日)

〔8番 小柳勇人君起立〕 ○8番(小柳勇人君) それでは次の質問ですが、7月の豪雨、また近年、地鉄の内山地内の土砂崩壊、そしてゲリラ豪雨など大雨土砂災害時の危険性が特に高まっていると感じております。このような災害時における市内16地区振興会単位避難所の現況についてお伺いをいたします。             

滑川市議会 2017-09-11 平成29年 9月定例会(第2号 9月11日)

ゲリラ豪雨はどこで起きてもおかしくない状況であります。山間部だけでなく、市内全域にわたり用水の流量状況調査把握が必要であります。特に蛇行している河川についても確認が大切であると思います。市民の中には一人で悩んでいる方がいます。その人たちのためにも日常点検が大切であります。豪雨災害発生しないように検討しなければならないと思いますが、お聞きしたいと思います。