3131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北栄町議会 2007-09-19 平成19年 9月第6回定例会 (第 9日 9月19日)

日程に入るに先立ち、去る9月の14日の本会議において資料の提出を求められていた件につき、関係課長説明を求めます。  池田生涯学習課長。 ○生涯学習課長(兼)中央公民館長池田 康守君) 前田議員から御質疑のありました図書館の購入雑誌平成19年度の総冊数の見込みについてであります。

湯梨浜町議会 2007-09-15 平成19年第 7回定例会(第 3日 9月15日)

産業振興課長(米村 繁治君) 前段の営農関係の横の連絡の関係ですが、それぞれ目的に沿った組織がいろいろございます。例えば第1には行政委員会として農業委員会が月1回は必ず定例会されますので、何も農地法だけの審議でとどまっておりません。当然、町の農政のあるべき方向なんかも農業委員さんで議論していただく場は月に1回は最低あります。  

八頭町議会 2007-09-14 平成19年第8回定例会(第4日目 9月14日)

時代の変遷を経て、新しい八頭町スタイルの確立を、集中改革プランで全八頭町の全部門で行おうとしているときに、一人、選挙関係だけが現状維持というわけにはいかないのではと考えます。投票所の縮小によりまして、投票率の低下をご懸念でございますが、必ずしも相関関係には至らないようです。先発の智頭町、鳥取市、若桜町においても、投票率は低下していません。むしろ、選挙の意義・内容に左右されると考えています。  

八頭町議会 2007-09-13 平成19年第8回定例会(第3日目 9月13日)

長野県は軽井沢の隣町、人口1万5,000人の御代田町で、この2月に新たに就任された町長は、同和事業の継続は、一般町民同和地区関係者との間に大きな垣根、壁、逆差別的な意識をつくった根本的な誤りと指摘し、人権という重要な課題は、圧力やおどしによってゆがめられたという事実を直視しなければならないとして、同和事業の廃止を宣言されております。  

湯梨浜町議会 2007-09-13 平成19年第 7回定例会(第 1日 9月13日)

審査に付された各会計歳入歳出決算書、同事項別明細書実質収支に関する調書及び財産に関する調書関係法令に準拠して作成されており、その計数は関係諸帳簿その他証書類と照合した結果、妥当なものと認められました。また、予算の執行及び関連する事務の処理はおおむね適正に行われているものと認められました。  

北栄町議会 2007-09-12 平成19年 9月第6回定例会 (第 2日 9月12日)

ことしの3月末、地元自治会を初め、関係小・中学校保護者から、児童生徒安全確保についての要望書が町へ提出されました。これを受け、町といたしましては、4月に関係自治会対象にした9号橋設置説明会を開催し、今後の対策について協議をいたしました。これにより、倉吉警察署通行規制要望書を提出いたしたところでございます。この要望書には、関係自治会から車両一方通行同意書を添付していただいております。

琴浦町議会 2007-09-12 平成19年第6回定例会(第1日 9月12日)

19年3月末現在における給水人口1万7,830人。行政区域人口2万50人に対し88.9%を占めております。給水区域人口1万7,997人に対しましては、99.1%の普及率であります。年間配水量235万3,476立米に対し年間総有収水量は176万9,235立方メートルであります。漏水調査、修理の対応によりまして有収率は75.2%になりまして、昨年より2.7%上昇しております。  

米子市議会 2007-09-11 平成19年 9月定例会(第5号 9月11日)

まず最初に、定住人口推進についてであります。厚生労働省が発表した都道府県別推計人口によれば、鳥取県は2035年には50万人を割り込むことが明らかとなりました。さらに県が毎月公表する人口移動調査によれば、年内にも60万人を割り込む可能性があるとの調査結果が公表されました。予想以上に急速に進行する少子高齢化により、自治体の存続が危ぶまれるほど深刻化しております。

境港市議会 2007-09-11 平成19年第3回定例会(第3号 9月11日)

そして、前提となる目安として5万人以上の都市であること、人口密度が1ヘクタール当たり40人以上であることを環境省、国土交通省は掲げています。本市は、当初計画において人口4万1,300人、人口密度も1ヘクタール当たり24.7人と、いずれの指標も満たしてはいません。当初の基本計画に無理はなかったのでしょうか。その影響で、見直しをせざるを得ない状況になった要因となったのではないでしょうか。

米子市議会 2007-09-07 平成19年 9月定例会(第3号 9月 7日)

その結果、この10年間で69項目に及ぶ事務権限委譲を受けているところでございますが、本年11月30日からは2つの都市計画法関係事務も追加して受ける予定でございます。  次に、浄化槽管理についてでございますが、浄化槽法定検査等実施率は非常に低い結果となっておりますが、そのことが環境に与える負荷との因果関係は定かではなく、推測することは難しいと考えております。

倉吉市議会 2007-09-07 平成19年第5回定例会(第4号 9月 7日)

地元のPTAをはじめ関係者に是非説明をよく状況が伝わっていないところもあると思うので、是非市長の口から説明をする必要がある重要な説明をする必要があるというふうに私は思います。  もう一つ、同じく学校施設耐震スケジュールの中で、教育長の方から今後のスケジュールについて御答弁がありました。  

倉吉市議会 2007-09-05 平成19年第5回定例会(第2号 9月 5日)

しかし、下水道については、地域によって人口密度も違います。公営企業法が適用されるところ、適用されてないところ、独立採算が適用されるところ、されてないところもあります。鳥取県の倉吉市の下水道企業会計については、公営企業法は適用されていないし、独立採算は求められていない。こういう人口密度の低いところは、国、そして行政、そして3人の負担で成り立つようになっている。

鳥取市議会 2007-09-01 平成19年 9月定例会(第7号) 本文

議案第116号平成19年度鳥取一般会計補正予算のうち、本委員会の所管に属する部分、議案第125号地方公務員育児休業等に関する法律の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、議案第126号鳥取個人情報保護条例の一部改正について、議案第127号鳥取職員退職手当支給条例の一部改正について、議案第128号鳥取恩給条例の一部改正について、議案第132号鳥取手数料条例の一部改正についてのうち

鳥取市議会 2007-09-01 平成19年 9月定例会(第2号) 本文

ただ、財源の問題とか、先ほど県に対しても無利子の融資の資金が借りられないかといったことも言っておりますし、県との関係ももう少し整理して、いい関係の中で進められたらと思っております。いい関係というか、協力もいただきながらというようなこともございます。