90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2013-02-01 平成25年 2月定例会(第4号) 本文

株価上昇も、外国人投資家による投機的な動きがあるという指摘も少なくありません。  景気がよくなって物価が上がるのならともかく、実体経済がよくならないで物価だけが上がったら大変なことになります。財政出動も、国の補正予算公共事業も多い中で、暮らしと安全にとって必要なものは進めるにしても、最近でも景気回復への支えになっていないことからも、ばらまきに終わるのではないかという大きな懸念があります。  

鳥取市議会 2012-02-01 平成24年 2月定例会(第1号) 本文

平成23年度は、この東日本大震災やこれに関連した原発事故に加え、ギリシャの債務問題に端を発した世界的な株価下落と歴史的な円高など難問が山積した1年でした。経済面での厳しさは、本市におきましても、三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社の大幅な事業再編三洋電機株式会社への吸収合併といった形であらわれており、引き続き、雇用情勢地域経済動向に予断を許さない状況となっています。  

倉吉市議会 2011-09-06 平成23年第4回定例会(第2号 9月 6日)

株価下落、急激な円高等で、国内及び世界景気はますます悪くなっております。地元倉吉経済にも影響が心配をされております。倉吉市内の商業が不調なままであることは皆さん御案内のとおりであります。倉吉商工会議所が出している企業景況調査報告書を見ますと、4月-6月期は大幅に悪化とあります。会員企業の厳しい経営状況が浮き彫りになっております。

鳥取市議会 2009-12-01 平成21年 12月定例会(第2号) 本文

これらに経済市場は敏感で、デフレへの懸念景気の二番底という声も聞かれ、株価為替相場は予測しがたい不自然な相場の推移をしておるようにも感じております。総理からは「マニフェストの実行に当たって改めて国民皆さんの声を聞く」とか、民主党の幹事長からは「人間だから、マニフェストにもできないことがある。

鳥取市議会 2009-02-01 平成21年 2月定例会(第4号) 本文

また、この数日来、日経平均株価が一時的にせよバブル崩壊後の最安値の水準となり、景気の底が見えない中、さらなる対策が必要であると考えますが、お考えをお伺いしたいと思います。  また、雇用の受け皿として今農林水産業が大きく取り上げられております。昨年の今ごろは、経済界も行政も含め、非効率の代表産業のような扱いでございました。今は、我が国に残された唯一の成長産業として大いに期待をされております。

境港市議会 2008-12-11 平成20年第4回定例会(第2号12月11日)

ところで、最近の社会情勢は、株価下落消費低迷など、閉塞感で重苦しい空気が満ちあふれています。加えて境港市は、基幹産業の漁業が、水産資源の減少、燃油の高どまりなど、景気低迷感は一層深刻な状態であることは御存じのとおりであります。  しかし、境港市は、今や全国ブランドになっている水木しげるロードがあり、全国から多くの観光客が押し寄せて、大変なにぎわいを醸し出しています。

倉吉市議会 2006-09-20 平成18年第5回定例会(第3号 9月20日)

景気はよくなった、株価が上がったと報道されますが、地方の中小企業、特に公共事業に頼っている地元建設業界は冷え込んだままです。  そこで長谷川市長にお伺いいたします。新政権に何を望み、何を期待をしますか。是非お聞かせをいただきたいと思います。 ○市長長谷川稔君)(登壇) これまでの小泉内閣、特に昨年の総選挙は郵政の民営化一本で多数を獲得した内閣となったわけであります。  

米子市議会 2005-12-08 平成17年12月定例会(第2号12月 8日)

景気回復基調にあり株価上昇しておるわけですけど、地域経済は依然として厳しいと、この辺は認識は市長と同じなわけですけど、現状としては国内製造業というのはほとんどが大企業中心にして海外へシフトして空洞化されてしまってるというふうに思います。そういう中で企業誘致も本当に厳しいだろうということは理解はいたしますけど、こういう状況、環境だからこそぜひとも市長に頑張っていただきたい。

米子市議会 2003-07-02 平成15年第438回定例会(第3号 7月 2日)

昨年、日本経済輸出拡大に伴う生産回復によって、年初から持ち直しの動きがあり、政府は5月の月例経済報告景気底入れを宣言しましたが、ようやく見え始めたかすかな曙光にも秋口には暗い影が差し始め、米国株価下落などを契機に日経平均株価は19年ぶりに9,000円を割り込みました。雇用情勢にも改善の兆しは見えず、完全失業率は5%台で高どまりしたままの状態であります。