2191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-06-21 令和 4年第 5回定例会(第12日 6月21日)

学校現場では、貧困・いじめ・不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを保障するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。また、新型コロナウイルス感染症対策にともない新たな業務も発生しています。ゆたかな学びや学校の働き方改革を実現するためには、加配教員の増員や少数職種配置増など教職員定数改善が不可欠です。  

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

若者要件って、大体学生、それから若い社会人の方ということのようですけれども、さっき言いました遠隔のもし会合が可能であるのならば、そういうことも検討もいただきたいことと、それから、現に今、若者、いわゆる学生子どもに持つ親の世代というような形で、若者という要件ではないかもしれないけれども、市民の声を聞くという部分については、その辺りまで広げられるといいのかなということを感じておりますので、このことを申

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

私は、子ども成徳小学校に2人います。新型コロナウイルスのため学級閉鎖にもなりました。コロナ禍の中で親として感じるのは、子ども運動機能発達機会損失、勉強の機会損失、そして社会性を育む環境が著しく妨げられているということです。そして、子どもを見守るために、家に誰かがいないといけない。

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

ですから、子どもたちに何種類の座り方を知ってる、どんな座り方があるかなとか、子どもたちに聞いて、どういう座り方がみんなは楽なのとか、やはり子どもたちに、自分が座るということを考えさせて、自分に適した座り方だったり、でもそれって長時間だとしんどいよねみたいな、座り方の話をされるときに、子どもたちにぜひ座り方を考えてもらうような関わり方、取組をしていただけたらいいなと思って、私、座り方を考えてみるアンケート

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

学校子ども学びの場でもあり、地域の集いの場、そして、指定避難所にもなっています。学校は様々な場面でいろんなことが対応できる、例えば子ども教員保護者地域方々などが来校されるわけですけれども、いろんな方が来られるわけでして、そういった方が自由に移動できるっていいますか、活動できる、誰にでも優しいエレベーター、こういったものが必要なのではないかなと私は思っております。  

倉吉市議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第1号 6月13日)

しかし、子育ての経済的な不安や仕事家庭両立子どもとの接し方など、子育てに不安を感じている市民の方が多いのも事実であります。これまで進められてきた子育て支援の各施策を引き続き行うとともに、子育てに対する生の声を聴かせていただきながら、子育てに希望と喜びを感じられる環境を整えていきます。  特に、仕事家庭両立については、男女共同参画社会の実現が欠かせません。

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

これまでの感染拡大期の経験や町の特色も考慮した上で、町としての子どもたちへのワクチン接種についての考え方の点検が必要ではないでしょうか。本町考え方を伺います。 ○議長(浜中 武仁君) 町長。 ○町長(宮脇 正道君) 小川議員の2点目のお尋ねは、子どもたちに関わるコロナ対策、対応についてでございました。  

湯梨浜町議会 2022-06-10 令和 4年第 5回定例会(第 1日 6月10日)

我が町でも明日とあさっては参加者を128チーム546人に限定したグラウンド・ゴルフの発祥地大会があり、6月25日には、10歳以下の子どもたちサッカー大会である湯梨浜カップU10大会、7月2日と3日には、参加者を国内の方々のみで構成するハワイアンフェスティバルハワイinゆりはまと、徐々ににぎやかさが増していくというふうに考えております。

倉吉市議会 2022-05-26 令和 4年第 4回臨時会(第1号 5月26日)

ですから、そういう子どもたちにも何とか手当てしていただけないかなと思って質問しました。以上です。 ○議長福谷直美君) 答弁はいいですね。 ○10番(佐藤博英君) はい。 ○17番(福井康夫君) 今回、私、第2款総務費、第1項総務管理費で、新規事業におきます倉吉西エリア光ファイバ整備事業についてお尋ねをしたいと思います。  

倉吉市議会 2022-03-07 令和 4年第 2回定例会(第5号 3月 7日)

それで一番私心配するのは、やはり今、保護者の中にも子どもの副作用を懸念して、接種に行かれない、そうした声も耳にすることがあります。私、部長のほうにも言っておきたいのは、絶対に子どもが差別を受けたり、非難をされたり、そういうことがないように、こういったことがないように、絶えずいろんな場で、やはりきちっと周知をしていただく、そして、そういうことを言っていただく。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

障がいのある子どもさんまたは保護者支援になるものと考えております。子どもさんを預かる施設の方の指導、助言や夏休み中、放課後などの預かりもしておられます。生活能力向上のための訓練です。施設での集団生活の適応を目指した支援を国2分の1、県4分の1、町4分の1の費用負担がございます。令和3年度は事業所が町内に3件新設されました。

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

コロナ禍による保育園、幼稚園休園時の日中の子どもの面倒は誰が見たかという設問で、男性の84.5%が配偶者、パートナー、女性の79.1%が自分と回答しており、約8割の方が、女性子どもの面倒を見たと回答しております。単に性別による固定的役割分担意識、これも十分あるんだと思いますけれども、それ以外にも夫婦それぞれの就労形態の違いですとか賃金の違い、育児の状況など、様々な理由があると考えております。  

伯耆町議会 2022-03-02 令和 4年 3月第 2回定例会(第1日 3月 2日)

児童福祉法の改正により、各自治体に子ども家庭総合支援拠点設置が義務づけられました。本町でも支援を必要とする子供や家庭について、さらなる関係機関との連携や情報共有が行えるよう、この拠点福祉課内に置き、対象ケースに対する支援の充実を図ります。  保育所小・中学校施設については、長寿命化工事はほぼ完了しており、今後は必要な箇所の修繕を実施していきます。  

倉吉市議会 2022-03-01 令和 4年第 2回定例会(第3号 3月 1日)

休校は、子どもたち教職員も全部が休む、これが休校です。休業ですけど、休業は、子どもたちは休みますが教職員は出勤をするという、そういうふうに区別をしております。 ○1番(大津昌克君) ということは、大雪のときは職員さん休まれたんですね。新型コロナウイルスによる場合は職員さんは出てきておられる、子どもたちだけが休んでいる。