165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2016-12-14 平成28年第7回定例会(第3号12月14日)

平年あるいは地震前、地震直後、そして現在の客足、売り上げ等がどうだったのか、概算でわかればお願いをいたします。  そして地震直後、知事は足しげく現地に来てくださった。そして地震発生から1カ月後の11月21日には県庁内にみずから本部長となり、県中部地震復興本部を設置、復旧から復興へ一歩踏み出しました。

北栄町議会 2016-12-12 平成28年12月第11回定例会 (第 7日12月12日)

ある程度概算数字を出しながら、こういう方針でやっていこうということで、臨時議会に出させていただきました。ある程度つかみの部分もあるわけでありますので、ふえる可能性もあるということで、そのときはお話をさせていただいたところでありますが、やっぱりごみにしても何にしてもふえてきたというのも実態でございます。 ○議長井上信一郎君) 斉尾議員。 ○議員(9番 斉尾 智弘君) それはおわびします。

八頭町議会 2016-12-08 平成28年第 8回定例会(第1日目12月 8日)

国におきましては、平成29年度予算の各省概算要求で、今年も一般会計歳出総額101兆円台に達し、3年連続で100兆円を超える要求がされております。国の財政状況は、急速な高齢化の進展に伴って社会保障関係費がふえ続ける状況にあり、公債に大きく依存している状況が依然として続いております。

鳥取市議会 2016-12-01 平成28年 12月定例会(第5号) 本文

新築移転に必要な事業概算の計算では98億4,000万円となっていますが、今後、具体的に設計検討に入る中で、できる限り安くできないか検討することにしています。事業費が上がった理由は大きく3つあります。1つ目は、消費税が10%になること、2つ目は、建設資材等が約18%、およそ2割程度上がっていること、そして3つ目が、中核市を目指すことによって少し建物の面積を広くしなればならないことです。

鳥取市議会 2016-12-01 平成28年 12月定例会(第3号) 本文

今年度の概算金から見ますと、現在の米価は、大きく低迷した一昨年平成26年産からは上昇してきておりますが、ようやく平年並みの水準に戻ったにすぎないというふうに認識いたしておりまして、現場の意見と財務省審議会の見解とは乖離しているように感じるところであります。  次に、若者の米離れ等がある。また一方では、和食は世界文化遺産に指定されておると。

琴浦町議会 2016-09-09 平成28年第 5回定例会(第3日 9月 9日)

町内観光地における被害木数量、被害範囲などの把握はできているのでしょうか。昨年12月議会同僚議員がナラ枯れ対策に対しての質問をされています。そのときの答弁としては、今後の対応は県と連携し、状況調査をしながら対処していくと、そういうことの答弁でありました。その実態は精査できているのでしょうか。

湯梨浜町議会 2016-09-08 平成28年第 6回定例会(第 1日 9月 8日)

まず1点目は、土木関係では実施数量もと設計しているため、最終精算が一般的で、職員の中では赤黒って書いて、数量が違ってましたよといって最後精算するんですけれども、建築工事もと設計が何々一式っていう項目が多々あります。それはあくまで参考数量だと、ほいである程度許容範囲内であれば、そこまでは変更しないんだと、くぎが100本多かったですよなんていう変更はしませんよということでございます。

北栄町議会 2016-09-05 平成28年 9月第7回定例会 (第 1日 9月 5日)

平成26年に異常気象で4月の霜被害により梨が大きな被害を受けたほか、水稲では交付金の半減と概算金の値下げにより農家の経営が圧迫されました。作物の生産安定と生産者営農意欲の高揚のため、JAが緊急に融資支援を行ったことに伴う利子補給事業として町3分の1、県3分の1を債務負担しているものも含んで支出したものでございます。  次に、農業振興補助金事業に3,837万8,000円を支出いたしました。

