183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八頭町議会 2018-12-12 平成30年第 9回定例会(第3日目12月12日)

当時植林したのは、国策で植林をしたんでしょうか、町長。ちょっと当時のことを知らないんですが、私は。 ○議 長(谷本正敏君) 吉田町長。 ○町 長(吉田英人君) 昔は、山に魅力といいますか、そういったものがあったと思っております。私どもの村でも今はおりませんが、おじいさんなんかが一生懸命植えられたというふうに思っております。

米子市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第2号12月 6日)

それに国策がはまってきた。やはり先進事例ではないですけど、そういうふうな、いわゆる米子市なら市の社会情勢、そういう環境を背景としたものを十分に酌み取って、市の施策に反映していくのが私たち議員であるし、当局だと私は思っておるんですよ。優先順位つけ方は、それは当局がつけるかもしれません。

倉吉市議会 2018-12-05 平成30年第6回定例会(第3号12月 5日)

そういう中で、日本という国がどういう立場でこれに臨んでいくかというのは、やはり国策としてしっかりと考えていただく必要もあるのかなと思います。  そういう中で、私どもがどういうスタンスで臨んでいくのか、しっかりと考えていく必要があるんではないかと思っているところでございます。

鳥取市議会 2018-12-01 平成30年 12月定例会(第4号) 本文

この問題は、突き詰めていくと国政上、国策上の問題です。国策を変えさせていくために地方から先進モデルを国に突きつけていくことが、地方に住む私たちの役割かもしれません。国策として根本的な少子化対策を講じ、少子化を克服しているフランスなどの諸外国に学ぶこともたくさんあると思います。世界の中の日本日本の中の鳥取、そんな広い視野に立ち、市政の諸課題を見詰め直し、解決していきたいと思います。

米子市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第2号 9月 6日)

また、待機児童解消のための受け皿の確保のみならず、保育人材確保保育の質の確保の拡充が図られておりまして、国策として処遇改善環境改善が行われているものと考えております。 ○(渡辺議長) 又野議員。 ○(又野議員) そうしますと、米子市としてはどのような対応をしておられますでしょうか、また今後していくおつもりなのかお聞かせください。 ○(渡辺議長) 景山こども未来局長

米子市議会 2018-07-23 平成30年 7月定例会(第6号 7月23日)

ただ、こういう本当に原子力だったりは、本当に国策だからという理由で、よく言われますが、やっぱり一義的に地方自治責務として、市民の生命、健康、財産、これを守る、これが地方自治責務であると思います。ですから、マニフェストでやっているから、専門性がなかったらチェックもできません。専門性について、県と十分に協議なさるよう、今すぐは答えられないと思いますので、検討いただけたらと思います。  

倉吉市議会 2018-06-19 平成30年第4回定例会(第3号 6月19日)

一つは、来年から保育料無償化というのが全国的に国策としてやられることになってきます。これが浸透すれば一定少し落ちついてくるのかなと思ってますし、それらを踏まえて、改めてどういった施策が必要になってくるかということをそれぞれの自治体で点検、検討していく段階が来るんではないかなと思ってます。  

倉吉市議会 2018-06-18 平成30年第4回定例会(第2号 6月18日)

国の施策として、これから東京オリンピック・パラリンピックなども控えた上で、今2,900万人ぐらいの海外観光客を、4,000万人にふやそうというような、やっぱり観光事業に対しては、国策といいますか、国を挙げて向かっております。そういうような中での、新たな法律だと思うわけでございます。  

八頭町議会 2017-12-11 平成29年第11回定例会(第4日目12月11日)

やっぱり、いわゆる国策になりつつあると、国がね。当然、敏感になっていただいて、この問題を対応していただきたいなということを、総称的な質問ですが、総称的な話ですが、それを思います。  それで、幾つかちょっと聞いてみたいんですけれども、この番号でいいますと5番ですね。

倉吉市議会 2017-09-13 平成29年第5回定例会(第7号 9月13日)

幾ら国策とはいえ私たちの血税をこのマイナンバーに使うことは強く反対するものであります。  次に、10款1項2目、小学校統合に関する予算であります。その中身は、小学校間の交流事業するためのバス移動費用として40万円を計上したものであります。しかし、私は、学校統合を前提にしたこの予算に対しては反対するものであります。私は、最近の7月、8月に行われた統合説明会に参加をさせていただきました。

八頭町議会 2017-09-11 平成29年第 8回定例会(第4日目 9月11日)

国策として行われたわけでありますよね。なので、国策として地方に人を返してほしいなと私は思ってますけども、そんなことは望めないわけでありまして、ただ、おっしゃいますように、そういったオートメーションの工場で働くのに都合のいい人材をつくるとかといったようなことも言われていたかなというように思っております。  

琴浦町議会 2017-09-11 平成29年第 5回定例会(第2日 9月11日)

大変大きなテーマでありますが、全ての日本人がその能力において労働し、必要な社会的価値を生産する体制の実現は、社会の維持と発展に欠くことはできない国策であります。  しかし、これだけ重要な政策でありながら、残念ながら国民一人一人の現実的な課題とは受けとめられておらず、他人ごとのような域を出ない段階にあるようであります。

倉吉市議会 2017-09-04 平成29年第5回定例会(第5号 9月 4日)

国においては、最初、同和対策事業特別措置法から地域改善対策特別措置法になり、地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律に変わりまして、平成14年、2002年には国策としての同和対策事業というのは終了しておるということになっておりますけども、本市においては、やはりそれまで、先ほどありましたように同和教育同和対策ということで、先ほど議員からもありましたように、部落差別を初めとするあらゆる

湯梨浜町議会 2017-06-12 平成29年第 5回定例会(第 4日 6月12日)

したがって、国策を推進、促進させるために、CCRC構想提唱元である三菱総研が当然バックについて、いろんな面でバックアップをしていくんだということだと私は理解しておるわけですが、その辺がまず認識が違っているかどうか、ちょっと確認したいのがあります。  それと、ソフト事業の面なんですが、移住者地域住民との良好なコミュニティー関係を築かないといけんわけです。

八頭町議会 2017-03-23 平成29年第 2回定例会(第6日目 3月23日)

これが最も正しい国策だと言ってます。しかし、そこまでは言いませんよ、この場では。その議論を脇に置いてでも、その議論と対峙した立場の方であっても、この沖縄差別は許されないんじゃないかということを私は申し上げたい。これが2点目。  それから、先ほど安全優先のことを言いました。これは本当に私もちょっと委員会の中で不穏当な発言をしたんですけど、とんでもないといってね。