378件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2018-06-25 平成30年第4回定例会(第5号 6月25日)

今、国は、自治体基金残高地方財政計画地方交付税に反映させようとしております。いわゆるこれが地方財政富裕論でございます。これら基金残高地方交付税削減をリンクさせようという想定でございますので、これを見直しを求めるものでございます。  長くなりましたが、以上がこのたびの地方財政充実強化を求める請願としての提案理由の説明でございます。議員各位の御理解と御賛同をよろしくお願いいたします。

琴浦町議会 2018-06-21 平成30年第 4回定例会(第5日 6月21日)

一番最後に、自治体基金残高地方財政計画地方交付税に反映させないことということで、7項目を上げております。  簡単に説明しましたが、この意見書を提出したいということで、平成30年6月21日。提出者琴浦町議会議員川本正一郎賛成者井木裕桑本始、同、前田智章、同、手嶋正巳、同、高塚勝、同、新藤登子、同、澤田豊秋、同、押本昌幸、同、福本まり子琴浦町議会議長様。  

伯耆町議会 2018-06-20 平成30年 6月第 2回定例会(第3日 6月20日)

5、自治体基金残高地方財政計画地方交付税に反映させないこと。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき意見書を提出する。平成30年6月20日。鳥取県西伯郡伯耆町議会提出先内閣総理大臣内閣官房長官総務大臣財務大臣経済産業大臣内閣特命担当大臣経済財政政策担当)、内閣特命担当大臣地方創生規制改革担当)様。以上です。

伯耆町議会 2018-06-18 平成30年 6月第 2回定例会(第2日 6月18日)

なかなか国の考え方の経済財政諮問会議民間議員の指摘は厳しいとこがありますので、またそれに留意して我々も動向を見きわめたいと思いますが、次に通告させていただいておりますけれども、基金増加傾向地方交付税削減論がどうしても並行で入ってくると思いますけれども、直接的にはあんまり関係がないと私は考えておりますけれども、国のほうから言わせるとやはり国の地方財政計画よりは地方歳出決算ベースは3兆円も4兆円

岩美町議会 2018-03-12 03月12日-02号

普通交付税につきましては、地方財政計画現時点における諸資料により積算を行いまして、前年度より2,000万円増の約26億円と見積もっておりまして、そのうち25億6,000万円を予算措置させていただき、4,000万円程度財源留保させていただいております。また、特別交付税につきましては、ルール分の総額を昨年と同額の2億3,000万円と見込んでおるところでございます。 

伯耆町議会 2018-03-08 平成30年 3月第 1回定例会(第2日 3月 8日)

その町税収入が14億から15億あって、地方財政計画上は基準財政需要額に75%算入しますから、自由に使えるお金というのは25%なんですね。だから14億あれば大体4億数千万ぐらいは自由に使えるお金が出てくるはずなんだけども、当初は公債費一般財源として支払っていかないといけない額というのが4億5,000万から5億円ぐらいあったわけですよ。ですから政策のかじ取りができなかったわけです。

湯梨浜町議会 2018-03-08 平成30年第 2回定例会(第 1日 3月 8日)

普通交付税リーマンショック後の景気対策ということで、地方財政計画歳出に上乗せをされておりました歳出特別枠というのが廃止されたというようなこともございまして、対前年度比4,200万減の38億円を見込んでおります。  一方、特別交付税につきましては、移住・定住対策あるいは地域おこし協力隊等個別の事情を考慮いたしまして、前年度比6,000万円増の2億8,000万円を計上しております。

八頭町議会 2018-03-05 平成30年第 2回定例会(第1日目 3月 5日)

歳入では、自主財源の柱となる町税収入について、12億5,800万円余りを見込み、依存財源の大半を占める地方交付税については、地方財政計画及び合併算定替による特例措置段階的縮減を反映し、対前年2.5%減の50億500万円を見込んでおります。また、不足する財源につきましては、財政調整基金等からの繰り入れで措置をいたしました。  

北栄町議会 2018-03-05 平成30年 3月第2回定例会 (第 1日 3月 5日)

また、地方財政計画が示した指標では、伸び率マイナス2%ということで、これらを加味し、普通交付税は前年度より568万5,000円の減の33億8,389万5,000円ということでございますし、特別交付税は481万6,000円減の1億7,181万6,000円ということで計算をさせていただいております。  

伯耆町議会 2017-12-12 平成29年12月第 6回定例会(第2日12月12日)

ただ、そこで、この新しい政策パッケージについて、地方負担をまだ求められていないので、何とも言えないわけなんですけども、地方負担を求める場合の地方財政法上の話をさせていただくと、地方負担は、マクロの地方財政計画のいわゆる基準財政需要額に入ります。ですから基準財政需要額に適切に反映されるのであれば、特に交付団体においては、基本的には財政のバランスというのは保たれないとおかしい。歳入も入りますので。

倉吉市議会 2017-12-11 平成29年第7回定例会(第5号12月11日)

国も、本来地方財政計画等も組むわけですから、そういう枠の中である程度は見込みは立てる。結果的にこうして3割も4割も交付金が減額というのはいささかどうなのかと思うわけでございまして、財源に限りがありまして、国についてもそういう交付金額の配分はここまでですよというのはわからんでもないですけども、他の部署に比べればこうした部分というのが非常に大きいのかなと思います。  

琴浦町議会 2017-09-08 平成29年第 5回定例会(第1日 9月 8日)

6、地方財政計画に計上されている歳出特別枠、まち・ひと・しごとの創生事業費等については自治体財政運営に不可欠な財源となっていることから、現行水準を確保すること。  7、上記の財源措置について、臨時・一時的な財源から恒久的財源へと転換を図るため、社会保障環境対策地域交通対策など経常的に必要な経費に切りかえること。  

八頭町議会 2017-09-06 平成29年第 8回定例会(第1日目 9月 6日)

なお、地方におきましては、安定的財政運営に必要な地方交付税の確保が重要となりますが、自治体全体の収支見通しを示します中期財政計画の試算に基づき算定され、地方財政計画地方交付税要求額は15.9兆円、前年比、三角のマイナスの2.5%となっており、財源不足臨時財政対策債により補填しています。今後とも経済情勢の推移、地方財政状況等も注意深く見守っていく必要があります。  

米子市議会 2017-07-10 平成29年 6月定例会(第7号 7月10日)

それによりますと、トップランナー方式による効果が地方財政計画に反映されるよう計画策定を工夫する必要があるとの議論があるが、地方の努力によって行政コストを下げ、その分、地方財政が減少することになれば、地方がみずから行政の無駄をなくし、創意工夫を行うインセンティブが阻害されることから、地方改革意欲を損ねることのないよう、地方団体行財政改革により生み出された財源は必ず地方に還元するとされております。