鳥取市議会 2016-09-01 平成28年 9月定例会(第2号) 本文

この状況の中、食糧管理法が廃止されて食糧法が施行され、国は政府の買い入れ目的価格維持から備蓄に移行し、買い入れ数量を大幅に削減。米の価格原則市場取引により形成。生産数量原則生産者が自主的に決定するとしています。また、昭和45年から取り組んできた減反政策平成30年で廃止すると第2次安倍内閣で発表されています。

鳥取市議会 2016-09-01 平成28年 9月定例会(第5号) 本文

国は平成30年度以降の米の生産数量目標配分は行わず、生産者集荷業者みずからの経営判断販売戦略に基づいて生産する仕組みへ転換を図っていく、このように明言しておられるところであります。このような大変大きな変革に対して、結果的に作付過剰を招き、米価が大きく下落するのではないかといった生産者の皆様の不安の声が多いのも事実であります。  

米子市議会 2016-06-17 平成28年 6月定例会(第4号 6月17日)

○(細川建設部長) 各事業、各事業、毎年度予算要求という概算要求、あるいは秋の要望見直しというのがございまして、これは担当者が県の担当者とやりとりして、県が国に予算要求を持ち上げるという形です。それとは別に先ほど言いましたけども、米子市としての要望として国や県に声を上げているという状況でございます。 ○(渡辺議長) 遠藤議員

倉吉市議会 2016-03-03 平成28年第3回定例会(第4号 3月 3日)

平成25年11月の農林水産業・地域の活力創造本部でこのことが決められて、平成30年産以降は行政による生産数量目標配分を行わず、生産者がみずからの経営判断販売戦略生産できるようにすると、自主的に生産できるようにするっていうのは、言葉としてはいいわけですけれども、米の過剰生産という中では米価の暴落ということにつながる危険性があるということで、大変心配をしておるところであります。

境港市議会 2015-12-08 平成27年第5回定例会(第3号12月 8日)

こういった各校ごと数量というのはわからないですか。 ○議長米村一三君) 答弁を求めます。  佐々木教育長。 ○教育長佐々木邦広君) 各校ごとの数値も予想されるものは出しております。それは現在生まれておられます子供さんがこのまま小学校に入学をされた場合どうなるかという数字でございます。

境港市議会 2015-12-07 平成27年第5回定例会(第2号12月 7日)

先月、検討委員会も開催されておられますので、その内容について現時点での計画あるいは完成までの工程などを公表していただくとともに、全体計画概算が算出してあれば教えてください。  次に、観光振興についてですが、先日の水木先生の訃報には、我々市民誰もが大きな悲しみを感じているところです。

鳥取市議会 2015-06-01 平成27年 6月定例会(第5号) 本文

この新本庁舎につきましては、先般も新しい庁舎2万3,000平方メートル、事業費につきまして、これはあくまで概算でありますが、約98億4,000万ということで概算事業費もお示しいたしました。それにあわせまして、いわゆるライフサイクルコスト管理運営等に要する経費もお示ししたところでございます。  

鳥取市議会 2015-06-01 平成27年 6月定例会(第4号) 本文

建設事業費は現段階ではあくまで概算でありまして、今後の設計工事などの段階を経て精査していくこととなります。今後の設計工事などの段階を経て精査いたしまして、事業費縮減に努めてまいりたいと考えておりますし、それぞれの段階におきましてこういった事業費等は周知させていただきたい、明らかにさせていただきたいと思っております。  

倉吉市議会 2015-03-10 平成27年第3回定例会(第6号 3月10日)

建設部長長井貴徳君) 先ほど、るるの内容の説明させていただきましたが、最終的には公共施設等内容を加味いたしましてっていうんでしょうか、その資料もと公共施設等の数、延べ床面積等数量に関する目標トータルコスト縮減平準化目標、それから点検、維持管理、修繕、更新等実施方針安全確保耐震化長寿命化実施方針、統廃合や廃止の実施方針の現状分析するものの資料に役立てていくものでございます